2712218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Favorite Blog

落語「た」の54:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013年08月07日
XML
カテゴリ:CD
早起き。
夜にも一回眠ってるので、とびとびの睡眠になる。

一昨日買ったCDを聴く。
小泉今日子コイズミシャンソニエ」。昨年リリース。
リリース時の「ミュージック・マガジン」の吉田豪によるインタビューも読んでたし、このブログのタイトルも3月に観た「濱マイク」の小泉今日子のセリフから拝借したくらいで、なんとなくずっと小泉今日子に引っ張られていたのだが、そのときにはまだ「あまちゃん」のヒットのことなどは知る由もない。かといって、10代、20代のころに小泉今日子のファンだったというわけでもないので自分にとっては妙な流れになった。
アルバムは、期待したほどがつんとくるものでもなかったのだが、くり返し聴くほどにやっぱり良いなと思う。奇抜なところがなく、じわじわ良い。1曲目がSOIL&“PIMP”SESSIONSでどんなもんかと身構えるが、聴こえてくる歌声は小泉今日子以外のなにものでもない。二階堂和美みたいな個性的な作家陣が並んでも、歌声の色がすごく強いんだな。いわゆる「歌姫」みたいなタイプではぜんぜんないと思うんだけど、なんでもなく歌ってるようで、すでに魅力がそなわっている。
一応、アルバムはシャンソンをテーマにしているのだけど、厳密なシャンソンばかりでなく、シャンソン風な味付けといったところだったりなのだが、小泉今日子自身による作詞もいくつかあって、その人生をふり返るようなドラマ性もシャンソン的なのかなと思う。
初回限定盤は2枚組で、田中知之監修によるリミックスアルバム付き。過去曲のヒットメドレー。これも最高。本編がしっとり系なので、昼間はリミックス盤を聴くほうが良いかな。


暑くて仕事がはかどらない。
少し寝直し。

ホームページの登録をひさしぶりに少し増やす。
アマゾンも売れてないのだから、こっちをもう少しなんとかしたほうがいいのだろうとは思っている。

梱包作業。

外出。

クロネコメール便、4点。

横浜東口。

ポルタ。

はなまるうどん、おろししょうゆ小と、げそ天、わさび稲荷。

日産ギャラリーを抜けて、みなとみらいへ。

ジャックモール跡2013年8月・1
ジャックモール跡2013年8月・2
ジャックモール跡2013年8月・3
ジャックモール跡2013年8月・4

サンマルクカフェ。
雑務、電源利用で3時間。

TSUTAYA。
雑誌、立ち読み。古本、なにも買わず。

日産ギャラリーを抜けて、横浜東口へ。

電車内で読書。
沖野修也DJ選曲術」、読了。
同著者の「クラブ・ジャズ入門」を以前に読んでとても面白かったのだが、こちらは実用的すぎてさっぱりついていけなかった。2章に至っては具体的な選曲例がえんえんと続くだけで、ミュージシャンや曲を知らないと読んでもしょうがない感じ。古本市などで本を選ぶ作業が、選曲と共通点はあるかなとは思ったのだが。
【送料無料】DJ選曲術 [ 沖野修也 ]

【送料無料】DJ選曲術 [ 沖野修也 ]
価格:1,260円(税込、送料込)



ほか、読みかけ本。
荻原魚雷本と怠け者」を少しずつ読んでるけど、面白くてしかたがない。
松田道雄の言葉、「まとも宣伝が反まとも感情を引きおこす」。
【送料無料】本と怠け者 [ 荻原魚雷 ]

【送料無料】本と怠け者 [ 荻原魚雷 ]
価格:998円(税込、送料込)



ひと駅手前下車。

マクドナルド。
電源利用で雑務、もう1時間。
ハンバーガーをひさしぶりに買ったら120円になっていた。

ファミリーマートで「週刊文春」を買う。
Tポイント、ちょっと使った。

帰宅。
犬、食欲なし。
ここ数日はよく食べて、太ってしまったくらいだったのだが。暑さのせいか。

「週刊文春」、ぱらぱらと読む。
少し前にネットで質問を募集していた、クドカンの「「あまちゃん」23の疑問に答える!」という企画にまんまと釣られてしまった。
「アドリブは九九%無いと聞いてます」なんていうのは先日の東京ポッド許可局で聴いた話と食い違うようなのだが、「ただ、セリフは脚本通りでも、芝居の“余白”みたいなものはありますよ。脚本には書いてないところを役者さんが埋める部分です。」とは言っているので「アドリブ」の解釈の違いか。
当て書きについて、小ネタについてのところなども目からウロコ。しかし、雑誌全体的には、普段の「週刊文春」のほうがあまちゃん率が高いくらいだな。

ラジオ。
荻上チキの番組に大友良英が出るというのでこれもぼんやり聴く。
あまちゃんづくし。

日記更新。
こっちをしっかり更新しようとすると、ツイッターはやっぱりおろそかになってくる。両方同じことを書けばいいんだけど、テンションに差があって、どうも上手くいかない。

◇今日はゼロツイートでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月30日 02時17分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.