2706713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Category

Favorite Blog

落語「た」の23:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年05月28日
XML
カテゴリ:生活
午前中、睡眠。

目覚めたら正午前、ひさしぶりにテレビをつける。
「いいとも」にマキタスポーツが出演。西村賢太、久保ミツロウが出たのと同じコーナーか。
おなじみの「カノンの法則」、AKBの曲を弾いてみせたり、スギちゃんのネタをカノンコードに乗せたり。たんたんとこなしていく感じで、するすると終わってしまった。もうちょっとじっくりやってもらいたかった気もしたけど、でも、これは反響は確実だろう。裏でタモリとどんな会話を交わしたのか、ラジオなどで話されるだろう後日談にも期待したい。
しかし、それにしても、ひさしぶりに観た「いいとも」だったのだが、今さらながら「テレフォンショッキング」には違和感あったなぁ。友だちを紹介しないことの気持ち悪さ。今日は梨花が出ていたのだが、かたちだけにせよ友だち紹介がないと、なぜここに梨花が出ているのかがとても心細いものになる。背骨が外れてしまったかのように、番組の姿勢がしゃきっとしない。いろいろと不評が聞こえてくることに、今になってようやくうなづけた。

梱包作業。

外出。

家を出る前にゲリラ豪雨。
過ぎ去ってから家を出たが、まだ少し雨降り。

クロネコメール便、8点。

郵便局でお金を降ろす。
ポイントサイトで貯めたポイントが5千円になった。
このお金がないときに、本当に助かる。

吉野家、牛鍋丼。

ひと駅隣りまで歩く。

ダイソー、買い物。

「週刊現代」、立ち読み。
「わが人生最高の10冊」に保坂和志、2位に田中小実昌「ポロポロ」を挙げていた。
田中小実昌、小島信夫、ベケット、この3人のうちなら誰でもよかったんだけど、この3人には「書くことがうまく人に伝わらない」「自分自身も書いている言葉によって次々裏切られていく」という共通点があると保坂は言う。
「伝えるために書くんじゃない、伝わらなくてもしょうがないけど書く。この3人はそういう人たちなんです。言葉を使うということは、どれだけ躓けるかということ。これを自覚している作家は実に少ない。」「言葉に躓ける人がプロの作家だと思う。」
昨日の日記で書きたかったのはまさにそういうことだ。わが意を得たり。
ポロポロ 河出文庫 / 田中小実昌 【文庫】

ポロポロ 河出文庫 / 田中小実昌 【文庫】
価格:735円(税込、送料別)



イタリアントマト。
雑務。

いい加減、楽になってしまいたくて求人情報をチェック。
もう、やりたくない仕事をやったほうが楽という状況。
短期、日払いで、なにかやろう。

西友、買い物。

歩いて帰る。

帰宅。

深夜、ひさしぶりにおおがかりな本の整理をしていたら、これまたひさしぶりに大きな地震がきた。
ちょうど、胸の高さぐらいまである本のタワーができたところで揺れるという間の悪さで、これを崩さないようにするので身動きがとれない。タワーは守りきったけど、別のところが崩れた。ゆっくりと崩れていくのがわかったけど、静観するしかない。

ツイッターなど。
仕事は特に進展せず。それよりまず、お金だ。

お金がなくなって初めてわかったことだが、お金がないと「貧困」に対する感度が鋭くなっていく。
たとえば、落語の「長屋の花見」や「だくだく」など、あの噺に出てくる彼らは、とんでもなく苦しい生活をしていることに改めて気がつく。余裕があって楽しんでいるわけではない。もう本当にぎりぎりのところで貧困を洒落のめしているのかもしれないなというところに思いが向くのだ。
あるいは、コントのなかに「貧困」を見かけなくなったということにもふと気がつく。「貧困」というか、要するに「貧乏」か。雨漏りのする家に、つぎはぎだらけの服を着た子どもが出てくるようなコントは、最近はあるのだろうか。そういうステレオタイプの貧乏は、ドリフや「ひょうきん族」、とんねるずやダウンタウンあたりまでのコントにはたしかに存在した。しかし、それ以降になるとよくわからない。あったとしても、かつてのコントの模倣というかたちで残ってるだけではないだろうか。または、実体験をもとにしたノンフィクション。それは、個人の特殊な「貧困」だ。
別役実のコント教室」という本にこういうことが書いてあった。今、本が見つからないので正確な引用ではないですが、以前に当日記で抜き書きしてあったのでそれを孫引きして再構成します。
別役は実際の事件を例に挙げ、「まともに正面からも、考え難い問題」でも、「我々だったら、これをコントにしようとすればどうなるか、という手がかりがある。いきなり問題の本質に迫らなくてもいいわけです。」と書いている。
「このつかみどころのない柔構造的世界の、このまたつかみどころのない出来事は、『コントにしようとすればどうなるか』という攻め方をしないと、なかなか確かめ難くなっている、というわけです。」
「もちろん、コントに仕立てあげることが出来たらそれを理解出来たということになる、というわけではありません。コントに仕立てあげることが出来、それが正しいコントの形に納まれば、我々はそれを、わけがわからないままであれ、体験的に解読した、ということになるだけです。」
「いわば『コント的思考』というものが、生きていく上で重要な智恵になることは間違いありません。」
なにかおかしなニュースが出現するたびに、僕は別役実が書いていたこのことを思い出すのだ。


「いいとも」のマキタスポーツ、19時ごろの段階でもう動画があがっていた。YouTubeのひとたちは仕事が早い。とても助かってます。


5月28日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月29日 21時30分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.