000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。

 









 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

 ∂ネコの手∂@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
 reo sora@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
 岡田京@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
 marine/マリン@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
 Pearun@ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…

楽天カード

2017年03月15日
XML
テーマ:家庭菜園(57561)
カテゴリ:マメ科


 15日は朝から冷たい雨が降ったり止んだり、風も強めだったさいたまです雨くもり

 予報では雪の可能性と言われていたので心配していましたが、真冬ほどの寒さにはならず雪やみぞれも当地では見られなかったので、心配していた家庭菜園への影響もありませんでした

NEC_0293.JPG

NEC_0292.JPG

 ↑ グングン伸びているスナップエンドウ四つ葉
 秋にタネをまいて小さな苗の状態で越冬していましたが、ツルが伸びると霜に負けてしまうこともあるので心配していました。元気いっぱいの様子で一安心です。
 そろそろ、花芽も準備され始めそうな様子です(*^^)v

NEC_0294.JPG

 ↑ グリーンピースは元々発芽が少なかったですが、芽が出た分は元気に成長しています
 強風でツルが折れないように、過保護な紐の張り方をしています(笑)。
 そろそろ残っているタネを蒔いて、育苗してから開いている隙間に植えてみようと思います。グリーンピースの豆ご飯が好きなので、たくさん収穫したいです。

NEC_0070.JPG

NEC_0034.JPG

 ↑ 少し前のマメ科の写真
 遅霜除けにビニールなどかけていましたが、成長が進んだので外していました。今後もし寒気や大雪などの予報が出たら、何か霜除けや雪よけに被せるものを考えようと思います。


NEC_0295.JPG
NEC_0296.JPG

 ↑ 畑の奥では花菜も元気にツボミを増やしています
 ここ数日で急に葉や花芽が増えました。冷蔵庫にある買った花菜の和えものを食べ終わったら、込み合っている部分の葉や花芽を摘んで食べようと思います(>v<)


NEC_0252.JPG

 ↑ よく見ると、花菜とコンクリートの隙間でニラの新芽もたくさん伸び始めました
 去年にタネ蒔きして収穫はせずに球根を育てていたので、今年からは毎年たくさんニラが収穫できる予定です。
 花菜に圧迫されて日陰にならないよう、気をつけようと思います。

NEC_0241.JPG


 ↑ 中央にジャガイモが植わっている場所があり、現在の家庭菜園はこんな感じスマイル四つ葉
 日当たりの微妙な裏庭の狭い場所ですが、今年も元気な野菜をたくさん育てたいです(^^ゞ


NEC_0273.JPG

 ↑ 今日の雨宿りネコさんはタヌキジュニア君猫
 丸まって寝ていたのに近付いたら起きてしまいました。お昼寝の邪魔してゴメンネうっしっしカメラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月16日 01時00分57秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.