4358653 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

chao★chao

chao★chao

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年06月10日
XML
カテゴリ:chaochao🍙kitchen
​​​    





  マラソンセールで買った「小豆900g」が届いたので、
  例によって、炊飯器であんこにしました(^^♪
  4回目です、炊飯器で作るのは。

  1度目の炊飯で約1時間。
   2度目の炊飯で小1時間。

  ほぼ2時間くらいで、美味しいあんこが作れるのは
  ほんとに助かります!



   

               



  甘味を前回よりお砂糖(三温糖)に替えて、
  俄然美味しく出来上がるようになって、
  ほんの少々のお塩も加えますが、それもイイ感じ。

  とっても満足なお味のあんこに仕上がりまして
  出来立てのお杓文字に付いたのを、ちと舐ってみて、
   「ん、んま~~~ッい♬」
  と大きな独り言を放ってしまいました。
  
  大喜びで、小皿にて仏様にもお味見のお供え。 
  この出来上がりなら、母も褒めてくれそう。。。Ω\ζ°)チーン
  まさか、炊飯器で作ったとは思わないでしょうけれど。


  

  先日、​さとママさん​は、

​  お姉さまが作ってらっしゃるという珍しい「白小豆」でコレをなさってました♬​
  とってもキレイな出来上がりでしたぁ✨





  

    **************************




  牛乳がなくなりそうだった!
  忘れずに買ってこれるか、とても心配!!









​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月10日 07時48分09秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   せいやんせいやん さん
おはようございます。

うわ、おいしそう。
よだれが出ます。
食パンに挟んでもいいですねえ。
(2024年06月10日 06時07分59秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   たくちゃん9000 さん
炊飯器でアンコが出来るなんて・・・。

亡母が聞いたらビックリポンですね。
母がお彼岸にアンコをゆっくりかき混ぜている姿を思い出しました。
そしてこっそり味見をさせてくれたことなど。

でも私は作らないわ! (2024年06月10日 06時21分38秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   オスカー2009 さん
おはよ😋
私も100均ライター買い忘れた(笑)

炊飯器あんこ美味しそう〜これ真似したいわぁ
白あんも大好きなので作りたい!

昨日またスリランカフェアに行って英会話の実地をしました
幼稚園から英語の勉強がスタートするので日本語と共にペラペラです

インドネシアの売店ではバナナの皮に包んである
鶏ミンチ味付けを挟んだ餅米おやつを堪能
初めてのお味で好み分かれるかもですがGOODでした
(2024年06月10日 06時47分02秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   エンスト新 さん
おはようございます
見た目はつぶあんに見えますね。
つぶあんが嫌でこしあん派の方だともう少し手間をかけそうですね。 (2024年06月10日 07時02分37秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   chiroaka さん
おはようございます
もう4回目でベテランの域に入ってきましたね(笑)
炊飯器を使いこなされてていいですね~
私も新しい炊飯器が欲しくなってしまいました
自分で作ると甘さなど調節できますね(*^▽^*)
それに自我自賛できるのもうらやましいです
私はまずないです(笑)
お母さまもきっと美味しく食べられてますね(*^▽^*)
シネマの方も読ませていただきました(*^▽^*) (2024年06月10日 07時12分10秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ハピハピハート さん
さとママさんもやっていて、わたしも挑戦してみたいなーとさらに思いました(^O^)/ (2024年06月10日 08時57分31秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   さとママ3645 さん
おはようございます♪

4回目ですか。
素晴らしく、美味しそうにできてますね。
お母様も褒めて下さるわ。

炊飯器でこんなに簡単にできるのなら、例の煮小豆ダイエット?
チャレンジもハードル高くないですね。
体調と相談しながら、ちょっとやってみたい気もするけど。。。
やっぱりお砂糖入ったほうが美味しい(笑)

多分、私のは水が多めなのかも。 
あんこにするには水分とばさなきゃ、だけど、このまま食べちゃうからちょうどいい(≧▽≦)

なんか、蒸してますね。 
梅雨入り間近、っていう感じ?

(2024年06月10日 09時19分38秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
せいやんせいやんさんへ
----------
こんにちは!

はい~~~ヽ(^。^)ノ
あんバター、のパン、美味しいですよねえ!!

(2024年06月10日 13時05分11秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
たくちゃん9000さんへ
-----------
こんにちは!

ほんとですよね。
私の母だって、小豆煮るのって、一大イベントみたいに
やってたように思います。

あははは、こっそり味見、ね、。私も経験あります(^^♪


まさか炊飯器でこんなに簡単になんて
夢にも思わないでしょうねえ。

(2024年06月10日 13時07分24秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
オスカー2009さんへ
-----------
こんにちは!

