2423923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

June 14, 2013
XML
カテゴリ:青森旅

ここのところ、今の時期、
毎年のように訪ねているような気がします。

癒(いや)しの場所。

「ベンセ湿原」

津軽半島の日本海側、
付け根よりちょっと北側にございまする。

花や希少な鳥たちの楽園。

津軽国定公園を代表する名勝地です。

今、ニッコウキスゲが、
ちょうど見頃を迎えたということで、
きのう午後、行ってまいりました。

え…ここ、交通の便が悪くて、
電車はもちろんのこと、路線バスも通っていないと思います。

マイカー、レンタカーしか、ありませんな。

あ、ちなみに、自転車とかでも、
気持ちいいと思いますよぉ。
距離はありますけれども。

きのう、わたしは、
裏道裏道を伝って向かいましたが、
わかりにくいので、

国道101号線を五所川原から鰺ヶ沢方面に進み、
右手(北方向)に曲がるのですが、
青森県道12号ではなく、それを過ぎて、
広域農道、通称…たしか「メロンロード」に入った方が、
わかりいいと思います。

鰺ヶ沢に向かって右折です。

農道とはいっても、しっかり舗装されていて、
走りやすいです。

メロンロードからベンセ湿原には、
左折するのですが、
今は、いい目印ができましたよぉ。

  • C:\fakepath\130613風車.jpg


メロンロードの右側に、
風力発電の巨大風車があります。

そこを目指します。

ちょうど、その風車のある所で、
反対側に左折し、ちょっと進んだ所にございまする。

看板も出ております。

順路は、去年までとは、逆になっておりました。

  • C:\fakepath\130613林の中の小道.jpg


少し林の中を抜けると、
視界が開け、
右手がベンセ湿原になります。

湿原の中には、
木道が通っておりまして、
散策が楽しめるのですが…ちょっとその前に。

わたしの好きな場所が、
ベンセ湿原とは反対側・左手にございまして…
ちょっと、そこで一休み。深呼吸であります。

  • C:\fakepath\130613岩木山.jpg


大滝沼から遠く岩木山を望みます。

気持ちいいー♪

  • C:\fakepath\130613ニッコウキスゲ.jpg


花は、黄色のニッコウキスゲが見ごろでしたが、
紫のノハナショウブも眺めることができましたし…

  • C:\fakepath\130613ノハナショウブ.jpg


足元の緑にかくれるようにして、
小さな花を咲かせておりました、
トキソウも、見ることができました。

  • C:\fakepath\130613トキソウ.jpg


きのう、わたしは、
諸般の都合によりまして、
午後、でかけたわけでございますが、

もしも、ベンセ湿原におでかけになるのであれば、
できるだけ、午前中に、出かけられることを
おすすめいたしまする。

…と、いいますのは、
この時期、一番のみどころ・ニッコウキスゲは、
朝、花が開き、夕方しぼむ、「一日花」
…であるためでございまする。

ちなみに、きのう、わたしが到着したのが、
午後3時半でございました。

まだ楽しめましたが、
過去には、夕方行って、
「失敗した」こともございまする。。。

ベンセ湿原の魅力は、
広がりのある自然の眺めと、花と…
あと、鳥のさえずり、鳴き声が、
いいんですなぁ♪

カッコウ、ウグイスなど、おなじみの鳥に加え、
希少種「オオセッカ」が、
ここには、いっぱいいるようでございまする。

「いるようで…」といいますのは、
声はすれども、姿は見えず…なんですなぁ。

きのうは、さえずりは、そちこちから、
始終、聞こえていましたが、
姿が見えたのは…2回ぐらいでした。

一度、写真に収めたいと思っているのですが…
今年も、ダメでした。

ま、声だけでも、
自然の音に包まれている感じで、
じゅうぶんに癒されましたよぉ♪

さて、紙面も、だいぶ使ってしまいました。

このベンセ湿原を散策するにつきまして、
1つ、注意事項があるのでございますが、
それは、あす、お書きしたいと思います☆

では☆


↓人気ブログランキング「カフェ・喫茶店」…2位に落ちてしまいましたぁ~★泣


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 14, 2013 10:19:38 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ベンセ湿原は午前中に♪【青森旅】(06/14)   moe♪☆☆ さん
こんばんは^^
そちらは散策にはちょうど良いお天気なんでしょうねぇ
自然に包まれた湿原、とても癒されそうですね。

酷暑お見舞い、ありがとうございます。(m_m)
今日も35℃、明日は少し下がる予報になっています^^

いつもありがとうございます。(*^-^)P☆彡 (June 14, 2013 11:00:48 PM)

Re:ベンセ湿原は午前中に♪【青森旅】(06/14)   f_line21 さん
なんとなんと清清しい景色でしょうか・・
私、鳥好きなんですよ~。いいなぁ。
せめてバスが3時間に1本で良いからあったらなぁ(泣) (June 15, 2013 12:03:58 AM)

Re:ベンセ湿原は午前中に♪【青森旅】(06/14)   ともともらんらんらん さん
ベンセ湿原、いいですね~♪
一度は、行って見たいですね^^
国定公園だと、またワンコ、ダメそうだ(汗)

そのうち、行ってみたいと思います。
(June 15, 2013 04:46:19 PM)

★moe♪☆☆さんへ   トニー2001 さん
moe♪☆☆さん
>こんばんは^^
>そちらは散策にはちょうど良いお天気なんでしょうねぇ
>自然に包まれた湿原、とても癒されそうですね。

>酷暑お見舞い、ありがとうございます。(m_m)
>今日も35℃、明日は少し下がる予報になっています^^

>いつもありがとうございます。(*^-^)P☆彡
-----
こんばんは~

そーなんですよぉ~

申し訳なぁ~い!!

