1748326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年01月10日
XML
カテゴリ:音楽 [洋楽]
Toyota Prius V Hybrid car family
洋楽特集 第19回
新年度宣言。
ハイブリッドな音楽
をどうぞ・・・



寒気が肌寒い真冬の新年度を いかがおすごしでしょうか

さて

70年~90年代を中心に、子供の頃、若かりし頃、耳にして来た音楽をご紹介する
洋楽特集 『~どうぞ』 シリーズ 今回は第18回


音楽で ハイブリッド と言いますと

去年の紅白歌合戦で 第157話が登場し 瞬間最大視聴率を叩きだした
大ヒットドラマ 『あまちゃん』 の音楽が

世界の様々な音楽が混ざり合って創られた事を

作曲の 大友良英 が ハイブリッドな作品
と 語っておりました様に

様々な要素が含まれる楽曲の事を指します


他にも音楽用語に ハイブリッドコード というのがあり

Dm7上にEmを乗せる様な アッパー・ストラクチャー・トライアドの
聴いた印象の密集感が高く 倍音が共鳴し過ぎな和音構成に対し

コードの構成から 3度の音を取り去り いわゆる 『パワーコード』 にする事で
長調 短調を希薄にして 聴いた印象をスッキリさせ

フワフワした印象の観賞感を創り出す
ボイシング・テクニックの事を指します


・・・何のコッチャと言う方に 手近なもので比喩してみますと


フジパン 『大福みたいなホイップアンパン』 から
ホイップがカロリー高すぎと ホイップを取り去り いわゆる

『大福みたいなホイップだったアンパン』 にする事で
甘みを希薄にして 頭にキンキン来る印象をスッキリさせ

フワフワした印象の食感を創り出す
本末転倒なテクニックの事を指します(実話)

様なものでしょうか(爆)


今回はそんなハイブリッドな曲を紹介致します
それではスタート!


△▼△▼△▼
Sting - Send Your Love (2003)

スティング - センド・ユア・ラブ

収録アルバム 『セイクレッド・ラヴ』
Sting by Yancho Sabev
Sting
(wikimedia)


THE POLICE 時代には レゲエとロックを融合したサウンドで一世を風靡し
ソロに入ってからは ジャズやラテン系音楽を融合した

ハイブリッドな楽曲を数々と発表して来た スティングの
通算8枚目のアルバムからの ヒット曲です


最近でも ブルーノ・マーズ の様なフォロワーが生まれる程
音楽界に与えた影響は大きく

近年はクラシックの名門 グラモフォンから
クラシックに傾倒した作品をリリースするなど

クラシック界にも影響を与え
自身の音楽的ルーツを辿る様な 活動をしている様です


△▼△▼△▼
Donald Fagen - I.G.Y. (What a Beautiful World) (1982)
ドナルド・フェイゲン - I.G.Y

収録アルバム 『ナイトフライ』
Becker & Fagen of Steely Dan at Pori Jazz 2007
Steely Dan
(wikimedia)


伝説のユニット スティーリ・ダン のメンバーで
孤高のアーティスト ドナルド・フェイゲン の代表曲

IBM 「Think Pad 」 CM曲としても知られています

ジャズに見られるハイブリッドなコード展開が特徴で
サウンドを称して『あの音』で説明が付く程の

耳にした瞬間 何か特別なものがあると思わせるマジックを持つ
様式を越えた有機的な響きのサウンドが魅力です


△▼△▼△▼
Isao Tomita (Honegger) - Pacific 231 (1978)

冨田勲 (ネオゲル作曲) - パシフィック231

収録アルバム 『宇宙幻想』
Pacific 231G 558 -photo -2
Pacific 231G
(wikimedia)


単音しか出せない当時の仕様のシンセサイザーで
一音一音重ね撮りを繰り返し

気の遠くなる様な作業を経て創り出す
世界のトミタシンセサイザー の 代表的作品です

他の追随を許さない壮大なシンセサウンドと
音楽の中に聴かれる効果音など

クラシックの原曲を独特の解釈で シンセ・アレンジをし
巨大な音空間をイメージするサウンドを創り出す事が特徴で

作品はオリジナル以上との声も高く

そのハイブリッドな仕様はシンセ・ミュージックを越えた
音楽的アトラクションと呼べるものでした


漫画の神様 手塚治虫 作品を担当してきた経験と影響から
自作を 『音のアニメーション』 と称し

ネオゲルの本作では 一聴して 汽車以外の何物にも聴こえさせ無い
ミュージック・コンクリートの要素を含んだ楽曲に仕上げております


この様に創られた楽曲の独創性の高さが
冨田勲が今もなお 支持され続ける 大きな理由なのだと思います


△▼△▼△▼
YMO - Behind The Mask (1980)

イエロー・マジック・オーケストラ - ビハインド・ザ・マスク

収録アルバム 『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』
Yellow Magic Orchestra in 2008
坂本龍一 高橋幸宏 細野晴臣
(wikimedia)


坂本龍一 が在籍する音楽ユニット YMOの
世に知られる事となった 大ヒットアルバムの中からの代表曲です

YMO も 冨田勲 同様に シンセサイザーミュージックの括りのバンドでしたが

初期のサウンドの特徴にある アジア系な響きを導入する
ハイブリッドなアレンジが聴かれる様に

シンセサウンドに拘らない 独特の音世界を持っていた事が
他のシンセミュージシャン達とは一線を画している所でした


△▼△▼△▼
Joe Jackson--Steppin' Out (1982)
ジョー・ジャクソン - 夜の街へ

収録アルバム 『ナイト・アンド・デイ』
Joe-Jackson3
Joe Jackson
(wikimedia)


イギリスのマルチ・ミュージシャン

1984年の Body&Soul 『The Verdict』
マツダ・ファミリアのCM曲として用いられた事でも 知られています

本曲の例もあり、殊更ラテンやジャズに傾倒していたわけでは無い
音楽スポンジと例えられるジャクソンの

精力的に各種音楽ジャンルを吸収した結果の作風は
正に ハイブリッド と呼ばれる所でしょう

それでいて、そのジャンルの様式に則った音作りを追求するという
神経質な面の大きいアーティストでもあったので

ピーター・ガブリエル の様に
独特の音世界を探求する為に 様々な音楽を吸収する

音楽の創作的欲求に従ってストレスを発散するタイプのアーティストと比べ
真逆の姿勢の為か、作品の波は 大きかった様に感じられます



△▼△▼△▼
Peter Gabriel - Growing Up (2002)

ピーター・ガブリエル - グローイングアップ

収録アルバム 『UP』
Peter-gabriel-quadriga-rr
Peter gabriel
(wikimedia)


ジェネシス 時代はクラシックを融合したサウンドと
演劇を盛り込んだステージで注目され

ソロに入ってからは アフリカ民族音楽など
様々な要素を含んだ楽曲を発表し続け話題を集めた

カリスマアーティスト ピーター・ガブリエルの 大ヒットアルバムからの
一曲です

楽曲のみならず 趣向を凝らしたステージパフォーマンス それらを含めた
総合芸術と呼べるもの全てが ピーター の作品であり

これまでに観た事も感じた事もない 刺激的な体験を提供し続ける
最先端のアトラクション的ステージは 毎回 音楽界の話題になりました


正にハイブリッド中のハイブリッドな作品を創作する
アーティストでしょう



△▼ △▼ △▼



という所で今回は終了です
それでは本日も 素敵な一日をお過ごし下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月26日 04時57分19秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​​​
​​Voyager6434​​





日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

Voyager6434@ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
Voyager6434@ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo*@ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434@ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん@ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
背番号のないエースG@ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.