1438489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YORI'S CAFE

YORI'S CAFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Yori Halford

Yori Halford

2007.04.15
XML
カテゴリ:Music/Movie/Play/Art
先ほど久しぶりにジューダス・プリーストのビデオを見ました。僕がジューダスのファンになるきっかけになったあのUSフェスティバルの「You've got another thing comin'」です。うわー・・・みなさんお若いこと・・・。それにカッコイイ!これを見てグレンのSGがほしくなったのです。KKはあのメダリオンを弾いているぞ!メダリオン欲しいぞ!一瞬だけステージの袖からのショットで赤いVとストラトの裏側がチラッと映るのですが、最初あれは他のバンドが次に使うものだと思っていました。でもあれはKKのヘイマー・ヴェクター・KKとストラトですね。KKはあの頃アーミングするときはストラトを使っていました。そういえば「Angel of retribution」ツアーの時も数曲でストラトを弾いていたぞ!それにしてもこのUSフェスティバルの映像はすごい。当時ロブの振り付けを真似したものだ。今も完璧にできますが自慢にもならないな。これがマイケル・ジャクソンのダンスなら話はまったく別ですけどね!この映像のあとFreewheel burningのPVを見て完全ノックアウトでした。しかし!あのPVではグレンもKKもギブソン使ってない!!ヘイマーだ!で、僕はヘイマーが欲しくなる、と。結構ミーハーですね。昔ヘイマー・ヴェクター・KKを買いかけたことがあります。いくらなんでもこれでは幅広い音楽に使えないという理由で買わなかったけど。15万円ほどでしたから安かったんですけどね。同様にヘイマー・ファントム・GTも買いかけました。こちらは25万円でした・・・。今またジューダスを車の中で聞いています。やっぱりカッコイイです。2日前までは「Super simple songs」を聞いてどの曲を幼稚園で使おうか考えていたのにね!このギャップがなんとも言えん。

heren'sさん、僕の好きなギターギブソン社のレスポール(Les Paul)の広告コピーにこういうのがあります。「Les is more」下の写真のTシャツもカッコイイでしょ?でも日本語に直せない。直しても何にも面白くないですよね!まったく関係ないけどネズミ駆除剤に「強力デスモア」ってあるね!デスモアって・・・。
lesmore.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.15 22:51:50
コメント(10) | コメントを書く
[Music/Movie/Play/Art] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ジューダス・モデル   JICK さん
そういえば、昨年の暮れ近くに
アキバの楽器屋でGibsonのジューダス・モデルのセットを見てきました。
グレンのSGモデルとKKのFVモデルで、とてもカッコよかったです!
でも高かったぁ! (2007.04.16 22:33:36)

Re:ジューダス・モデル(04/15)   Yori Halford さん
JICKさん
>そういえば、昨年の暮れ近くに
>アキバの楽器屋でGibsonのジューダス・モデルのセットを見てきました。
>グレンのSGモデルとKKのFVモデルで、とてもカッコよかったです!
>でも高かったぁ!
-----
僕は現物を見たことがないんです。あれセット販売ですよね!買えるかっての!KKのVはなんだか普通のVのような?何がどうKKなんだろうと思いつつカッコイイのはカッコイイ。仕方がないので家の黒SGとフライングVを並べてニヤニヤしています。 (2007.04.16 22:50:43)

Re:Judas Priest(04/15)   heren’s さん
こんにちは。ほんと、そうですね!日本語に直せない(笑)。

昔々、中学生の頃、英語を日本語に訳しなさい、という問題で、何が何でも日本語にする必要があるのかと無理矢理なおして意味が???になってしまうようなこと、時々ありました。よけいに伝わらないんですよね。カタカナ英語でよかったんだわ、と卒業してから気付きました(笑)。

写真、これはカッコイイです。Yori Halfordさまのブログで何度か拝見していますけど、いつみてもそう思います。
(2007.04.17 23:56:57)

Re[1]:Judas Priest(04/15)   Yori Halford さん
heren’sさん
>こんにちは。ほんと、そうですね!日本語に直せない(笑)。

>昔々、中学生の頃、英語を日本語に訳しなさい、という問題で、何が何でも日本語にする必要があるのかと無理矢理なおして意味が???になってしまうようなこと、時々ありました。よけいに伝わらないんですよね。カタカナ英語でよかったんだわ、と卒業してから気付きました(笑)。

>写真、これはカッコイイです。Yori Halfordさまのブログで何度か拝見していますけど、いつみてもそう思います。
-----
ね、「レスはもっと」だよ?ハハハ、自分で書いて笑える。こんなシャレたコピー、日本にはないですね。関係あるかどうかわかりませんが、京都は観光地、例えば二条城なんかには必ずその場所を説明する札が立っているのですが、日本語で読むと判りにくいのに英語で書いてあるのを読むとすごく判りやすいです。なんでやねん?
カッコイイでしょ!これでザクザクとギターでリズムを刻んだりソロでハーモニーを決めたりされると完全ノックアウトです!彼らはこの状態でギターを弾きながら身体をリズムに合わせて動かすのですが、それはもう「これぞツインギター!」って感じなのです。 (2007.04.18 00:14:45)

KKのV   JICK さん
グレン・モデルはミラー・ガードにカバーされたブラック・ボディのSGで、フロントに'57クラシック、リアにはEMG58の比較的、普通のモデルと差別化できますけど、KKのはメタリック・レッドにフィニッシュされたボディ、ナチュラルにフィニッシュされたネックのVには'57クラシックPU、エスカッションが標準装備されています。

