2713619 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の60:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011年05月17日
XML
カテゴリ:芸能ニュース
午前中、睡眠。

あてにしていたノーローンの審査に落ちてしまった。
もう、無利息で借りることはできないのか。

ラジオ。
「ビバリー昼ズ」。東貴博らがいわき市でチャリティライブをやってきたという話だけれども、東家にいたお手伝いさんがいわき市出身という縁もあるそうだ。
東八郎など、東京のコメディアンには東北訛りを得意にするひとが多いように思うが、その因果関係も気になる。

テレビ。
「いいとも」テレフォンショッキング、坂本冬美。
「歌は楽しいですよ。」という坂本冬美に、タモリが「わたし、今まで、歌唄って楽しいと思ったことがないんですよね。」と言っていたのはかなり意外だ。あれだけ音楽好きのタモリが、本当だろうか。
そのあと、和歌山の植樹祭で「君が代」を歌うことになったという坂本冬美が、どう歌えばいいんだろうという話になり、抑揚をつけたり、オペラ風にしたりして、タモリと「君が代」を歌う場面もなかなか珍しいものじゃないかと思う。

午後、外出。

ひと駅隣りへ。

ヤマト運輸営業所。
クロネコメール便、13点。
量が多いので営業所に来てしまったが、厚さのジャッジが厳しい。ぎりぎりのものも、すべて2センチにされてしまう。
どこの営業所もそうなのだろうか。試しに、つぎはほかへ行ってみるか。

急な大雨。
傘を持ってきて良かった。

横浜西口。

プロミス。
また、3万円借りる。ついに利息ありに踏み入れる。

すき家、牛あいがけカレー。

マクドナルド。

今日もマンガを1冊読もうと思っていたのに、家に置いてきてしまった。
間が抜けている。

ツイッターで、児玉清の訃報を知る。
これには思わず動揺する。知り合いでもない有名人の訃報をいちいち悲しむのは悪趣味だと思うが、訃報に接したときに、このひとに関心があったのだと改めて気がつかされることもあるのだ。
児玉清の訃報を伝える文字を目にしたときに、自分の手が震えてびっくりした。まさに、アタックチャンスのアクションのごとく。死に至る、その助走の短さにも愕然とするものがある。
あれは3年前か、書店員がおすすめの文庫本を紹介するという小さい記事で、「女性自身」の取材を受けたことがあった。そのときに、小説を対象、というルールを無視して紹介したのが、文庫化したばかりの児玉清負けるのは美しく」だった。僕が受けたことのある唯一の取材。その意味でも感慨深い。
「負けるのは美しく」。半分は映画俳優時代のエピソードだが、最終章は娘の死についてつづられたもので、痛切極まりない。36歳の若さで、やはり胃癌で亡くなっている。再発後に病院がしでかした「あとにもさきにも、まったく信じられない事件」は、児玉の推測混じりではあるが、本当にひどい。
博多華丸が児玉清のものまねで「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に登場したのが2005年、「R-1」で優勝したのが2006年のこと。結果的に、あれをきっかけに児玉清本人も脚光を浴びるようになり、「アタック25」のひとで終わらなかったのはとても良いことだったんじゃないか。
【送料無料】負けるのは美しく

【送料無料】負けるのは美しく
価格:560円(税込、送料別)



雨上がる。

帰宅。

ろくに仕事もせず、ツイッターに向かう。
児玉清のことを書いたら、水道橋博士にリツイートされた!
自己最高リツイート、自己最高ふぁぼられを記録、フォロワーがみるみる増えてゆく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月25日 07時39分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[芸能ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.