000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の61:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009年05月04日
XML
カテゴリ:ものまね
字数オーバーのため、ここだけ別項で。

テレビ、その他。
◆「徹子の部屋」広末涼子。当然、「おくりびと」のアカデミー賞受賞を受けての出演だろうと思い、もちろん、「おくりびと」の話もたっぷりあったのだが、番組終盤になって、紀里谷和明が加わったのでなんだこりゃと呆れる。そこから「GOEMON」の話をたっぷり。ゲストに名前が出てない人間が途中で加わるのもこの番組としてはかなり珍しい。もともと名前が出ていれば、または、紀里谷和明単独の出演ならば映画宣伝でも別にいいのだが、宣伝でないようなふりをしてこれは、なんだか馬鹿にされた気分だ。
◆日本テレビ「ものまねグランプリ」。「ものまねバトル」が最終回を迎えてけっこう本気でがっかりしていたのだが、なんてことはない、結局、ヒロミと研ナオコが切られただけか。司会はネプチューン、出演者はほぼ変わらず。違う意味でがっかりしなおす。
紅白のチーム戦からトーナメント形式に変えたのは、9年の歳月を経て日本テレビとフジテレビが入れ替わったようで興味深い部分もあるが、ある程度、ネタの条件をそろえないことには、対決としてはシビアさに欠けていて面白くなりようがない。だいたい、3時間もだらだら放送していると緊張感がない。2時間弱ぐらいでタイトにやるべきだ。
ただし、番組全体としてはつまらないものだったが、個々のものまねが悪かったわけではない。
プラスマイナス兼光。単独でここに登場するほど、ものまねができるひとだとは知らなかった。その達者さが、何故、プラスマイナスの漫才のなかで発揮されていないのだろう。
イジリー岡田、安斎肇の「なんでだろう」。このネタ選びの勇気。みうらじゅんと安斎肇の「下ネタなんでだろう」が下敷きになっていることを、いったい、どれだけの視聴者が理解したことか。審査員の中尾彬「あのー、イジリーさん、わたし、昔からのファンなんですよ。このひと、なんかもう、わけのわかんないなんだかこの芸が素晴らしいね、なんか。」
マキタスポーツ、矢沢永吉の「細かすぎるエピソード」。「止まらないHa~Ha」で勢いよく登場したのは良かったが、すぐに歌をやめ、素のしゃべりに戻って説明してからネタに入るやりかたは、せっかくの勢いを殺いでしまうようで惜しい。審査員の得点は高かったが、観客投票が伸びなかったのは意外だ。残念ながら、1回戦負け。中尾彬の前で、是非、家元のものまねをやって欲しかったのだけれども。
優勝、まさかの中川家。1回戦は、フジテレビ「ものまね紅白」における次長課長のフォーマットを借用したような“マニアックものまね”だったが、このような細かい日常描写を、“ものまね”と呼んで広めたのは、もとはといえば中川家だ。2回戦はB&B、決勝戦はいくよくるよの漫才のものまね。歌の上手い歌手がほかの歌手のものまねが得意であるケースがよくあるように、漫才のものまねは、中川家の漫才の技術があればこそ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月08日 13時05分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[ものまね] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.