2713918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の61:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年02月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝、動画サイトでテレビ。
ツイッターで評判が良かった「しゃべくり007」のアンジャッシュの回。
この世界に入って初めて観たお笑いライブがジュンカッツとフローレンスのライブで、「ほんっとにシビれちゃって」と渡部。ジュンカッツの電話のコントに衝撃を受けて始めたのが、その後の、アンジャッシュのすれ違いのスタイルとなる。ジュンカッツはいろいろなタイプのネタをやっていて、その方向には進まなかったそうだ。
当時の言葉では「シティ派コント」というものがあって、ジュンカッツはそれの代表格のような感じだったと記憶する。「お笑い第三世代」のときにブランド物のスーツを着てコントをするのが流行って、そのスタイルだけが残って空疎になったものが「シティ派コント」だったように思う。マキタスポーツ的に言えば「なにも感じないコント」とでもいうようなもので、当時のシティポップとも呼応していた部分はあったのかもしれない。
しかし、アンジャッシュは、たしかに特異なクールさには納得するのだが、かなり初期の段階から笑いの密度はしっかりあったはずで、そこは、他の空疎なコントとは一線を画すものがすでにあったのが不思議だ。

朝から午後まで睡眠。
1日のうちにやることが片づかず、ちょっとずつ寝る時間がズレて、活動を始める時間もどんどん遅くにズレてきた。
なにかもう、起きた時点で1日の半分が終わっていてがっかりする。

遅めに外出。

ここ数日はやや暖かいと思っていたが、外に出てみると今日はいちだんと寒い。

クロネコメール便、3点。
夜中に出したぶんと合わせて9点。
夜はいい調子だったのに、朝から1点しか増えず。

日ノ出町へ。

東京チカラめし、焼き牛丼。

天保堂苅谷書店。
少し寄るが、なにも買わず。

イセザキモール。

雪、ちらほら。

マクドナルド。
雑務と居眠り。たくさん眠ってきたはずなのに、やたらと眠い。

今日はシネマジャック&ベティで「アジアの純真」という映画を観るつもりでいたのだけれども、直前になって、なんだか観る気が萎えてしまった。
ほかに片づけておきたいことがいろいろある。今、この状態で、新しいものを入れるといっぱいいっぱいになるのでやめた。
「映画秘宝」、ブラック師匠の2011年の2位。観なかったことを後悔するかもしれないけど、でも、今を過ごすほうを取る。

昨日買った「TV Bros.」、川勝正幸追悼特集をしみじみ読む。
松尾潔が「ドゥ・ザ・モンキー」にいたひとだというのは知らなかった。

ブックオフ。
閉店前、1時間弱でさくさくまわる。
105円本、13冊。小田嶋隆、小泉武夫、福岡伸一、山田ズーニー、飯間浩明、鎌田竜也、渡辺純、久住昌之、福満しげゆき、荒川弘、柳家小満ん、明石家さんま、神田瀧夢。
普通の値段で1冊、大瀧詠一。

そういえば、カトレヤプラザがもうオープンしているのだった。
この時間ではもう閉店後。いずれ、また。

関内。

マクドナルド。
今日はなにも片づかなくてすっきりしない。
もうひと仕事片づけてから帰ろうと思ったのだが、パソコン開いてすぐにバッテリー切れになる。間が悪い日というのはなにをやってもダメなものだ。
しょうがないから、少し読書する。

関内駅から帰る。

ひと駅手前下車。

西友、買い物。

深夜0時半、帰宅。

アマゾン登録作業。

読み直したいと思っていた「コーネリアスの惑星見学」をひさしぶりにとりだしてみた。川勝正幸編集。
ものすごくひさしぶりにひっぱりだしたのだが、付録のソノシートのプレイヤーを組み立てた形跡がなく、不思議に思った。どうやら記憶違いをしていたようで、この本、発売当時は限定版は買えなくて、付録なしの通常版を買ったのだと思う。そして、だいぶあとで古本で限定版を買い直して、本はすでに読んでるのでそのまま放ったらかしにしちゃったんじゃなかったか。
ソノシート、3枚入り。本のなかにも登場する、つのだ☆ひろ、水木しげる、水木一郎、谷啓というすごい名前が盤にクレジットしてある。改めて、とんでもない付録だ。
紙のプレイヤーをこんな深夜に組み立ててみたけれども、これがぜんぜん音が鳴らないんだな。手動でまわすのは難しい。こんなの、鳴らせるひとはいるのか。
コーネリアスの惑星見学

コーネリアスの惑星見学
価格:1,575円(税込、送料別)



ツイッターから流れてくる情報で、ネットで読む面白い記事がいくつかあった。

日刊サイゾー、久住昌之インタビュー
「孤独のグルメ」のドラマについて、「作っている人たちがすごく誠実だなと思うのは、ネットで見た店に行っていないこと。一生懸命歩いているわけです。それで失敗したり成功したりしながら店選びをやっているってことは、そういうマンガなんだとわかってくれている。今そういうことをするとみんな驚きますよね。」
ネットで調べた店に行くことについては、「ただの確認ですよね、それは。誰かが行ったところをなぞって、失敗しないようにする。でもマンガなんてやっぱり失敗するから面白いんでしょ。だから失敗しなきゃどうしようもないわけだよね。僕はマンガ家だからそうなのであって、他の人は別にネット使ったっていいんだけど、そのほうがドキドキして面白いよね。経済効率と面白いってことは全然違うってことだからね。効率よくおいしいものを食べることはできるかもしれないけど、効率よく面白い体験をすることはできないからね。」
このインタビューを読んで改めて気がつかされたけれども、「孤独のグルメ」というマンガは、けして、食べものやお店の情報を紹介するグルメマンガというわけではなくて、食べものやお店を求めるときの思考の流れについて描いているマンガなのだ。
僕はもともと、泉昌之やQBBのマンガの読者だったから、久住昌之の作風をわかったうえで「孤独のグルメ」を読んだが、なにしろロングヒットの作品であるから、単にグルメマンガとして消費している読者も少なくないのだろうな。

アート情報のwebマガジン「artscape」。
石子順造的世界」について、都築響一と府中市美術館学芸員・成相肇の対談




2月16日のツイログ



(あとで加筆修正します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月26日 04時40分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.