410977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ステンドグラス工房かわもと インストラクターの日記

ステンドグラス工房かわもと インストラクターの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かわもと工房 インストラクター

かわもと工房 インストラクター

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

おしらせ

(19)

由井康子

(107)

海野裕文

(52)

鈴木 孝

(56)

ドイツ旅行記

(27)

岡田あかね

(18)

安田美恵子

(9)

阿部真知子

(0)

杉本敦子

(1)

櫻井壽代

(0)

大瀧恵美子

(0)

稲葉洋子

(0)

山田尚美

(0)

川本昭彦

(0)

川本佳恵

(0)

かわもとみえ

(6)

日吉恭子

(0)

米津照代

(0)

荒井優子

(0)

ステンドグラスを巡る旅

(76)

イベント情報

(82)

作品の紹介

(11)

研修旅行

(4)

日記/記事の投稿

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 浅草線とつくばエクスプレスの浅草駅と入…
けいとだま@ Re:東京都渋谷区・東京メトロ副都心線 明治神宮前駅のステンドグラス(09/12) 素晴らしいですね 我が家も何点かステンド…
Aさん@ Re[2]:夢のような3日間!!(12/26) かわもと工房 インストラクターさんへ は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.24
XML
カテゴリ:研修旅行
こんにちは、海野です。
かわもと工房 インストラクター研修ツアー 〜前編〜からのつづきです🙇‍♂️

まだまだ、“赤坂プリンスクラシックハウス”のステンドグラスを観ていたかったのですが、次の予定が押しています💦
六本木の“国立新美術館“にタクシーで移動です(今回は呼んで貰ったので、すんなり乗れました😅)

『第7回 国際公募 東京アート工芸2024』
今回は池袋の東京芸術劇場から会場、時期が変更になり開催されました。



かわもと工房からも8点の作品を出展させて頂きましたが、インストラクターの稲葉洋子さんが、
“奨励賞”を受賞されました(アート工芸にステンドグラスの部門が加わってから工房関係者の受賞は5回連続になりました㊗️)
これぞ、ステンドグラス!
といった鮮やかなガラスを使用したランプ。ステキでした😍

稲葉さんいわく、
『アート工芸に出展するために作った』
(2023が10月の開催で今回は5月、エントリー期間、準備に時間が限られていました)

まさに、ピンポイントで審査員の目に止まったようです。

良かったですね、おめでとうございます😊


残念ながら賞は頂けなかったですが、他のインストラクターの作品の数々です。















ランプやパネルなど力作ばかり...。
受賞はならなかったですが、来場頂いたお客様の足を止めていました。

自分の作品は...。



今回“も“出展するものが無かったです...😢

次回は頑張りましょう、みえ先生‼️
(みえ先生は出展予定の作品が売れてしまい、出せるものが無くなってしまったようです。自分とは理由が違いますが...😅)

ちなみにみえ先生が出展しようとしていた作品です。






他にも“創意工夫“された作品がたくさん!







ここでも、ステンドグラスを充分に堪能しました😊
(観賞時間、足りなかった...)

つづく...。


ステンドグラス工房かわもとのホームページ​はこちら


ステンドグラス工房かわもとのネットショップ​はこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 08:40:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.