KKのFVモデルでカッコいいのはピックガードです!
テールピースのスタッド半分に食い込んでるタイプを採用しています!
(2007.04.18 02:49:05)

Re:KKのV(04/15)   Yori Halford さん
JICKさん
>グレン・モデルはミラー・ガードにカバーされたブラック・ボディのSGで、フロントに'57クラシック、リアにはEMG58の比較的、普通のモデルと差別化できますけど、KKのはメタリック・レッドにフィニッシュされたボディ、ナチュラルにフィニッシュされたネックのVには'57クラシックPU、エスカッションが標準装備されています。

>KKのFVモデルでカッコいいのはピックガードです!
>テールピースのスタッド半分に食い込んでるタイプを採用しています!
-----
ネックがナチュラル仕様になってるとは知りませんでした!それならまさにKKのVですね!あれかっこいいんだ・・・。ということはヘッド裏も黒でナット裏付近までV形にペイントされているんだろうか?カッコイイな。それにピックガードの話も知らなかった!ギブソンのサイトでチェックしたらそうなってる!うーん、オレもまだまだだな。
グレンのは83年のUSフェスティバルの頃のがいいなあ、と思うんです。普通のハムバッカーにバダス・ブリッジの。あのジューダス・モデルのはブリッジがヘンですよね。なんでしょうね、あれは! (2007.04.18 08:54:46)

グレンのSG   JICK さん
>あのジューダス・モデルのはブリッジがヘンですよね。

やっぱり!あまり詳しくないんですがヘンだと思ってました!
あの形はどちらかと言うと、初めて見た感じでした。
実際にグレン使用であるものなんでしょうか? (2007.04.18 22:16:33)

Re:グレンのSG(04/15)   Yori Halford さん
JICKさん
>>あのジューダス・モデルのはブリッジがヘンですよね。

>やっぱり!あまり詳しくないんですがヘンだと思ってました!
>あの形はどちらかと言うと、初めて見た感じでした。
>実際にグレン使用であるものなんでしょうか?
-----
グレンはあのギターをチャリティオークションに出品してしまいましたが、その時の写真にはあのダサイブリッジが付いていました。ストラトのブリッジを無理矢理SGに取り付けたようなデザインですね。恐らく特注でしょうね。僕のホームページのhttp://www.geocities.jp/sgcustom1962/judasmod.htmlに本物の写真があります。ページの一番下までスクロールしてください。 (2007.04.18 22:34:47)

行ってきました!   JICK さん
ありがとうございます!拝見させて戴きました!
なるほど!たしかにヘンなブリッジ付いてましたね。
でも、それより改造記録のほうが興味津々で見てしまいました!
SG Special'65を売ってしまったのは失敗だったな… (2007.04.19 02:26:44)

Re:行ってきました!(04/15)   Yori Halford さん
JICKさん
>ありがとうございます!拝見させて戴きました!
>なるほど!たしかにヘンなブリッジ付いてましたね。
>でも、それより改造記録のほうが興味津々で見てしまいました!
>SG Special'65を売ってしまったのは失敗だったな…
-----
見てくださってありがとうございます。僕のホームページでは他のギターのシロウト適当修理とかシロウト適当塗装も載っています。エピフォンG400のネック接着とリペイント、グレコフライングVのリペイントなど。実に適当な修理や塗装なので、僕が陽気で短気なB型イタリア人だというのがよくわかるなあ! (2007.04.19 22:39:52)

Favorite Blog

【中古】GIBSON / 19… New! Mot_tenさん

6月突入、メダカの世… Hurry0718さん

誰かが風の中で・出… lavender80さん

10年越しが実った話 tell me2008さん

ま、ぼちぼちいこか! keizo335さん
魅惑の西洋食器でテ… heren'sさん
studio2jyou スタジ… vzc01424さん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん
チョコとモンとミル… ブルーなビッグママさん

Comments

SG-YORI@ Re[1]:ネタがないからマンドバード(07/08) FBマニアさんへ 超ご無沙汰しております…
吉田J作@ Re:Grecoのギター達(09/06) 今日、近所のリサイクル店にて白のケーラ…
SG-YORI@ Re[1]:人のギターを!!(09/24) Uncle-Kさん >これは…アーガス製「スペシ…
Uncle-K@ Re:人のギターを!!(09/24) これは…アーガス製「スペシャル・ヒンジド…
Yori Halford@ Re[1]:ネタがないからマンドバード(07/08) FBマニアさん >いきなり失礼いたします…
FBマニア@ Re:ネタがないからマンドバード(07/08) いきなり失礼いたします! 只今マンド…
vpc4530s@ Re:ケーラー・ファルクラム(02/22) SG-YORIさん ご連絡 有難うございます。…
vpc4530s@ ケーラー・ファルクラムテールピースの入手 何方かケーラー・ファルクラムテールピー…
SG-YORI@ Re:ケーラー・ファルクラムの美調整性(02/22) vpc4530sさん >はじめまして、ケー…
vpc4530s@ 微調整の誤字 大変しつれい致しました。微調整の誤字

Freepage List

Category

Hitorigoto

(26)

Guitar

(336)

Lesson

(180)

Modify/Restore

(81)

Parts

(28)

Food

(131)

Happy

(64)

Family&Friends

(105)

Hobby

(107)

Music/Movie/Play/Art

(131)

Auction

(18)

General

(154)

Travel

(16)

WTF

(61)

© Rakuten Group, Inc.