451445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

築古戸建て専門! びわ湖の湖畔で不動産運営@滋賀

築古戸建て専門! びわ湖の湖畔で不動産運営@滋賀

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016年04月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

拝啓

 

湖北も春だ。

湿度が高く、風が生ぬるい。

 

さて、ボロ物件リフォームの

労働力投入もほぼ終盤。

 

 

本日は玄関の壁にペンキをヌル。

 

玄関壁はクロス張りで、

そんなに汚くもなかったが、

微妙に薄汚れているのと、

微妙にかび臭いので、

衝動的に塗ることを決意(笑)

 

 

アサヒペンの白いペンキを購入。

ニョイ棒を使い、

天井と壁を全面塗装。 

クロスの上から塗る。

 

 

塗装は、

養生が重要だ。

廻縁とか窓枠とか、

綺麗に残そうと思うと

養生しっかりおっかりだ。

 

全部塗ってしまうなら、

最低限でOKだが。

 

そんなこんなで、

狭い玄関だが、

マスキングと、マスカー養生と、床養生に、

2時間かかる。

 

ペンキ塗装は、

得意の生乾き三度塗りを実施し、

1.5h。

 

養生はがしと、

はみ出たところと、

塗りむらの修正が合わせて1h。

 

計4.5hの仕事になった。

 

しかし、

真っ白でキレイになった。

見違った。

玄関開ると、まぶしいほどの白い空間。

 

気分がよい。

 

ボロイ物件は、

どこもかしこもペンキを塗っちゃえばよい。

汚れても、また同じ色で塗ればよい。

 

 

アサヒペンの色なら、

10年後も売っているだろうし。

 

 

そんなこんなで、

またも土日が労働力投入で終わる(笑)。

 

 

 

そして、

薄汚れた、

台所のクロスにペンキを塗るか、

猛烈に悩み中だ(笑)

 

リフォームは一部キレイにすると、

他が目立ってくる。

きりがない。

 

 

台所は壁面が複雑で

面倒くさい。

 

まぁ、塗れば見違えるんだけれども。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月18日 00時20分19秒
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

びわこ@滋賀

びわこ@滋賀

カレンダー

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

給食弁当 イカフラ… New! しょーですさん

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

ボケ防止に最適な株… New! コウちゃん9825さん

6月16日 夏の様な日 さくら1013さん

滞納元大家との戦い… 白石ラブスノさん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

1号決まりそう・・・ 五人前76さん

4号物件退去、次々に… イヌビワさん

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.