長所を意識できる本^^
今日は メンタルコーチングセミナーで 紹介して 頂いた 本を 読みました心のなかの幸福のバケツこの本を書いた ドナルド・クリフトン氏は 世論調査で 有名な ギャラップ社の 会長で そのお孫さんと 一緒に 亡くなる直前まで この本を 書いていたのだそうですポジティブ心理学を この世に 出した クリフトン氏は朝鮮戦争の捕虜が 兵器や 体罰が 無かったにも 関わらず 致死率が 非常に 高かったことに 興味を持ちますそこで行われた 事実を 調べてみると ネガティブな 言葉等で 人を 追いつめ 死に 至らしめていることが わかったのですそのことを踏まえ それと反対の 行為をしたら どのようになるのだろう? という 素朴な疑問を 持ちますこんなところから ポジティブ心理学を 生みだしたそうですこの話には 正直 驚いてしまいました この本に 出てくる 「バケツとひしゃくの理論」は とっても わかりやすく 書かれています 人の心に 1杯の 適切な ほめ言葉を あげれば 自分の 心にも 幸せの 1杯が 加わります 人は 1日に 2万の 「瞬間」を経験しているらしいです 人に 与える 瞬間を ポジティブにすることで 人も 自分も 環境も 前向きに 変化し始める ということを 2時間程度の読書で わからせてくれる 本です 生まれたときから バケツの水が 溢れるように 育てられてきた トムの物語を 読むと なぜ ポジティブに 育てられることが 大切かがわかります 人生において 困難に 直面したときの 感覚が まるで 変わってくるのですこの本を読むと 身近な人の 良いとこ探し をしたくなります 先日紹介した ストレングスファインダーも 付いていて 大変 お得感がありますやっています!!フォローよろしく^^←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/←こちらのほうも応援いただければ嬉しいです(^^)/個別指導塾スクールIE前原駅前校のホームページは ↓***********************************My mission 成功の お手伝いを とおして 共に学び 共に 成功体験を 共有すること***********************************今日は 市内の塾長さんと 食事に 行きましたいつも 元気を もらい そしていろんな事を 学ばさせて 頂いてます本当に ありがたいことです