806739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

ポンチョ♪@ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

重度自閉症で話せな… ひいちゃんファミリーさん

Category

Freepage List

June 22, 2010
XML
小学校でプールが始まりました。
車椅子B君6年生。
去年のプールの時より体重は8キロ増。
当然、重さも太さも増しているわけで・・・

車椅子からプールサイドに下ろす時は3人がかり。
一段ずつ「せーの!」で、プールサイドから一段ずつプールの中に入れます。
今年新しく買って来た浮き輪(去年のはサイズが小さくなっていたので)をかぶせて、教務主任の先生が浮き輪とB君の身体を押すようにして、プールの中を歩きます。
B君は、よく浮かんでいる(浮力は相当ありそう?<爆)ので心配無し。
浮いた状態でなすがまま・・・
プールの中をグルグルと浮かんで進んで行きます。

問題は、プールの中から車椅子の上まで持ち上げて乗せる時。
これは4人がかり。
男の先生(教務主任と担任の先生)二人と私ともう一人の支援員Sさん。
強烈に重い・・・
つかみどころもないし。

やっとのことで車椅子に乗せて、シャワーの場所に連れて行き、車椅子からパイプ椅子に乗せ変えて、そのままシャワーをあびます。
このシャワーも大騒ぎ。
「ポンチョ♪先生!(僕の)前にいてください!前にいてください!前にいて!ああ!カエルがいる!カエル!カエル!カエルが来る~!」
たまたま、シャワーのある壁に小さなアマガエルくんがよじ登っていたのですが・・・
アマガエルくんはB君には見向きもせず(そりゃそうだ!)。

大騒ぎの末、やっと終わってまた車椅子に乗せ変えて1階の**学級の教室へ。
そこの教室のカーテンを閉めて着替えさせます。
この着替えがまた大変で・・・
三人がかり。
でも、去年もやった三人だったので、手順を確認して・・・
(私がB君を持ち上げている間に、**学級の先生が車椅子の上のビニールシートを引き抜き、もう一人の支援員さんが同時にバスタオルを差し挟む・・・)
「せーの!」
で、勢いつけて持ち上げている間の早業。
B君は
「すごいコンビネーションですね~。」
と他人事のように感心していました。

水着を脱がすのも、その後着替えを全部着せるのも、もう文章だけでは伝えきれない・・・ので割愛させていただきます。(爆)

一度でいいからB君のおうちの方に見に来て欲しいものだわ・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 22, 2010 09:53:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[職場での子どもたちとの日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.