806734 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

ポンチョ♪@ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

重度自閉症で話せな… ひいちゃんファミリーさん

Category

Freepage List

March 12, 2007
XML
カテゴリ:ポンチョ♪

土曜日の夕方、実は38度1分まで上がりました。

薬飲んで2時間ほど爆睡した後もなんだか体がだるいし暑いなあと思って計ったら。

それでもだんだん下がり始めて夜には37度6分。

ヤッピー☆の塾の迎えも行って来れました。

わっち☆は一緒に行くと言ったので、お風呂上りにまた洋服着て一緒に迎えに行きました。

そして日曜日、朝一旦起きて、はっち☆とヤッピー☆を送り、おばあちゃんの朝ごはんを出した後に爆睡して「お昼できたよ!」とお父さんに起こされました。

熱はそれほど上がらなくなったものの、薬のせいか、胃腸に来てしまったようで、ずっとグルグル・・・

そして今日はずいぶん声も出るようになってきました。全快の声まであともうちょっとと言う感じなので、マスクして仕事へ行きました。

保育所の1~2歳児はマスクしてたら嫌がるかな?と思ったのですが、全くそういう気配すらなく、ひざの上に乗って来ては「これよんで!」と絵本攻撃・・・

次々と先を争うように絵本を抱えてひざの上争奪戦が繰り広げられ、あまり声を出したくないのに延々と絵本を読まされました。これも声がかれる一因かも・・・?

情緒クラスの担任の先生がお休みだったので、自閉っ子Eくんが一日知的クラスに来ていましたが、Eくんも特に私のマスクは気にならない様子で一安心。

体育館での卒業式練習は冷えるせいかトイレが近くなっていたB君(普通学級肢体不自由児)のために、はっち☆が使っていブーツタイプの裏ボア室内履きを持って行って履かせてみました。普通の上履きも足が冷えるので上履きを脱がして裏ボアフリースのロング(ひざまであるもの)室内履きを履かせたら

「あったか~い!」

そうでしょう?

その上にいつものようにひざ掛けをすれば万全!

いつも30分ごとにトイレに行っていたB君も今日は1時間持ちました!

教室に戻って室内履きを脱がせた時に足を触ってみたら足の先までポカポカしていました。

やっぱり冷えてトイレが近くなっていたようです。

卒業式本番も、このロング裏ボア室内履きでなんとかなるかな?

(車椅子で座ったままなので血行も悪くなりがちですからどうしても足先が冷えるのでしょうね)

私の声もあともう一息と言うところですが、マスクしてれば歌を歌っていなくてもごまかせるからちょうど良かったです。

明日もマスクして行こうかな?(<歌わなくて済むし・・・爆!)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 12, 2007 07:34:02 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.