あっははは、もしやお仏壇用??

買い忘れがちですよね。
私も割と最近、2回忘れて3回目にやっと買ってきました、ソレ。
(≧▽≦)


簡単ですから、炊飯器でぜひにもお試し下さい(^^♪


へぇ。。。スリランカフェアとは珍しいかも。
そのバナナの葉でつつんだ。。。というもの、
美味しそうですねえ。(^^)V


(2024年06月10日 13時10分39秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
エンスト新さんへ
---------
こんにちは!

まあ、あんこというより
煮豆と粒あんの間くらいのものでしょうか。。。

和菓子をイチイチかってくるより
こうやって、あんこなめるほうが、コスパが
ぜんぜんイイんです(笑)

(2024年06月10日 13時12分12秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
chiroakaさんへ
--------
こんにちは!

そうなの! だいぶ慣れてきましたよ♪

はははは、電化製品て古くても使えていて不自由しないうちは
なかなか新しいのに出来ないですよね。

そうなの、そもそも、教えてもらった(toktokからね)方法ですので
ほんとそちらをスペクトですよぉ。
ちゃんと自画自賛するほどのものが出来るんだから。(笑)


映画もホラーとしてつくられてものより
こういう実録物がもっとサスペンスで
コワイことも多いですねえ~~。(; ・`д・´)


(2024年06月10日 13時16分54秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
ハピハピハートさんへ
--------------
こんにちは!

私も3月のお彼岸にtikutokuで知った方法をここでUPして、
何回か試すうち、うまく出来るようになったし、
さとママさんも上手に作ってらっしゃるし、
ハピさんにも簡単にできるとおもいますよぉ!

ぜひ、お試しあれヽ(^。^)ノ



(2024年06月10日 13時19分51秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
さとママ3645さんへ
-----------
こんにちは!

はい、あんこっぽくするのに、ちょっと水分よく飛ばしてます。
でも煮豆とあんこの間くらいで
餅菓子屋さんでイチイチ買ってたべるより
コスパがいいので、コレ、オヤツに舐めてます(笑)

そうそう、お砂糖がはいると俄然おいしくなりますよね~~~(≧▽≦)


そうなの、蒸してる。
でもまだよっぽどでないと「除湿運転」我慢して
扇風機ゆるくあてて、湿度とばし、してます。


(2024年06月10日 13時23分16秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   naenata さん
こんにちは

あんこ、すでに4回目でしたか
甘さも好みの物で好みの甘さにできるのいいですね
甘さ調節できていたら、私も餡子でもたれないで済むかなぁ^^;

はい
お母さまも褒めてくださっていると思います
ほんと、炊飯器とは思っていらっしゃませんよね

白小豆というものあるんですね
少しさっぱり目のお味なのでしょうか (2024年06月10日 14時08分42秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   美葉 さん
こんにちは♪
作る毎に美味しさ増したバージョンになってますね (*^-')b
さとママさんの「白小豆」を読んできたら何故かひよこ豆でやってみたくなりました。
小豆さえ作った事ないのに (゚゚;)バキッ☆\(--;
転居前、某ローカルスーパーでひよこ豆の甘煮(真空パック)を買って食べたらほどよい甘さで豆の触感も丁度良くてハマったのを思い出して・・・(笑)
ちょっと探してみます (^^)
(2024年06月10日 15時58分25秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   kumaru04 さん
こんにちは(〃´∀`〃)ノ、

ぐふふ、またも美味しそうなショットが( ̄m ̄〃)
それにしても、ここまで炊飯器を使いこなす方って、
なかなかいらっしゃらないですよぉ
私などほぼ毎日ご飯炊くだけですから(*≧ω≦)

三温糖って精製してない、お砂糖でしたっけ?
画像だと優しい甘みの炊きあがり、に見えます
にゃんとも美味しそうですぅ~♪

(2024年06月10日 16時38分29秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ルフラン・ルフラン さん
こんにちは

炊飯器でつぶあんが作れるんですね!
うーん、なんだか凄い( ☆∀☆)

因みに、私はつぶあんは好きなんですが、煮豆は苦手なんです。
そういう人間にはむかないかも?

楽天スーパーセールで、半額のつぶあんを買いました。
偏食が甚だしいので、やっぱり間違いないものを安く買えればそれに越したことはなさそうです。 (2024年06月10日 17時02分50秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
naenataさんへ
---------
こんばんは!

おほほほ、早い時間のお越しとおもったら
いろいろ御用で有休だったんですね!

そうですよね、甘味の調整はできますから、
これはいいかな、って思います。
なにより、超簡単に出来上がるので!

