2706025 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Category

Favorite Blog

落語「た」の19-… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008年09月27日
XML
カテゴリ:芸術
休日。

うっすら、肌寒くなってきた。

午後、桜木町へ。

横浜にぎわい座がある山側にはしょっちゅう足を運んでいるが、海側に来ることはほとんどなくなってしまった。
数年前には、バイトで毎日通っていたのだけれども。

駅前。
大型複合商業施設、着々と完成に近づく。
桜木町駅前2008年9月

横浜トリエンナーレ2008」。3年に1度の国際的現代美術展。
今回のテーマは「時の裂け目(タイムクレヴァス)」。

まず、ランドマークプラザ。
無料公開の先行作品、マイケル・エルムグリーン&インガー・ドラッグセット「落っこちたら受けとめて」。
買い物客がいる日常的な空間に、飛び込み台に立つ少年のすがた。
ハマトリ・ランドマークプラザ

建物内を、パシフィコ方面へ歩いていく。
円形広場では大道芸、クイーンズサークルではデキシーミュージックのバンドがライブをやっていてにぎやか。
このへんでは、土日はだいたいなにかしらやっている。

ワールドポーターズ。
こちらもかなりの人出。
1階フードコート。ステーキマウンテン、ステーキチャーハン。

メイン会場、新港ピア。
ひとごみを離れて落ち着いた雰囲気。少し行けば、そこはもう海だ。
こんなところには初めて来た。
ハマトリ・新港ピア

チケットは1枚で2日間有効。
入り口で、チケットに今日の日付のスタンプを押してもらう。

入場。
うーむ、数日前に「アキレスと亀」を観た後遺症だろうか、すべてのアートが滑稽に見えてしまって、なかなかひっかかってこない。
のんびりしていたらここに着くのがずいぶん遅くなってしまったのだが、それほど時間をかけずに、ちゃっちゃと観てまわってしまった。
意外だったのは、写真撮影がお咎めなしだったことで。
場内で写真を撮っている客がいて、えっ? と思ったのだが、そばにいる係員はなにも注意しない。これはどういうことかとチケットを確認すると、「会場内での飲食」「携帯電話」は控えるようにうながしてあるが、「写真撮影」に関してはなにも書いていない。もっとも、「他の観覧者に迷惑」な行為は禁じているのだけれど、迷惑でない範囲であれば良いのだろう。
これはなかなか素晴らしい態度ではないか。前回は、写真を撮ろうとしたら屋外でも注意された記憶があるが、ずいぶんと寛容になったものだ。アートの場なんてものは、なるべく自由なほうが良いに決まっている。
会場いちばん奥のショップで、カタログを買う。
ヨナタン・メーゼ
ケリス・ウィン・エヴァンス
クスウィダナント
ミケランジェロ・ピストレット

無料シャトルバスで移動。

メイン会場その2、赤レンガ倉庫1号館。
ハマトリ・赤レンガ倉庫

1階に、チェルフィッチュの整理券を配布するとの貼り紙。たまたま、いいタイミングに来れたようだ。
その前に、会場を観てまわる。2階入り口、どこでチケットを提示するのかわからず、提示せずにそのまま、すーっと入ってしまった。まぁ、ちゃんとチケットを持ってるから問題ないけれども、ここのセキュリティは大丈夫だろうか。
ひとつぐらいしっかり観ようと思い、ミランダ・ジュライというアーティストの作品を、並んで観る。狭い通路を、短い言葉を読みながら進んでいくというもので、少人数しか入れないから順番待ちになっていた。内容はどうってことないような気もするが、体験させる形式がちょっと面白い。

整理券を配布する時刻になったので、3階へ。
長い行列ができていたので驚いたが、無事に入手できた。

まだ時間があるので、つぎの会場へ。

新港橋を横浜税関のほうへ、新郎新婦を乗せたオープンカーが走っていく。
この街は、こういうものが似合うところなのだ。

横浜税関
入り口に、「まんまちゃん」のニセモノみたいなやつが。
横浜税関入り口

メイン会場その3、日本郵船海岸通倉庫。
田中泯の小屋
いや、↑これは倉庫ではない。これは会場のかたすみにある、田中泯の小屋だ。その説明も正しいかわからないが、会期中、ここを拠点にあちこちに出没し、「場踊り」を行なうというパフォーマンスだそうで。残念ながら、今日は出会えなかった。

この会場からは、「黄金町バザール」の会場とを結ぶ水上タクシーも運行している。
これで大岡川を昇っていくのはなかなか楽しそうだ。
ハマトリ・水上タクシー
ハマトリ・日本郵船海岸通倉庫

1階。
勅使河原三郎のパフォーマンスに長蛇の列。時間がないのでこれはあきらめるしかない。2回目に来たときに観るとしよう。
そのすぐそばの、ヘルマン・ニッチュの作品。入り口に、内容が過激である旨の注意書きがあり、どんなものかと入ってみたら、なにか動物の死体を解体して、血や臓物をはだかの男女に塗りたくる儀式的な映像を流している。これこそ「アキレスと亀」のたけし軍団のようではないか! と思って、ひとりで可笑しくなってしまった。まぁ、こちらはもっと格調高く、宗教的な背景があるのだろうけれども。

2階。
見えないものを熱心にデッサンしている女性がいて、このさまが異様で面白かった。
クロード・ワンプラー

3階。
これまた過激な、マシュー・バーニーのパフォーマンス映像。女性の放尿をみんなで真剣に観ているというのも妙なもんです。表面的な過激さはわかるが、やはり、背景はわからない。
芸術とは本質的に不快なもの、と言ってたのは岡本太郎だったかな。
ほかにも、ポール・マッカーシーの映像作品など、この会場には毒々しいものがあふれていて、思いのほか、じっくり観てしまった。
ポール・マッカーシー

万国橋から、海のほうへ戻る。

万国橋SOKO。
「横浜トリエンナーレ」とは関係なく、ここでもライブを。
万国橋SOKO

運河パーク。
インフォメーションセンター、「イエノイエ」。
ハマトリ・イエノイエ

チョウ・ミンスクとジョセフ・グリマ&ストアフロント・チームの作品、「リングドーム」。
屋外に展示なのでこちらも無料公開。
今から、なにかイベントが始まりそうな雰囲気だったが、嗚呼、観ている時間がない。
ハマトリ・リングドーム

再び、赤レンガ倉庫。
チェルフィッチュの演劇作品、「フリータイム」。
「横浜トリエンナーレ」のチケットだけでこれを観れるのだからぜいたくなもの。





山下公園方面遊歩道を抜けて、中華街へ。

横濱バザール
1階、グリーンハウス、山口美江は不在。
2階、スージーウォン。初めて来てみたが、19時閉店で間に合わなかった。
3階には面白そうな本屋もあったが、こちらも閉店後。また、日を改めて来よう。

県民ホール。
裏側にひとがいっぱい。どうやら、沢田研二のコンサートがあった模様。

味奈登庵、つけ天。
食券の券売機がハイテク過ぎる。

関内から帰る。

帰宅。

テレビ。
ずいぶん前に録画したまま観ていなかった、「芸術劇場」、チェルフィッチュ「フリータイム」の舞台中継。
対談、岡田利規×大江健三郎。



(あとで加筆修正します。でも、たいしたことは書きません。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月22日 22時45分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[芸術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.