8775676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん@ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…

Archives

2022.12.14
XML
いろいろなモノが壊れかけています。
今年もあともう少しになっていますが、自分で修理ができない物は今年のうちにそのとっかかりを作っておこうと思います。

革ジャンを購入したメーカーにメール。
サイフのメーカーにメール。
まずはそこから。

サイフのほうは修理を受け付けていることをホームページに記載があるので、これは大丈夫でしょう。
問題は革ジャンです。
ホームページには補修作業はどこにも記載はありません。
しかも10年経過した物ですから可能性は低いのかもしれません。
でも、名の知れたメーカーです。
しかも、心意気を感じられるメーカーなのです。
10年愛用してきた革ジャンを救ってくれないか、聞いてみるだけ聞いてみましょう。
こういうことは当たって砕けろ、ですよね。(笑)

さあ、どんな返事が返ってくるのか・・・
祈る思いのちちおにんです。



(10年愛用してきた革ジャンのジッパー部分。根っこの部分の糸がほつれ、浮いてくるようになりました。これ以上使い続けると、固定が完全に外れてしまいそうです)




(サイフのホックも留め金が外れてパカパカ状態になっています)


*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.14 22:59:38
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれなるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.