この日、ベンセ湿原は、わたくし的には「暑かった」のですが…

22~23℃だったと思います。

青森市は…20℃ぐらいでした。

梅雨に入る前の、今ぐらいの時期が、一番過ごしやすい時期かもしれません★

酷暑…お身体、おだいじに~★

いつも、ありがとうございまする~☆

(June 15, 2013 06:23:50 PM)

★f_line21さんへ   トニー2001 さん
f_line21さん
>なんとなんと清清しい景色でしょうか・・
>私、鳥好きなんですよ~。いいなぁ。
>せめてバスが3時間に1本で良いからあったらなぁ(泣)
-----
ねぇ~♪

ここらあたりは、海抜も低いエリアだと思いますが、

環境は、「高原」かもしれません★

f_line21さんのコメントで思い出したのですが、

つがる市が、この時期、定期観光バスを運行しておりました。

きょうのブログ記事の追記で、お書きしました。

いつも、ありがとうございまする~☆

(June 15, 2013 06:27:12 PM)

★ともともらんらんらんさんへ   トニー2001 さん
ともともらんらんらんさん
>ベンセ湿原、いいですね~♪
>一度は、行って見たいですね^^
>国定公園だと、またワンコ、ダメそうだ(汗)

>そのうち、行ってみたいと思います。

-----
ねぇ~♪

いいですよねぇ~♪

津軽半島の日本海側…って、

このベンセ湿原に限らず、

穴場的な景勝地が多いような気がします。

夕陽がきれいなのも、魅力です♪

そーなんですよぉ。

このベンセ湿原の入口にも、

ペット連れはNGの注意書きがありました。

でも、今の時期のベンセ湿原は、一見の価値あり!!

…でございまする。

いつも、ありがとうございまする~☆

(June 15, 2013 06:31:13 PM)

Re:ベンセ湿原は午前中に♪【青森旅】(06/14)   ヤキリンゴ さん
呼ばれた気がしたのでポチ応援にきました!!ふむふむ、ニッコウキスゲ、これによばれたのねww (June 15, 2013 08:54:28 PM)

★ヤキリンゴさんへ   トニー2001 さん
ヤキリンゴさん
>呼ばれた気がしたのでポチ応援にきました!!ふむふむ、ニッコウキスゲ、これによばれたのねww
-----
ふむふむ…

呼ばれた…って、

トニーさんの生き霊に呼ばれた…ってことでありまするか…怖。。。

コメント&ポチッと、ありがとうございましたぁ~!!

(June 15, 2013 09:51:56 PM)

Re:ベンセ湿原は午前中に♪【青森旅】(06/14)   津軽ジェンヌ さん
やっぱりこの間の休みにベンセ湿原に行けば良かったなぁ。
次の休みが晴れているとも限らないし…。う~ん(汗)
青空に黄色いニッコウキスゲの絨毯、キレイだな(*´pq`)
午前狙いで、あぁ~次の休みがチャンスかな。

ブログ始める前に定期観光バスで行ったこともあるのですが。
ガイドさん付でいろいろな施設も回れて楽しかったです☆ (June 15, 2013 10:12:40 PM)

Re:ベンセ湿原は午前中に♪【青森旅】(06/14)   harmonica. さん
ふと訪れて癒される場所っていいですね。

正に楽園かな?♪ヽ(´▽`)/ (June 16, 2013 07:23:42 AM)

★津軽ジェンヌさんへ   トニー2001 さん
津軽ジェンヌさん
>やっぱりこの間の休みにベンセ湿原に行けば良かったなぁ。
>次の休みが晴れているとも限らないし…。う~ん(汗)
>青空に黄色いニッコウキスゲの絨毯、キレイだな(*´pq`)
>午前狙いで、あぁ~次の休みがチャンスかな。

>ブログ始める前に定期観光バスで行ったこともあるのですが。
>ガイドさん付でいろいろな施設も回れて楽しかったです☆
-----
ねぇ~

ベンセ湿原は、タイミングが大事ですよねぇ~

考えてみれば、ベンセ湿原に観光客が訪れるのは、

今の時期…2週間ぐらい…だけかもしれませんね~

それで、あれだけ、自然が守られているのかもしれません。

おお♪ さっすがぁ~♪

ツアー体験済みでしたかぁ~♪

(June 16, 2013 03:59:51 PM)

★harmonica.さんへ   トニー2001 さん
harmonica.さん
>ふと訪れて癒される場所っていいですね。

>正に楽園かな?♪ヽ(´▽`)/
-----
ほんとにねぇ~

灯台もと暗しで、案外、ふだんは気に留めることもないのですが、

考えてみれば、身近に、いやしの場所、

いっぱいあるような気がします♪

いつも、ありがとうございまする~☆


(June 16, 2013 04:08:37 PM)


© Rakuten Group, Inc.