ね~。母も吃驚でしょう(笑)
まさかの炊飯器(^^♪


白小豆って、私は今年なにかで初めて知りました。
まだ珍しいですよねえ。
私が食べた白小豆は、少量だったのであまりよく
普通の小豆との違いが分からなかったです。(^^;


(2024年06月10日 20時18分38秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
美葉さんへ
--------
こんばんは!

なるほど。。。きっとお豆の基本は一緒だと思うので
なさってみて、調整していくと美味しいのが出来そう(^^♪

ひよこ豆の甘煮っていうのは初めてききましたが
どんなお豆でもできるはずだから、
試してごらんになってみてもいいと思います。
なんにせよ。お鍋で煮るより簡単なはずです。(^^)V

(2024年06月10日 20時22分30秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
kumaru04さんへ
----------
こんばんは!

はははは、使いこなすというよりも
想像以上にいろんなことが出来るので
ワタシは面白がってハマってるんでしょう。(≧▽≦)

ふふふ、これがもし、ごくごく普通のスプーン印の白砂糖でも
ラカントとかの人工甘味料に比べたら
ずっと美味しいんだと思います。
たまたま、うちにあったのが「三温糖」!(笑)


(2024年06月10日 20時27分08秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
ルフラン・ルフランさんへ
---------
こんばんは!

煮豆をやわらく仕上げて、つぶしてまぜたら、
粒あん、です~~~♬

なので、このやり方で、なんら問題ありません(^^)V

まあ、なんでも
試してみないとわからないことってありますよね。


おぉ、セールで買えた!
それはヨカッタですね!!

(2024年06月10日 20時30分28秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   Pastoral Louise さん
こんばんは

炊飯器であんこが簡単に作れてしかも美味しいのはいいですね!
あんこがおうちにあればおしるこもできるし、あんみつもできるし、
あんぱんもできるなー

あれこれしなくてもあんこだけで美味しいよね

いいなー

画面からでてきてほしいです

白小豆は虎屋さんでお汁粉たべました
お上品で美味しいです

頭の中あんこがぐるぐる回ってるー
(2024年06月10日 20時44分12秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
Pastoral Louiseさんへ
-----------
こんばんは!

今さっきも小皿に出して、べりちゃんとヤムヤムしたとこだけど、
今回のは、うん、アンパンにしたらすっごく良さそうなあんこです。(笑)

ね、あんこさえあれば、いろんなバリエにもしてけるしぃ。

ちょうど、今回のセールで買った「小豆900g」が
すぐに届いて、使えたのでヨカッタです(^^♪
一度に150gくらいで作りますので、6回分あるな(^^)V

白小豆のお汁粉!
へえ、食べてみたいかも~~!


Louiseさんも、あずきあったら、
超簡単だからやってみて♪

https://plaza.rakuten.co.jp/chaochao1013/diary/202403210000/



(2024年06月10日 21時26分08秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ふろう閑人 さん
手作りあんこももう4回目ですか。凄いです。
何と言っても好みの甘さに仕上げることが出来るのが良いですね。
自家製あんこと言う発想はわが家には全くなかったです。 (2024年06月10日 21時31分21秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
ふろう閑人さんへ
---------
こんばんは!

はい、わたしも、あんこって母の見てて面倒くさいもの
難しいもの、って思いこんでましたが
この3月のお彼岸に
tikutokで、炊飯器で超簡単に
しかもちゃんと美味しく出来る方法を知り、
もうな~~んにも難しいことなく、あんこ作れるようになりましたぁ!!

(2024年06月10日 21時35分21秒)

Re:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ∂ネコの手∂ さん
あんこ~

めっちゃいい感じにできてますね(´∀`*)ウフフ

牛乳忘れずに買ってこれましたか~?

今日は10日なのでスパセのお買い物後半戦やってます(笑)
忘れてた寿司はね買った👍 (2024年06月10日 22時21分18秒)

Re[1]:[6/10] 4回目の炊飯器であんこ(^^♪(06/10)   ちゃおりん804 さん
∂ネコの手∂さんへ
---------
こんばんは!

はい~~。ありがとお🎵
なんか、アンパンにしたらよさげな味にできました(^^)V

ぷふふふ。ちょっと忘れてレジ行きそうになったけど
ア!!ッと思い出してちゃんと牛乳買えました(^^;

そうそう、あと2.3時間でセール終了。
たぶんもう買い忘れはない。。。って思うけど。
もう1回よく見てみます。


(2024年06月10日 23時17分32秒)

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

 





✤メールはこちらからお送りいただけます✤​​​​​           ​​​​​​​​​​​​​​​

© Rakuten Group, Inc.