1432384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月28日
XML
カテゴリ:読書感想
趣味は読書。

おもしろうやがて悲しくなったベストセラー、評論本であった。

ベストセラーなのに、読んでいる人が周りにほとんどいないのはなぜか?今まで誰もが気づきながら口にしなかった出版界最大の謎に、気鋭の文芸評論家が挑む。(帯より)

先世紀末から今21世紀にかけてのベストセラー本41冊を、読書代行業兼評論家と称して斎藤美奈子が、読んでいない人の替わりに読んでくださり、ベストセラー作家にとっては恐怖の辛口評論をおもしろく述べてある。

題名は知っているが読んでいなかった本ばかり。ちなみに5/41冊。批評能力はないのだけれど、なぜかいつもほとんどのベストセラーに食指が動かないだけ。

ああ、こんな内容だったのね、とミーハー心が満足させられてよかったのだが、やはり読みたくはならなかった評論ではある。辛すぎるにしても納得させられてしまう説得力。

ベストセラーってそんな風でいいんだろうか心配してしまったが、でも売れるのだから。

この本によると、「読書依存症」ないし「過食型の読者」の私、ベストセラーはほどほど、これからも好きなものを食べていくのねと確認。


斎藤美奈子式読書人分類。
読書する人は少数民族で、多民族社会で、次のように分けられるそう。

「偏食型の読者」:「…」だけしか読まない人。「…」に健康、ミステリ、ビジネスとかが入る。特定作家の追っかけ的になりその作家の本ばかり読む人もはいる。

「読書原理主義者」:本であればなんでもいいひと。乱読。本信奉者。人にも勧める。

「読書依存症」ないし「過食型の読者」:新刊情報にやたら詳しく、本におぼれている。頼まれないのに書評のブログを書いたりする。「本の置き場所がない」と嘆いていても、捨てる勇気はない。

「善良な読者」:健全で友好的な、素直に感動する人たち。ベストセラーを支えている主な読者だそう。


ところで、私の読んだそのころのベストセラー5冊は「海辺のカフカ」「話を聞かない男、地図が読めない女」「朗読者」「鉄道員(ぽっぽや)」「白い犬とワルツを」で、みんなそれぞれに適当に泣けて、つぼがあり、面白かった記憶が…、ということは「善良な読者」の素質もあるのだろうね。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月28日 07時37分13秒
コメント(9) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

徘徊日記 2024年6月… New! シマクマ君さん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

「明日を綴る写真館… ひよこ7444さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

マシュマロお返事ま… ノマ@320lifeさん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.