514045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

板チョコアイスとチ… New! そら豆さん

体操じゃないんだか… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん
日本語教師のヨック… ヨックン9901さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2020年06月30日
XML
カテゴリ:両使いのたわごと
このところコロナ自粛が緩和されたおかげで
仕事時間が増えたり
独立した娘たちが帰省したり
高校生になった息子の三者面談で学校へ行ったり
1人で使う時間が減っていて、
久しぶりに検索して見つけた動画を見てみました。

こちらです → 第一回左利き大総会(動画はリンクを貼った記事中にあります)

こういう感じの組織について全体的に思うのは
集まりとか主張の目的が
左利き同士で体験や共感内容を確認しあう、だったら
それでいいけど

環境改善を訴えたいなら
精神的な面と物理的な面を
きちんと分けて考えたり発表した方がいいと思います。

物理的な左右の違いが原因の
「左利き(左動作)だからこんな体感でこんな思いをした」
(例:スープバーのしずく型レードルが左手では扱いにくく困った)
なら、該当する人に当てはまり
現状の良くない点と改善方法が誰にでも分かりますが

個人の気持ち次第なもの…
例えば
「左利きを右に矯正されたら旅行嫌いになった話」

は、発言者さんの旅行嫌いは右強要の影響でも
人によって
「左利きで右強要されたけど旅行は好きだよ」とか
「別に旅行を嫌いになっても大したことないでしょ?」
なんて意見が出て
強要が良くない点が伝わらなくなる恐れがあります。
(個人的には、もう30年も前になった中国貧乏旅行のせいで「そもそも旅行を楽しいものと思う方が間違っている」と、違う方向の感想もありますが(^_^;))

次の
「左利きとデジタルヘルスケア」

では、利き手配慮や利き手交換の現実などとても大事だと思います。
(すみませんが両使い的にはあまり想像できません<(_ _)>)

ラストの
「左利きは世界を変える!」

音声がイマイチで聞き取れない部分がありましたが、
ナポレオンが右側通行にした話、
日本も右側通行にして
自転車は左側から乗ると危ないから右側からにしなさい
って決まりにしてくれないかと思いました(笑)

司会者さんは今後の企画?として
右利きを少数派にするような環境実験も考えてるみたいで
それだけならいいですが、
「誰が本物の左利きかどうか」は
やめた方がいいと思います。

何をもって本物とするのか基準が難しいし
分けておかしくなる場合もあると思います。
(先の発言者さんたちも筆記や箸を右変更の方がいらっしゃいますが、そこを左使用が左利きの基準とすると、該当していない人が発言していることになってしまいます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月30日 11時53分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[両使いのたわごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.