518617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

採れたてを食べる。 New! そら豆さん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年03月20日
XML
テーマ:自転車(12859)
サイクリストさんの正直なご意見なんでしょうね。→ママチャリと非ママチャリの境界線

正論だとは思います。

ただ…、

生活必需品として使っている(無いと生活に支障をきたす)のはママチャリの方で、

そういう人の方が人数的には多いはずなのに、

自転車としてのあるべき道とか

どういう使い方がきちんとしているかという

規範的な意見は、いつもサイクリストさんベースです。

何でママチャリはそういう使い方になってしまうのか…?、って、

そりゃ体力も技術もない人が、子供や荷物等重い物を乗せて

あっちこっち行かなければならないからです。

っていう事情を

ママチャリ目線で語ってくれる専門家っていないのかな…?

そしたら、

何で右乗り環境がなってないと困るかなんてことも、

すぐに分かってもらえるんじゃないかと思うけど。

扱う自転車の重量が重いほど、慣れてない側からの操作は難しいんですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月20日 11時37分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[右乗りママチャリストの世界] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.