2713883 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の61:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年01月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝から昼まで睡眠。

TBSラジオをつけながらうとうとしていたら、若き日の久米宏がトルコ風呂の中継をしているのを流していて、思わず目が覚めた。
42年前の放送だそうだが、当時は局アナがそんなレポートをやっていたのか。

梱包作業。

午後、外出。

クロネコメール便、12点。

横浜東口。

郵便局。
ゆうメール、1点。
ついでに年賀ハガキも買った。

西口へ。

吉野家、焼味豚丼。

東横線で熟睡。

新宿へ。

便意をもよおし、ハイジアのトイレへ。

ドトール。
20分だけ雑務。

ネイキッドロフト、「死んだ目でダブルピースpresents中山涙『浅草芸人』出版記念トークライブ~本当に凄い浅草芸人~」。
中山さんのご厚意で、招待の扱いにしてもらったのでぎりぎりに行くわけにはいかず、10分前には入場する。
ロフトプラスワンはちょくちょく行ってるけど、ネイキッドは初めて。プラスワンよりも小さく、システムも違う部分があるのでちょっと戸惑う。ドリンクオーダーをしそびれてしまい、開演してから遅れて注文するというマヌケなことになった。
19時きっかり、ゲストのセクシーJさんの金玉洗いで始まる。
それからすぐに、出演者全員がいっぺんに登場する。敬称略で書くと、セクシーJ孤高のコーイチロープチ鹿島おのいつみ宇田川雄大、そして、死んだ目でダブルピースこと中山涙さんというメンバー。
このメンバーだからおそらくそうなるだろうとは思っていたけど、出版記念のはずなのに、本の内容になかなか触れないという不思議なイベントとなった。プチ鹿島さんだけはさすがプロの仕事でまともに進行させようとしていたが、主役の中山さんからして、どうもゴシップ的な話題に脱線する。脱線につぐ脱線で話がぜんぜん進まず、エノケンだけで第1部が終わってしまった。
招待されてるだけでは申し訳ないので、休憩のときに、物販で中山さんが以前出した同人誌を買った。物販担当は中山さんの奥さまがやられていた。
第2部ではいくつかの映像を上映したのだが、これもエノケンとロッパで終わってしまう。用意した映像はほかにあったのかどうか。1部ではUst中継があったが、それもなくなり、脱線にも拍車がかかる。鹿島さんが「浅草芸人」の内容に沿って話題を振っても、著者の中山さんのほうがそれに乗らないというとんちんかんな状況になる。
鹿島さんが「幕末太陽傳」の話題を出したときに、客も、他の出演者も、反応が薄かったのは残念だった。大学で教えていたフランキー堺の授業を、鹿島さんは受けたことがあるという。そこの話はもう少し聞いてみたかった。また、それとは別に、鹿島さんが東京風の「捨てゼリフ」に着目していたのはさすがだと思った。たしか吉川潮も、やはりなにかで捨てゼリフについて書いていた気がする。
休憩をもう一度挟んで3時間超え。出演者も飲食しながらなのだが、中山さん、最後にはべろんべろん。鹿島さんが「中山さんてこんなひとだと思わなかった」と言っていたのが可笑しい。
終演後にサイン会。あいさつも兼ねて、「浅草芸人」と同人誌にサインをいただいた。
このあとに打ち上げもあったようだが、もう時間も遅いし、どうも気後れして、そのまま勘定を済ませてすーっと帰った。

サイン本・中山涙
【送料無料】浅草芸人

【送料無料】浅草芸人
価格:893円(税込、送料別)



電車内で読書。

小林信彦喜劇人に花束を」、読了。新潮文庫。
この本、今まで読んでなかったのですよ。
【送料無料】喜劇人に花束を

【送料無料】喜劇人に花束を
価格:500円(税込、送料別)






深夜1時過ぎ、帰宅。

梱包作業。





1月7日のツイログ


(あとで加筆修正します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月14日 03時48分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.