518788 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

レモンがまた咲いて… New! そら豆さん

レストランの風景 New! あんこくじ壱級さん

UME日本語学校修… うめきんさん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2011年06月22日
XML
カテゴリ:左右の話
6/25・/26のイベント案内 

左投げなら

その人が実際に何利きかは問わない

ってところは大事だと思います。


左投げだから左利きとは限りません。

左利きだから左投げとも限りません。


ネットの書き込みなど見ると、みなさんいろいろです。


「左側使用=左利き限定」の認識は

やめた方がいいと思います。


巷に出回っているハサミやカッターの名称も

「左手用」だから「左利きの人が使う」と決まったわけではありません。

あくまで「左手用」であって「左利き用」ではありません。


先のボウリング大会に右利きの人も参加できるのと同じように

右利きの人が使っていい道具です。


自身を右利きだと思っている人が自分は関係ないと思わないように

「利き」表示は無しでいいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月22日 10時06分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[左右の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.