2224017 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

相棒の名は? BMW116i

相棒の名は? BMW116i

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.27
XML
新型BMW1シリーズF20試乗2nd・・・!?



今日は良い天気でした・・・

さて、3週間前ほど前に試乗した新型BMW1シリーズ。

2回目の試乗が出来ました。


試乗車は、前回と同じ車・・・116iスタイル。

しかし、今回は、タイヤがスタッドレス・・・う~む・・・微妙・・・

試乗車F20

映画も同じ映画を2回みると・・・新たな発見があったりするものですが・・・

同じ車に2回試乗すると・・・

新たな発見と言うよりは・・・より理解が深まります。

まあ、理解が深まっても、買い換える予定はありませんが・・・(笑)



まず乗り込みシート、ステアリングポジションをセッティング。

フロントシートは、E87よりシートの座面が2cmほど長いでしょうか?

疲れにくいと思います。

そして、E87にある・・・悪い意味の閉鎖感が、F20にはありません。

BMWの伝統とも言えるAピラーの配置。

E36、E46、E87、そしてこのF20も、実に邪魔にならないAピラーです。

右前方方向の視界が良く、ドライビングにストレスを感じません。



i-Driveが標準装備された今回の1シリーズ。

今回の試乗では、実際に操作してみましたが、ナビは装備されていません。

オーディオの操作がメインになる訳ですが・・・

ナビが無いならば、まったく不要だと感じました。

オーディオの操作に、あの馬鹿でかいディスプレーは不要で・・・

普通のオーディオの方が、多分操作しやすいです。

まったく中途半端な、お遊び装備です。

あのディスプレーを付けると言うならば・・・

同じ価格のままで、A1のようにナビまで装備すべきでしょう。



さて、軽々とした電動パワステを操作して、幹線道路へと向かいます。

この軽さは、歴代のBMWからすると「らしくない。」とも言えますが・・・

筆者は、そこはマイナスポイントとしません。

なぜならば・・・・

ステアリングフィールと言うもの、単純に軽い重いで評価してはなりません。

電動パワステ・・・低速で扱い易いです。



E87と比べると、やはりブッシュ類の変形がF20の方が小さく感じます。

軽いが・・・しかし、ステアリングの曖昧さは、E87より少ないです。

直進状態から、わずかに(3mm程度)ステアリングを右に切ると・・・

そう遅れなく車が曲がり始めます。

このレスポンスは、E87より良いです。



全体の接地感、ダイレクト感は・・・・

接地感は、E87とかなり似ています。

残念ながら、筆者好みのベターとした粘着感のある接地感ではありません。

しかし、E87も粘着感はありませんから、最近のBMWとしては平均以上でしょう。

一方ダイレクト感は、軽い電動パワステの影響が大きく、評価が難しいところですが・・・

冷静に評価すると、軽い割りにはあると思います。

E87より少々増していると感じます。



そこで疑問に残るのが、E87の最終期の電動パワステ・・・あれは何だったのか・・・?

F20比べると・・・E87の電動パワステはハズレですね。

購入タイミングとは言え、ユーザーが可哀想です。



極端に追い込んだコーナリングは試せませんでしたが・・・

非MスポのE87のリアスタビが無い物と比べると・・・

F20は、極めて自然です。

F20が良いと言うより、この点は、E87が悪すぎます。



荒れた路面、橋の継ぎ目、踏み切りの横断など・・・試しましたが・・・

E87とくらべて、F20の突き上げはかなり丸められています。

初めて試乗した時は、若干良くなった程度と認識しましたが・・・

かなり良く煮詰められています。



そして・・・・ブレーキ・・・

これって本当に回生ブレーキ付いているのでしょうか?

自然です。

プリウスとも、HVのCR-Zとも違います。

この回生ブレーキは凄いです。




次に、8速ATは、シフトのショック、ロックアップのショックもなくスムーズです。

E87の6速ATの出来が悪すぎると言えばそうなんですが・・・

E87の6速ATは、2速と3速の間が開いているとろこが気になりますが・・・

F20の8速は、そのあたりもクロスしていて、マニュアルで使っても自然です。

8速ATの問題を上げるならば・・・やはり・・・

セレクターF20

その操作フィールの悪さですね。

大きなお世話のインターロックがあるところも・・・×。

見た目には、インテリジェンスを感じる現代的なデザインですが・・・

見た目のようには、決して使いやすくありません。

116シフト

この点は、慣れの問題では無く、間違いなくE87の勝ちです。



2回目の試乗でしたが・・・

F20・・・E87の発展系で、現代風なBMWと言う感じでしょうか。

E87の悪いところが、真面目に直されています。

よく熟成されていると思いえるところも多数あります。

国産車から乗り換えるならば・・・違和感無く乗り換えられるでしょう。

E87から乗り換えると・・・楽チンです。

しかし、他車にないテイストを持っているかと言うと・・・

楽チンな分・・・薄味です。(塩分控えめ的)

しかし、E87のデビュー直後の時より、好評価できます。



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


/////////////////////////////////////////

”相棒の名は?BMW116i”
+ hoshikatsu.net -

/////////////////////////////////////////


クリックで出来る社会貢献は、いかがでしょう!
クリックすると、スポンサーの有名企業が、
あなたに変わって、NPO団体などに、募金をしてくれます。


クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.27 22:30:07
コメント(14) | コメントを書く
[最近の気になる車(試乗記)] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

青森に行って来まし… New! tiexperienceさん

バックナンバー

2024.06

サイド自由欄

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.