4048459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく、おいしい・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年05月24日
XML
カテゴリ:キッチン用品
今日は包丁の選び方のコツについて書いていきます。
本当は全然分かりません。試行錯誤状態^_^;
今日は私の経験や参考になるサイトをご紹介したいと思います。
それを元に自分に合ったものを選んでいただければ、と思います。

私は、一度だけブランドの包丁を買ったことがあります。
それは「木屋」の包丁。楽天でも売っています。>>>>こちらからどうぞ
ご覧いただければ分かるのですが、数千円台でも高いほうの
数千円台。中には一万円以上するものもあります。
当時もそんなもんでした。

買ったのは、鋼の洋包丁。抜群の切れ味には舌を巻きました。

お店の人から言われた注意点は「冷凍は切らないこと」。
それだけなのですが、鋼の包丁はさびやすく、砥石で研ぐのが基本。
当時はちゃんとしたお料理教室にも通っていて、そこでは実習の前に
砥石で包丁を研ぐのが慣わしでした。なので、砥石で研ぐのも
自分としては結構楽しいものだったのです。

それが結婚して子供もいると、いちいちそんな手間もかけられなく
なって、ブランド品もお蔵入り。

それからというものの、包丁はさびにくいステンレス、包丁を研ぐにも
ヘンケルス ツインシャープ包丁研ぎ器

←こういう研ぎ器
を使い、ついつい楽をしてしまっています。でもさほど不便は感じて
いません。




さて、選ぶ際の参考にするサイトですが、調理器具関連はCOOKPADの
カフェ(掲示板)が私の場合大いに役にたっています。

■COOKPADカフェ「包丁について」

ここのページの見方なのですが、私のようなお気楽な主婦と本当に
料理を愛好している人と半々くらいなので、凝った意見はお気楽主婦は
あまり参考にしないほうがいいかもしれません。


私が気に入ってしまったのはここの3番目のレス。

■おすすめの包丁を教えてください

百均の刺身包丁なんて、本当に切れるの?って思われるかも
しれませんが、本当に切れ味はマトモらしいです。
我が家が購読しているギョーカイ誌の「お店別商品比較」で、
数々のスーパーやホームセンターで売られている包丁と
ダイソーの包丁はいい勝負と書かれたいたのを思い出しました。


楽天広場でも包丁を専門に解説しているサイトがあります。
参考にされるといいと思います。

■★切れる包丁選び/食・包丁・砥石・まな板☆
(↑こちらでご紹介させていただいたのをご連絡させていただいたの
ですが、包丁選びの疑問など気軽に質問してください、とお知らせ
いただきました♪ありがとうございます!これから私も買う時は
お世話になろうと思います!)


もめんさん、こんな感じなのですがいかがでしょうか?
少しはご参考になっていればいいのですが・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月24日 15時36分13秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

お気に入りブログ

【うちごはん】長芋… yunachiさん

すまいるりんの部屋 すまいるりんさん
☆みんなともだち☆ mami--mamiさん
  サラリーマン全大郎さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.