2708800 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Category

Favorite Blog

落語「た」の37:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年08月31日
XML
カテゴリ:
午前中、睡眠。

暑くてぐったりの日々。
クーラーから滴り落ちる滝のような結露に今日も悩まされる。

梱包作業。

外出。

キャリーバッグを持って出る。

クロネコメール便、9点。

綱島へ。

樽町、今月2回目。

なか卯、和風牛丼、割引券でから揚げも。

ブックオフ。
105円本、11冊。田中康夫、鹿島田真希、桶谷秀昭、福島正実、杉浦日向子、村山斉、橋口いくよ、とり・みき、田中圭一、桑田佳祐。
普通の値段で、天久聖一。
雑誌、「芸術新潮」を2冊。

ベローチェ。
雑務、2時間弱。
高くて床に足がつかないイスの席に着いてしまって、疲れがとれない。

ツイッター。
キングオブコント」決勝進出者の発表を知る。
うしろシティ、かもめんたる、銀シャリ、さらば青春の光、しずる、トップリード、バイきんぐ、夜ふかしの会の8組。しずるが若干有名といっていいくらいで、「テレビタレント」を残していないのはこれまでの流れからするとやや意外。
正直、個人的にはここに出るような若手はろくに追えてなくて、どういうコントをやるのかぜんぜん知らないひとも混じっていて、僕がたった1年テレビを観なかった期間が、けっこう大きな変化の期間だったのかもしれないと思うとざわつくものもなくはない。
決勝はやっぱりオンタイムで観ることになるか。

ブックオフ、もう1軒。
105円本、10冊。藤子・F・不二雄、深沢七郎、庄司薫、西部邁、内田樹、荻上チキ、石川球太、とつげき東北、S・コレン、「Quick Japan」。
雑誌、1冊。「ミュージック・マガジン」。

もう1軒、またたどりつけなかった。
それぞれの距離はけっこうある。すいすいと効率良くはまわれない。
時間も足りないし、体力もない。

東京チカラめし、焼き牛丼。
腹が減ってしまい、今日は1日2食。

電車で読書。

桂雀々必死のパッチ」、読了。幻冬舎文庫。
先週の志らく師との二人会にあわせて読んでたのだが、1週間遅れてしまった。別に内容が難しいわけでもなく、ページ数が多いわけでもない。ちょっと読むのがきつい気分のときがあったりして、中断してほかの本を読んだりしていたのだ。
そういえば、いつぞやの「すべらない話」に雀々師匠が出ていたと思い、読了後にそれを動画サイトで見つけて確認してみると、この本に書かれているエピソードがそのまましゃべられていた。中学1年生のときに両親がつぎつぎに出ていって「母子家庭」ならぬ「子家庭」になったこと、夜中に襲撃にきた借金取りを泣き落として5千円もらったこと、その母親と29年ぶりに再会したこと。当時、放送を観ていて、どうも「すべらない話」にはそぐわない話に思えてあまり面白くなかったのだが、本を読んでわかったけど、これ、ぜんぜん笑える話じゃないのだ。とにかく壮絶すぎる。
「すべらない話」の放送が2010年の年末、この幻冬舎文庫版が出たのが同年の年頭。この親本は2008年刊で、そもそもこの本は、2007年の「ホームレス中学生」の大ヒットの流れで出版された本のはずだ。たしか、帯のコメントも田村裕が書いていた。
もともとが、「ホームレス中学生」というのは田村が「すべらない話」で語った貧乏話から広がっていったものだ。この番組ではメッセンジャー黒田も同様に貧乏話をヒットさせていたし、別の場では宇都宮まきも貧乏を“売り”にしていた。今は亡き上原美優もこういう流れのなかから出てきたひとではなかったか。だからこそ、雀々師匠も「すべらない話」へと駆り出されることになる。
しかし、「必死のパッチ」はただ単に貧乏体験がつづられた本にはとどまっていない。幼き「こうちゃん」から落語家「桂雀々」がどのように形成されていったのか、そこを描いているところに本書の価値がある。孤独のなか、素人参加番組の常連になり、果ては落語に目覚めていく流れはとても感動的だ。
本書は、筆者が枝雀の落語に出会うところで終わっている。もし機会があれば、枝雀に出会ってからのこの続きも読んでみたいものだ。
【送料無料】必死のパッチ [ 桂雀々 ]

【送料無料】必死のパッチ [ 桂雀々 ]
価格:480円(税込、送料別)



深夜0時半、帰宅。

ツイッター。

アマゾン登録作業。

8月31日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月03日 06時31分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.