7374986 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/05/21
XML
テーマ:社交ダンス(8393)
カテゴリ:旅行記
泡の湯から松本市街に向かって山を降りていくと、並走する湯川に濁流が踊っていました。

それほど大雨ではなかったのに、上流の方はもともと川幅が細いためにこんな風になるんですね。





少し下ったところにある梓湖は穏やかなエメラルドグリーンで、降り続く雨を優しく受け止めているようでした。





梓川の辺りに道の駅風穴の里があります。





お土産を買う為に立ち寄ったのですが、風穴ってなんだろうということで見に行ってみることに。





小屋は鍵がかかっていました。





すぐ横に、石垣の隙間から冷風が吹き出しているところがあって、説明が書いてありました。







天然の冷蔵庫として古くは養蚕に利用されたようです。

今は地酒や漬物、味噌、ワイン、ハムなどを熟成させたり貯蔵するのに使っているとのこと。

詳しくはこちらをご覧ください。





この辺りはクマが出るようです。

そういえば近くにクマ牧場があったような。





メロンママさんにつられて売店でソフトクリームを買ってきた大将。

一口もらったんですが、濃い牛乳の味がしておいしかったです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/21 07:29:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.