【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ただのデブのブログ

ただのデブのブログ

2023/05/12
XML
カテゴリ:何の日
にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ 応援ありがとうございます

​ 5月12日は「クリミアの天使」と言われ、後に近代看護学の普及に尽力したナイチンゲールの誕生日で「看護の日」(ナイチンゲール記念日)になっています。
 ナイチンゲールは1820年5月12日、両親の新婚旅行中に生まれました。しかも彼女は第一子ではなく次女。お姉さんもやはり新婚旅行中の1819年に生まれています。つまり当時の貴族の新婚旅行というのは、非常に長期のもので、両親の場合3年間にも及んでいます。
 彼女は近代看護学・衛生理論の確立者の一人であり、また数学者でもあって、近代統計学の発展に貢献しています。

​ ​​ ​

5月12日 誕生花:アスチルベ  花言葉:恋の訪れ
https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2021/07/GettyImages-857142008-1024x716-1-e1625639485263.jpg

3人の遺伝子持つ子供誕生​ 米医師ら
 米ニューヨークの不妊治療病院の医師ら遺伝的な難病の治療を目的に3人の遺伝子を持つ子供を誕生させていた。両親はヨルダン人で、4月に男児が誕生した。​母親には「リー症候群」​という遺伝する神経系障害があり、これまで流産をくり返していたほか、出産した2人の子供を亡くしていた​という​原因遺伝子は細胞の中のミトコンドリアのDNAに存在するため、母親の卵子の核別の女性の卵子に移植し、父親の精子と受精させ、母親の体内に戻した男児は核は​両親のDNA​​​ミトコンドリア提供者の女性のDNAを受け継い義、難病の遺伝子が排除されました。
 今回の物とは違いますが、三つの遺伝子情報を持つキメラ、ミステリーなどにも登場しそうですね。
​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/05/12 05:42:22 AM
コメント(34) | コメントを書く


PR

コメント新着

 maria...monica@ 0208さん  こんばんは New!   フランクリンさん、多才故に様々な顔…
 トドオス@ Re:ベンジャミン・フランクリン 凧を用いた実験 1752年6月15日(06/15) New! お役所仕事は半分以上機械化してますから…
 恭太郎。@ Re:ベンジャミン・フランクリン 凧を用いた実験 1752年6月15日(06/15) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 朝より夜に飲むのが効果…
 おはようございます@ Re:ベンジャミン・フランクリン 凧を用いた実験 1752年6月15日(06/15) New! 血圧の薬、夜飲む方がいいのですね。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

認知症の診断もAIに… New! 歩世亜さん

ジュリオと散歩~カ… New! ちゃげきさん

天日干し鰈 New! 女将 けい子さん

2024/06/15(土)・… New! 恭太郎。さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

直播したオクラが発… New! kichan65さん

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

今年の枇杷は不作か… New! じじくさい電気屋さん

粘着性 New! エンスト新さん

ティクアゥトのうな牛 New! Pearunさん


© Rakuten Group, Inc.