410974 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ステンドグラス工房かわもと インストラクターの日記

ステンドグラス工房かわもと インストラクターの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かわもと工房 インストラクター

かわもと工房 インストラクター

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

おしらせ

(19)

由井康子

(107)

海野裕文

(52)

鈴木 孝

(56)

ドイツ旅行記

(27)

岡田あかね

(18)

安田美恵子

(9)

阿部真知子

(0)

杉本敦子

(1)

櫻井壽代

(0)

大瀧恵美子

(0)

稲葉洋子

(0)

山田尚美

(0)

川本昭彦

(0)

川本佳恵

(0)

かわもとみえ

(6)

日吉恭子

(0)

米津照代

(0)

荒井優子

(0)

ステンドグラスを巡る旅

(76)

イベント情報

(82)

作品の紹介

(11)

研修旅行

(4)

日記/記事の投稿

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 浅草線とつくばエクスプレスの浅草駅と入…
けいとだま@ Re:東京都渋谷区・東京メトロ副都心線 明治神宮前駅のステンドグラス(09/12) 素晴らしいですね 我が家も何点かステンド…
Aさん@ Re[2]:夢のような3日間!!(12/26) かわもと工房 インストラクターさんへ は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.23
XML
カテゴリ:研修旅行
こんにちは、海野です。
先日、かわもと工房のインストラクターの研修ツアーがありました。
今回はその模様をレポートします。


今回のツアーは、
日本ステンドグラス作家協会作品展(上野・東京都美術館)→赤坂プリンスクラシックハウス(昼食)→国際公募アート工芸展(新国立美術館)→目黒雅叙園→銀座ビヤホール ライオン(夕食)
5箇所を回る“弾丸ツアー“です😅


7:45 静岡から新幹線に乗り、最初の研修場所の上野・東京都美術館に向かいます。
東京駅で新富士駅から参加する2名のインストラクターと合流。
新幹線はもちろん、東京駅も朝から“凄い人“😱
やっと新型コロナウイルスの猛威も終わったようで、多くの人で活気に満ち溢れていました。

上野公園でもイベントが行われており、その中を美術館目指し、進みます。



写真でも分かるように天気は快晴☀️
雲ひとつ無い天気で暑かった💦

美術館に着くと“恒例の“記念撮影。



毎年のように、このオブジェの前で撮影を行っていますが、今までで1番の好天でした😊

さて、最初の研修場所は『日本ステンドグラス作家協会』作品展です。
今回で12回目を迎える作品展。
どんな作品に出会えるか、ワクワクします😍



作品の撮影がNGのため、遠目からの写真でゴメンなさい🙏
作品展はこの日が最終日という事もあり、多くの作家さんが在廊していました。

『この作品、どうやって作ったんだろう?』

研修ツアーの良い所は、みんなでワイワイ作品の考察をしたり、作家さんと交流が持てるところです。
普段は“ひとり”行動が主な自分ですが、時間が合えば研修ツアーに参加します。
みんなで作品を観ながら話が出来るのは貴重な場です。

在廊していた先生方にいろいろと質問をしたり、作品をじっくりと観賞し、あっという間に時間は過ぎてしまいました😢
かわもと工房の先生で、日本ステンドグラス作家協会の会員でもある“孝先生”を交えて記念撮影。



会長自ら写真を撮って頂きました😅
会長と在廊していた先生方、ありがとうございました。
来年も見学も楽しみです。

さて、次は昼食の場所。
“赤坂プリンスクラシックハウス“に向かいます。

しかし、問題発生😱
タクシーが全然つかまらない!

予定より30分程遅れて会場に到着💦
スタッフのみなさん、時間に遅れてスミマセン🙏





ブログの1枚目のステンドグラスの写真が入っている“赤坂プリンスクラシックハウス”は今回、教室があったため研修ツアーに参加出来なかった、工房のゆい先生のオススメのスポットです。

1930(昭和5)年 旧李王家の東京本邸として建設されました。
この時期バラ園がとてもキレイで、多くのお客様が写真を撮っていました😊
自宅でたくさんの品種のバラを育てている、ゆい先生。
観れなくて、残念でしたね😢

ここで今回の昼食を頂きます。
わざわざ個室を準備して頂き、ありがとうございました🙇‍♂️









今回は“KIOI ROSE WEEK 2024“のスペシャルメニューになります。
スープ、前菜、メイン、デザート。
次々に運ばれてくるお料理。

どれも美味しく、キレイに完食😋
そして“恒例の“記念撮影。



その後はステンドグラスを観せて頂きました。
ここには何箇所かステンドグラスが入っていますが、この日は結婚式や“KIOI ROSE WEEK 2024“開催のため、大賑わい😱
他のステンドグラスは観る事が出来ませんでした😢

でも1番大きな、この場所の象徴であるステンドグラスを前に、『ああだ、こうだ』のステンドグラス談議が始まりました😅



来店していたお客様、スタッフのみなさん、スミマセン🙇‍♂️
ステンドグラス中毒の私達を許して下さい🙏

頂いた資料によると2016(平成28)年のリノベーションの際に歪みや破損の修復をされたそうです。




更に、みえ先生は営業も忘れません💦
『来年以降の“ROSE WEEK“でステンドグラスの体験講座やれますよ👍』

バラのオーナメントを持参。
工房のガイダンスを渡し、しっかりアピールしてました😅

勉強になります🙇‍♂️


つづく...。


ステンドグラス工房かわもとのホームページ​はこちら


ステンドグラス工房かわもとのネットショップ​はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.23 07:39:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.