2712830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の58:… 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2005年05月24日
XML
カテゴリ:雑誌
バイト。
担当不在のサブカル棚、勝手に担当就任。サブカルと言っても結局は、余所の棚に置けないものが寄せ集まっただけの消極的棚構成。整理したら見事にスカスカに。
昼食。揚州商人、上海焼そば。美味い。
「ジャパンポンチ」、「STEPPIN'OUT」、購入。

帰るころにちょうどどしゃぶり。
傘がないので駅まで走る。

帰宅。
雨は止む。

テレビ。「爆笑問題のススメ」、2本。
枡野浩一。かんたん短歌のススメ。この番組の大ファンだという枡野、短歌を創るべきところで短歌の型にしないという太田のボケに対し、「五七五七七になっていたらもっと良かったですよね」とびっくりするほど真面目なコメント。
樋口裕一。頭がいい話し方のススメ。ウンコ臭いことを思わず認めそうになる真鍋かをり。

新雑誌、2点。
◆「ジャパンポンチ」。編集顧問にマッド・アマノ。“時代を撃つ「笑いとパロディ」の紙つぶて”のコピーに期待するが、斬り口の薄っぺらさに拍子抜け。
「人物図絵」と題した人物評、松平健を「ウスラハゲ」「ゲイ」と幼稚な攻撃、インリンを「何者なのか」「やはりわけがわからない存在」と結論放棄。こぶ平評に至っては、「木久蔵」を「菊蔵」と表記するお粗末ぶり。
しかし、パロディに関してはさすがの水準で、後半の「嘘報新聞」という新聞記事のパロディはなかなか面白い。全編パロディに撤してくれれば読み応えあるのだが。
◆「STEPPIN'OUT」。編集、山崎二郎。「バァフアウト!」の別冊的なものと思って良いのだろうか。誌面のほとんどがインタビュー、残りは詩とイラスト。
登場する人は男ばかり。巻頭に矢沢永吉ロングインタビュー。その他、藤原ヒロシ、沖野修也、大沢伸一といったクラブ文化中心の人選に加え、高田文夫、横山剣、みうらじゅん、リリー・フランキー、といった人たちの名も並ぶのが魅力。
高田センセイのときだけインタビュアー山崎二郎が無口なのが可笑しい。最後には「(笑)」って笑ってるだけ。これはインタビューなのか?

深夜、日記更新。
ネット徘徊。
絶対毎日「末井」。昨日の「山藤亭」、末井昭、亀渕社長も来ていたようで。見つけられなかったのが残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月26日 00時52分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.