【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年01月12日
XML
カテゴリ:伊豆大島案内
odorisidou.JPG

数ある祭唄の中から今年の踊りを選んで振付を決めて「踊り子」にお手本を見せている振りを付ける師匠連の踊り、踊りを見つめる踊り子たち。南北5つづつ踊る、前に同じ唄であっても踊りを作る人によって当然踊りが違うので、今年の踊りはどうの、良かったとか、もう一息という話になる。
大島の民謡は「島の唄」という本に270曲以上収録されているが、唄が唄い手に何曲くらい引継がれているのだろうか、振付は師匠連に任されているので唄さえ出れば全部踊れる、ということになる。
今晩、踊り子たちの練習の場(小宿)と神子宿に氏子総代5人衆が見舞いがてら練習を見聞する。13日の晩は、小宿の踊り子が大宿に行き御面談、奉納の踊りを披露する。

kanba.JPG

町中を進む列の先頭のカンバ、踊り子の中から力持ちが指名された看板男がこの長いカンバを一人で立てたまま運ぶ、風が吹いた日だとなかなか大変、看板持ちと呼ばれる補佐役がつく、また吉谷神社では奉納踊りの前に場内を清めるため地上すれすれまでカンバを倒して回しおはらいをする、文字通り注目される看板男の役目。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月12日 15時49分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[伊豆大島案内] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あんこさん26

あんこさん26

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 あんこさん26@ 文字の訂正を願います あんこさん26さんへ 家から100メート…
 あんこさん26@ Re[2]:2023謹賀新年(01/02) 秋山様 メール送信ありがとうございまし…
 秋山健一郎@ Re:2023謹賀新年(01/02) はじめまして 香川県丸亀市に住んでいる…
 ご無沙汰しております、原です@ Re:東京へ行って戻ってきた(04/21) 伊豆大島 藤井虎雄様  すっかりご無沙…

© Rakuten Group, Inc.