1529174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2010年03月03日
XML

 

昨秋、関西の次によく観戦したチームは倉敷南だった。

「高校生らしい」爽やかなナインとマウンド上での「強気」な投球が光った佐藤投手が印象に残った。

また応援している父母や学校の生徒ら「和やかな」雰囲気で「懐かしい」思いを抱いた。


IMGP9354
【秋季県大会・城東戦】

 

西部地区Aゾーンは大混戦。

3チームが3勝を挙げ同率で1位に・・・。

このゾーン、夏の大会で準優勝したメンバーが残る玉島商が本命視されていたが水島工、玉島商、倉敷南の三つ巴に。

予選Aリーグの倉敷南の戦績

倉敷南2-0高梁日新

倉敷南10-14玉島商

倉敷南2-1水島工

倉敷南8-1青陵

ゾーン1位進出戦

倉敷南3-8水島工

ゾーン2位決定戦

倉敷南12-7玉島商

第2代表決定戦

倉敷南3-2おかやま山陽(Bゾーン2位) ※倉敷南が県大会へ

県大会

倉敷南3-2岡山城東

倉敷南4-11関西

水島工戦での価値ある勝利から実力をしっかり付けて県大会ベスト8進出!

関西戦も中盤までリードする展開だった。

予選リーグから観戦して、決してフロックではない強さを感じたチームだった。

試合前、井原球場の外周をランニングする姿をよく憶えています。

後がない状況での水島工戦だったかな・・・ピリっとした空気を感じた記憶があります。


IMGP8884

IMGP8885

IMGP8887
【倉敷南・佐藤投手】

中学時代は野手だったかな?

あまり登板してなかったと思います。

ダイナミックな投球フォームから右打者のクロスに入る速球と大きなカーブが武器。

おかやま山陽戦、岡山城東戦と痺れる場面での救援登板も度胸満点の投球で0に抑える。

その岡山城東は中国大会ベスト8の岡山東商に予選リーグで完勝し、芳泉戦では土壇場で逆転勝ち。粘り強く、実力を秘めたチームだった。

おかやま山陽も打力は強力で大型打線だった。

その2チームにエース温存で挑んだ采配も大胆ながらも的中。

監督の采配、チームの雰囲気、強気なエース・・・

この春も楽しみで注目したい高校だ。

 



にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

上矢印高校野球ブログ村に参加しています。ポチっと応援クリックが励みになってますきらきら

(このブログに掲載されている文章、画像の無断転載は禁止します。)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月03日 22時26分20秒
[2010年・注目校・注目選手] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.