268251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

Category

Favorite Blog

LUKEの日記 luke2004さん
翻訳立国トラドキス… 人口500万人の国さん
辞書も歩けば 翻友会さん
April 10, 2009
XML
カテゴリ:翻訳
本題に入る前に・・・

課題、訳し終わりましたー!!
自信は・・・あまりないです雫
ひととおり訳し終わったあと、情報子をチェックしたし、
内容も原文と同じことを書いているつもりではあるのですが。。
なにしろ初めての訳し方だったので、
これでいいのかどうなのか、まったくわかりません失敗
「これでいい」と思ったからその訳を提出するわけですが、
その「いい」という判断に自信がない^^;

でも、もしダメでもいいのです。
ダメだということがわかるから。
そしたらまた、新しい方法を探せばいいだけのことだから。
訳が返ってくるまで、ドキドキです。


では、本題に入ります。

今までよくわからなかったのが、
「強い名子」=「情報量が大きい」
「弱い名子」=「情報量が小さい」
ということなのかどうか。

たぶんそうなんだろうとは思っていたのですが、
なんだかよくわからなくなってしまって。

「情報量理論とその応用」を読んでみると、
その答えが載っていましたウィンク

  英語では、
  定冠詞のついた名子や指示代名詞のついた名子は強く、
  冠詞のつかない名子や不定冠詞のついた名子は弱い。

  そして、
  お互いに了解のあるもの(=情報量が大きい)には定冠詞をつけ、
  了解のないもの(=情報量が小さい)には不定冠詞をつける。

  日本語では、
  既出のものには「は」をつけ、
  未出のものには「が」をつける。

  訳文を作るときは、
  強い名子には「は」をつけ、
  弱い名子には「が」をつける。

  ※煩雑さを避けるため、すごくおおざっぱな言い方を
   しています。例外もあります。

ということは、
「強い名子」=「情報量が大きい」
「弱い名子」=「情報量が小さい」
は正しくて、

定冠詞・指示代名詞のついているものは情報量が大きく
強い名子であり、訳すときは「は」をつける。
無冠詞・不定冠詞のものは情報量が小さく弱い名子であり、
訳すときは「が」をつける。


なんだか、ことばにすると簡単ですね^^;
わたしはこれまで、定冠詞、不定冠詞のついている理由が
よくわかっていなかったみたいです。


「情報量理論とその応用」は読むたびに学ぶところがあります。
今回も、まだ読んでいる途中なのですが疑問に思っていたことを
いくつか解決してくれました。
やっぱり情報量理論ってすごいですねきらきら


人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

応援お願いします ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2009 06:20:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[翻訳] カテゴリの最新記事


Comments

heiwa_spi@ Re:翻訳者が変わると・・・(03/06) 私も同じ思いです。新しい訳の方も我慢し…
sregiter@ Re:「A is B.」が「B is A.」になるとき(04/16) A is B は、A = B ではなく A ⊆ B。 こ…
ディアナ@ Re:辻谷真一郎先生の本!(09/10) ちゃしーサン、初めまして。私は今、医薬…
ちゃしー@ Re:さっきの(11/27) Lieuさん コメントありがとうございま…
Lieu@ さっきの プロの方のようですね。 名子などは専門…

© Rakuten Group, Inc.