518781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

レモンがまた咲いて… New! そら豆さん

レストランの風景 New! あんこくじ壱級さん

UME日本語学校修… うめきんさん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年05月04日
XML
カテゴリ:左右の話
バスドラムのペダルを左足で踏んだ時やりやすかったと書かれている

こちらのブログの一文


(↓バスドラツインペダル:上段・左足用、下段・右足用)




「左利きの人は右足が使えない」

に対しての見解を書くのには

正直どういう目線でがいいのか

大変悩みます。(-_-;)


そうなんですか?(人ごと)がいいか、

それ分かる(同意)の方がいいのか…?


多分「踏む」系の動作は左足の方がいいと思うので。


ま、それはちょっと置いといて…

世の中がいくら右仕様といえど、

足に関しては「右足を使わざるを得ない」って環境は

考えてみればそんなにないですね。


オートマ車の足操作と、左乗り体勢での自転車のスタンド立てぐらい…?

(私は自転車の左側には立たないのでやりませんが)


左利きの人の右手が仕方なく鍛えられることはあっても、

右足が自然に鍛えられることって、あまり無いのかも…?


だから右仕様限定だと困るのは、

手より足の方…?

かもしれない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月04日 01時46分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.