2706007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Category

Favorite Blog

落語「た」の19-… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008年10月06日
XML
カテゴリ:芸術
雨。

早番。
昼食。Goody、豚トロカレー。

雨上がる。

日ノ出町へ。

イセザキモール、黄金町方面へぶらぶら。

P、寄り道。

黄金町バザール」。
ほんの数年前までいわゆる“ちょんの間”だった地区を、アートスペースに。

黄金町バザール・1
黄金町バザール・2

今日は特に予定していたわけではなく、急に思い立って、ふらっと寄ってみただけなのだが、やってきたのはいいがどこになにがあるのかさっぱりわからない。
案内図が貼ってあったのでそれを見ていたら、そばに立っていた警官がふたり、すかさず寄ってきて、「わかる?」と訊いてきた。親切心という感じではない。不審人物ではないかを見定めているのだろう。威圧的なトーンを感じ、別にやましいことはないが、「ええ、わかります。」と適当に答えて、とりあえずその場からは離れた。
しかし、歩くと、また別の警官に出会うのである。
ちょんの間がなくなって以降、この街にはつねに警官が立っているのだが、今でもまだそういうことが行なわれているということか。アートの空間のなかに警官のすがたが絶えず見えるというのも、なんとも、ほかでは見られない光景だ。
大岡川沿いに、日ノ出町方面へ戻っていく。
スタジオだかギャラリーみたいなものがときどきあるが、入っていいのかよくわからず。というか、まったく入りやすい空気ではないし、ほかに入っていくひともいないので、結局、今日のところはどこにも入らず、街の雰囲気を味わうのみ。
下調べをしてから、また、出直すことにしよう。

GOGOインドカレーハウス。
おもてでメニューを見ていただけなのに、なかからインド人が出てきてこっちを見ているので入らざるをえない。
チキンカレー、プレーンナン。

帰宅。

ネット。「キングオブコント」について、あれこれ。
◆まず気になっていたのが、ラサール石井のブログ
「M-1」審査員常連にして、その名も「コント赤信号」なのだから、なにか発言があるのではないかと期待していたが、やっぱりきちんと書いてくれた。
「ラ・ママ」250記念スペシャル出演後に観た、自然と体温が高い感想だけれども、ブログの気楽さを差し引いても、うーむ、残念ながらあまり賛同できるものではない。
「どうも私はバッファロー吾郎ようなネタが好きらしい。考えてみたら私もマンガ大好きなメガネ少年だった。不良でケンカばかりしていた浜ちゃんとは好みが違って当たり前だ。」「バナナマンもよかったが、こうなったら好みの問題だなあ。」
プロのコント師としての専門的な分析が知りたかったのだが、好みの問題で片づけられてしまった。ラサール石井はお茶の間レベルではインテリジェンスなキャラクターに思われているひとだが、実際は、非常に大衆的で、泥臭い趣味のひとだということがよくわかる。
◆つぎに気になるのが、同じく「M-1」審査員常連にして、「シティボーイズ」の大竹まこと。このひとのほうが、好みが明確でしょう。
ポッドキャスト。文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」で、少しだけではあるが触れていた。
「『キングオブコント』にうちのギースが出て、なかなか面白かった、ギースねぇ、うん。面白かったけど、届かなかった。それで、芸人が決める芸人の優勝、っていうんでねぇ、最後、芸人さんたち何組かが決めるんだよ。」「最後に決勝に残ったのが、バナナマンと、えーと、バッファロー吾郎。芸人さんたち、自分たちだって、顔出しで名前言わなくちゃならない、どっちが勝ったって。これもきついよねぇ。バッファロー吾郎が優勝して、賞金1000万円を獲得したんだけど。でも、うちのギースが、事務所のギースが、ネタのほうはまぁまぁそっちはほっといて、いいんだけど、立ちあがって、バナナマンか、ねぇ、そのー、もうひとつのバッファロー吾郎か、どっちだぁって、ドラムの聞こえるなか、『バナナマン!』 ちょっと涙出たね、うん、俺はね。どっちがいいとかそういうんじゃなくてね、バナナマンのほうが少なかったんだけどね。やっぱし、『M-1』で審査をやっているわたしとしては、自分の思ったところに票を入れるというね、ここはちょっと見上げたもんだなぁと。」「バナナマンてあそこで言うのはね、けっこう勇気がいるんじゃないかなぁ、と思うような雰囲気だったね。」
◆現場にいたひとのブログもいくつか見たが、どれも歯切れが悪く、困惑している印象。それよりも、現場にいなかったキングコング西野のブログが面白い。
「自分達のラジオで優勝予想なんかもしていた。ちなみに梶原はFUJIWARAさんで、ボクはバナナマンさん。」「ボクはキングオブコントはバナナマンさんが優勝すべき大会だと思った。」「舞台袖で芸人さんのネタを観るのが大好きなボクだけれど、裏笑いなんてのはボクはまったく認めていなくて、何が嬉しいかって、ロバートのネタでお客さんが手を叩いて笑っていたこと。それが全てだとは思わないが、重視すべきことだとは思う。」「次に出てきたバナナマンさんがそのロバートを上回ったのはさすが。ロバートを越された悔しさと、さすがのバナナマンさんという嬉しさが混じって変な気持ちになった。」
バナナマンとロバート以外の出場者にはなにも触れていないのだが、「裏笑い」をまったく認めないとは快哉ものでしょう。漫才師だから参戦していないとはいえ、吉本興業のなかにいながら、きちんと自分の見解を示している西野には頼もしさすら感じる。パブリックイメージと違って、かなり真っ当な芸論を持っているひとのような気がするが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月16日 12時35分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[芸術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.