518789 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

レモンがまた咲いて… New! そら豆さん

レストランの風景 New! あんこくじ壱級さん

UME日本語学校修… うめきんさん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2011年02月16日
XML
カテゴリ:左右の話
業績アップのアイディアについて紹介している

あるブログに書かれていたことです。


「某企業ではお客さんが帰る際、

靴をすぐ履けるように靴ベラを右側に置いて用意しておくのに

ある日のお客さんがお茶を飲む動作で左利きと気が付き靴ベラを左側に置いた」


という内容で

『ここまで徹底しているのです。』

と書いた人は評価していましたが、


ど~なんでしょう?


私はカップ系の物は左手で持つことが多いですが、

靴ベラを使うとしたら

右足は右手で左足は左手になるような…?

一般的にはお茶を飲む時も靴ベラも

利き手だけを使うと考えた方がいいのでしょうか?


初めてのお客さんなら

一部の動作から他を推測するしかないと思いますが

おなじみの方なら

何は右で何は左、まで覚えて「徹底」と言えるような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月16日 08時10分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.