4048417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく、おいしい・・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年12月08日
XML
カテゴリ:キッチン用品
人気のヘルシオに待望のレンジ機能搭載!使いやすくなった新商品シャープ ウォーターオーブン ...年末になるといろんなところで
今年を振り返る企画をやっているのですが、
SMBCコンサルティングが今年の
ヒット商品番付を発表しました。


■2005年ヒット商品番付>>>>>


愛知万博もアキバも予想通りの展開だったのですが、意外だったのは
東の前頭3に「スチームオーブンレンジ」が掲載されていたこと!
ココの日記でもちょっと紹介させていただいていたのですが、
こんなに人気だったとは!

過去のランキングも合わせて見られるので追ってみたのです。
確かに毎年のように家電品は掲載されているのですが、
いわゆる「デジタル家電」属するものばかりで、普通の
生活に密着型のいわゆる「生活家電」がランキング入りするのは
本当に久々のようです。
それだけ売れ筋の商品なのですね。

このブームの火付け役はやはりシャープの「ヘルシオ」なんだと
思います。「水で焼く」という概念を家庭用調理器の分野に
持ち込み「ヘルシー調理」ブームを巻き起こしたのがちょうど
一年前のこと。

最初の商品は「電子レンジ」機能がなかったがためにただの「温め」には
エライ時間がかかっていたようなのですが、今の新商品の「ヘルシオ」には
電子レンジの機能も搭載。

ちあままも去年はナショナルのスチームオーブンレンジかヘルシオを
買うか少し迷いました。
その時に、助けを借りたのが「日経トレンディ」の記事。

今年の記事でも「スチームオーブンレンジ」をテストしていたのですが、
オススメメーカーはナショナル、シャープでした。

ちあままは去年、ナショナルを買ったのですが、すごく満足しています。
その特徴は新商品にもそのまま引き継がれているようですね♪



オーブンレンジの選び方ガイド
■オーブンレンジの選び方

オーブンレンジの選び方のコツの全般を解説しています。
機種がある程度絞られたら楽天の「レビュー」などを良く読んで
検討されるといいと思います。


■【楽天市場】新商品特集「オーブンレンジ」

これ、今年の新商品を一目で比較できて分かりやすいです。プラス
ナショナルのNE-SS30も比較してみるといいと思います。

キッチン家電の選び方のコツ



【PR】

■【楽天市場】ふたりのための新生活家電選び

■【楽天市場】生活家電の買い方・選び方





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月08日 14時34分35秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

お気に入りブログ

【うちごはん】長芋… yunachiさん

すまいるりんの部屋 すまいるりんさん
☆みんなともだち☆ mami--mamiさん
  サラリーマン全大郎さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.