3174019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

May 1, 2024
XML
カテゴリ:ペコちゃん


時間が戻って4/28(日)の事です。

ペコちゃんは日曜日は教会学校で、

礼拝の後は母の日に向けてブローチ作りをしました。



来週まで乾燥させて、ピンを付ければ完成です。

お皿の中は先生とお友達の作品で、

ペコちゃんはママの大好きなヒマワリを作りました。

ママのリクエストだったようです。


その後、昨年と同じ裏山へタケノコ掘りに行きました。

今年も武下のおじさんにタケノコ掘りの指南を伝授され、

去年よりめきめき上達したので

タケノコ掘りがとてもうまくなって

竹取の翁から免許皆伝をもらいました。





本当はあと4本あったそうですが、

教会の先生たちに届けたそうです。


その後、武下さんの展覧会を見てきました。



ペコちゃんは収穫したタケノコにそっくりな

タケノコの絵を見つけ、

おじさんと固い握手を交わしました。

ママは自分が大好きな向日葵の絵の前で記念撮影。


その後、武下さんのお家にお邪魔して

奥様とお話をしてきたそうで、

母娘は楽しい1日を過ごしたようです。


私も明日は小学校1年生の給食配膳の見守りボランティアの

最後の日です。

楽しい時間を過ごしてこようと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2024 05:00:10 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   リュウちゃん6796 さん
タケノコ掘り、
普通はタケノコが地上に顔を出してから掘るのが一般的ですが、竹取の翁さんはタケノコがまだ地上に顔を出す前に掘るのですね。
この方法で掘ったタケノコはアクfが無く、そのまま刺身にして食べることが出来ます。京都の高級料亭で使われるタケノコは皆、この方法で掘ったタケノコのようです。

タケノコ堀り免許皆伝、おめでとうございます! (May 1, 2024 05:36:26 AM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
リュウちゃん6796さんへ

おはようございます。

はい、昨年に続いて今年も竹取の翁さんのご指南を受けてタケノコ掘りをしたようです。
まだ地面の中にあるのを掘っていますね。
タケノコの刺身にできますね。

どうもありがとうございます。 (May 1, 2024 07:59:50 AM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   R.咲くや姫 さん
日曜教会学校での母の日のブローチ作り。

私も幼い頃、日曜日は教会に行っていました。
母の日のプレゼントの最初は小学校の一年生の時から
母が亡くなるまでずっと続けていました。

筍堀は、親戚の竹林でよく掘ったものです。

筍を掘って、そこで焼いて食べると美味しいですね。
忘れられない筍の味です。

給食の見守りも、もうしなくても
小学生たちは自分で出来る様になったのですね。


毎回、お疲れ様でした。 (May 1, 2024 11:17:35 AM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   さえママ1107 さん
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

ペコちゃん器用で何でもできる娘さんですね。
ひまわりのブローチ上手ですね。
素敵な母の日のプレゼントが出来ましたね!!
タケノコ堀リも楽しそうですね!!
武下さんの展覧会も鑑賞して楽しそう。
これからますます成長するお孫さんが頼もしいですね。 (May 1, 2024 12:41:46 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
R.咲くや姫さんへ

幼い頃に日曜教会学校へ行ってましたか。

母の日のプレゼントも小学1年生からずっと続けてらっしゃったんですね。

タケノコ掘りもやられてたようですね。

給食の見守りは明日が最後です。
ほとんど自分たちでできるようになりました。

ありがとうございます。 (May 1, 2024 04:57:54 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

どうもありがとうございます。
向日葵のブローチを作ったようです。
母の日のプレゼントができました。

タケノコ掘りも昨年に続いてやったそうです。
武下さんの展覧会も母娘で出かけたようです。
こうしてみんな成長していきますね。 (May 1, 2024 05:00:32 PM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

紫式部日記が研鑽終了を迎え気持ちが落ち着いたようだ。
明日よりは源氏物語の研鑽を後悔して行きたいと予定でいる。
源氏物語の第1帖桐壺から研鑽し極端な尊敬語は言い換えている。
(May 1, 2024 05:39:22 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
Photo USMさんへ

今晩は。
紫式部日記の研鑽、お疲れさまでした。

明日からは源氏物語の研鑽ですか。
楽しみにしています。 (May 1, 2024 06:11:13 PM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   クレオパトラ22世 さん
ブローチ立体感があって色がきれいですね。
タケノコ堀、これもコツがあると聞きました。
それを覚えれば、これからも期待できそうですね。
免許皆伝ですから。
新しいものなので、きっとおいしいことでしょうね。
絵画展もご覧になってよかったですね。
イイな完了です (May 1, 2024 06:53:57 PM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   きらら ♪ さん
ブローチ、素敵な仕上がりになりそうですね。
大好きなヒマワリのブローチを身に着けたら
いっそう元気が出そうですね。
筍堀り、上手になったのですね。すごいです
結構難しいとおもうので・・・
親子で楽しい一日だったのが、伝わってきました。 (May 1, 2024 07:05:50 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
クレオパトラ22世さんへ

みんなで作ったブローチ、どれも立体感があって素敵ですよね。

はい、竹取の翁直伝のタケノコ掘りを2年続けてやって免許皆伝になったようですからコツがわかったんでしょうね。^^

新鮮なタケノコはおいしいですよね。

はい、母娘で展覧会も見てきたようです。
ありがとうございます。 (May 1, 2024 08:28:10 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
きらら ♪さんへ

ブローチが乾燥して出来上がってくるのが楽しみですよね。
はい、ママ(娘)は向日葵が大好きなので(8月生まれです)、なお一層元気になることでしょう。

タケノコ掘りは2年続けて竹取の翁直伝ですからきっとうまくなったんでしょう。
玉の母娘の時間を充分楽しんできたようです。 (May 1, 2024 08:31:12 PM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   星影の魔術師 さん
いつもありがとうございます。
タケノコ掘りの記事ありましたねえ~。
憶えてます。
武下さんの画にもちょうどタケノコがあったのですね。
(May 1, 2024 09:31:32 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

はい、昨年もちょうどこの時期にタケノコ掘りをしましたので。
星影の魔術師さんは記憶力がいいですね。

そうなんです。
武下さんが描かれた絵にもタケノコがありました。 (May 1, 2024 09:34:00 PM)

Re:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   masatosdj さん
こんばんは。

素直にお育ちの孫さん
嬉しいですね。
筍堀り 楽しかったでしょうね。 (May 1, 2024 11:33:18 PM)

Re[1]:母の日のブローチ作り&タケノコ掘りと展覧会鑑賞後、武下さんに会いに(05/01)   chiichan60 さん
masatosdjさんへ

今晩は。
はい、優しい子に育ってくれました。
嬉しいです。

タケノコ掘りは昨年に続いて二度目なので要領がわかったようです。 (May 1, 2024 11:37:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.