3174066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

Calendar

May 14, 2024
XML
カテゴリ:ペコちゃん


私がいつもダンスレッスンに行く辺りは

まだ田んぼが残っています。

最近やっと田植えが始まりました。

お米の銘柄は「はつしも」です。

それで収穫時期も遅いのです。

いつも老夫婦が田んぼの世話をしています。



昨日の様子です。

車1台が通れる細い道路を挟んで

ここ何年間も休耕田になっていた所が

最近埋められて宅地造成が始まりました。

どうも農家には後継者問題があるようです。





何でもそこに8軒分の家が建つそうです。

昨日は雨で仕事はお休みでしたが、

いつもはショベルカーやらダンプカーが出入りして

細い道路は通行止めになっています。

それを忘れて毎回、すぐそばまで行って回り道をしています。失敗

今では国道の脇道として大きな車がスピードを出して通るこの道、

整備されたらなお一層交通量が増えることでしょう。ショック


・・・・・


ペコちゃんたちは日曜学校で母の日のプレゼントを作り、




お友達と花束も作ったペコちゃん。

母の日にママにプレゼントして喜んでもらったようです。



いつまでもこの気持ちを忘れずにいてくださいね。


※さて、私と相方は明日の朝5時に自宅を出て

3泊4日でドライブをしながら遠方まで出かけます。

簡単な経過報告はできるかと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2024 08:12:18 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   リュウちゃん6796 さん
リュウちゃんの住んでいる法隆寺の周辺にも田んぼが残っています。特に法隆寺の裏山には、かなり大きい棚田が拡がっています。

以前は毎日、棚田の周りをウォーキングしていたのですが、最近は「寄る年波」で、ウォーキングをサボっていますので、今年の田植えの状況は判りませんが、多分、始まっている筈です。

久しぶりに、棚田ウォーキングにいってみようかな? (May 14, 2024 05:45:43 AM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
リュウちゃん6796さんへ

おはようございます。

法隆寺の辺りに棚田が広がっているんですか。
棚田ウォーキングにお出かけくださいね。 (May 14, 2024 07:50:38 AM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   さえママ1107 さん
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

田んぼを潰して家が建つんですね。
やはり後継者がいない農家さんも多いんですね。

ペコちゃん手作りの母の日のプレゼント素敵ですね。
気持ちのこもったプレゼントが一番嬉しいですよね。

明日からドライブご旅行ですか。
良い気候なので楽しんで来て下さいね!! (May 14, 2024 11:10:03 AM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   クレオパトラ22世 さん
田植えを見ること、なくなりました。懐かしいです、こちらに越してきたときは水田ありました。母の日のプレゼント手作りされたのは、偉いですね。思い出に残る品ですね。
ご旅行お気をつけてお出かけください。 (May 14, 2024 11:21:56 AM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは。
いい天気の昼下がりです。
孫ちゃんからの手作りプレゼントは嬉しいね
2人で旅に出かけられるのね
新緑など楽しんで来てね(^_-)-☆ (May 14, 2024 01:05:22 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

はい、後継者がいない畑や田んぼが住宅地に代わっていきます。

教会の日曜学校で母の日のプレゼントを作ったようです。
手作りプレゼントが気持ちがこもってうれしいですよね。

はい、明日から牛にひかれて善光寺参りではないですが、相方にひかれて一緒にドライブしてきます。 (May 14, 2024 01:43:12 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
クレオパトラ22世さんへ

やはりそちらでも田植えを見ることはなくなりましたか。
引っ越してきた時に会った田んぼがなくなるとこういう風景が懐かしいかもしれませんね。

はい、母の日のおプレゼントを手作りしたようです。
思い出に残りますよね。

はい、気を付けて行ってきます。 (May 14, 2024 01:45:37 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

こんにちは。
こちらもいいお天気です。

孫は母の日にママにあげる手作りのプレゼントを作ったようです。

はい、二人で車で旅に出ます。
楽しんできたいと思います。
(May 14, 2024 01:47:42 PM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   teapotto さん
chiicyanさん

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

御夫婦でまたまたおでかけですか・・
今回はどちらでしょう
アップを楽しみにしております
目一杯楽しんでくださいませ

o(*^▽^*)o~♪ (May 14, 2024 03:13:07 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
teapottoさんへ

こんにちは。
牛にひかれ行くことになりました。

昨年旅したところが台風の影響で大雨になって車から外に出られなかったところをもう一度見たいそうなんです。

はい、めいっぱい楽しんできたいと思います。 (May 14, 2024 04:22:10 PM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   R.咲くや姫 さん
田植えが終わった水田を見ながら
旅に出るのも素敵ですね。

どうぞ、楽しんできてください。

(May 14, 2024 05:03:10 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
R.咲くや姫さんへ

はい、車に気を付けて景色を眺めながらめいっぱい楽しんできたいと思います。 (May 14, 2024 07:37:36 PM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   きらら ♪ さん
ペコちゃんのプレゼントで素敵な母の日を過ごされたようですね。

ドライブ旅行へ出かけられるのですね。
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
旅日記楽しみにさせていただきます。 (May 14, 2024 07:51:45 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
きらら ♪さんへ

今晩は。
はい、教会の日曜学校で母の日のプレゼントを作り、花束とともにプレゼントしたようです。

はい、牛(相方)にひかれて行ってまいります。
車ですので気を付けないといけませんね。

旅行中、簡単な旅日記を報告できるといいんですが、ネットの状況がわからなくてさてどうなりますやら? (May 14, 2024 07:58:12 PM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔桐壺10〕を更新しました。
「なくてぞ人は恋しかりける」
桐壺更衣は他人の辛苦に同情深い女性だった。
帝付きの女官たちは皆恋しがっていた。
(May 14, 2024 08:03:43 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
Photo USMさんへ

今晩は。

源氏物語・桐壺10を更新されましたか。
桐壺の更衣は他人の辛苦に同情的だったんですね。
帝付きの女官たちにはよくわかっていたんですね。 (May 14, 2024 08:08:09 PM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   星影の魔術師 さん
いつもありがとうございます。
田植えの時期なのでしょうか?
田植えは梅雨のイメージがあるのでちょっと早い気もするけど
地方に酔って違うのでしょうけど。

手作りの母の日プレゼントは上手に可愛くできてますね。
(May 14, 2024 09:35:20 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

最近では田植えの時期としてはもう遅いぐらいですよ。
昔は梅雨の時期のイメージがあったかもしれませんが、遅いぐらいです。

手作りの母の日のプレゼント、うまくできてますか。
ありがとうございます。
こういうことが大好きなんです。 (May 14, 2024 09:48:11 PM)

Re:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   masatosdj さん
こんばんは。

やはり田んぼがあり
田植え後の水がある風景
とても素晴らしい事だと思います。 (May 14, 2024 10:58:10 PM)

Re[1]:ようやく田植えが始まった & 母の日のプレゼントその2(05/14)   chiichan60 さん
masatosdjさんへ

今晩は。

今でも田んぼがあり、田植えをした後で水をはった田んぼが今でも残っていると日本の原風景の感じがしていいですよね。 (May 14, 2024 11:03:55 PM)


© Rakuten Group, Inc.