306097 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美味しい里山日記 ~ 第二章 親子で丹波に移住!!楽しく美味しい田舎暮らし!

美味しい里山日記 ~ 第二章 親子で丹波に移住!!楽しく美味しい田舎暮らし!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Monticola

Monticola

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2005.10.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、びわ湖環境ビジネスメッセ2005というイベント展示会に行って来ました。
滋賀県長浜市の長浜ドームであったのですが、大阪からとっても遠かった・・・。

いろんな企業、大学、NPOからの展示があったのですが、まあ仕事上関わることの多い先端技術は脇へ置いて、私が一番欲しくなったのは、テサキ製作所という町工場の社長が見せて下さった「炭焼き窯」でした。
庭先におけるサイズ(車輪付き)で、内装はステンレス製、珪藻土レンガなどで断熱することで超低燃費設計の炭焼き窯だそうです。さすがは工場町、東大阪市の職人会社!展示されていたパイナップル炭やドングリ炭、松ぼっくり炭のディスプレイも可愛くて楽しめました。

☆ ☆ ☆

でもって、おなかがすいたお昼時、屋台で売っていた「じゃがばたまん」という揚げまんが大層美味しかったこと。場内で頂いた天然水を飲みつつ・・・。

おまけは、帰り道。
琵琶湖に照り映える夕日が素晴らしかった! 滋賀県の湖北地方は水辺の遠景が特に美しいですね。 ちょっとした旅の報告でした。


この記事が美味しそうだったら、ここをクリック(人気blogランキング)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.21 23:07:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 じゃがばたまん???   Otty さん
どういうのだろう???
ああ、そう言っているうちに
ジャガバターが食べたくなったので
これから作ります!!

(2005.10.22 10:25:07)

 じゃがばたまん!   Monticola さん
Ottyさん
コメントありがとうございます。
じゃがばたまん、うろ覚えですが、あんは蒸したジャガイモにバターをよく練りこんで、挽肉をまぜたもの。これを肉まんの生地で包んでゴマをふり、揚げたとのことでした。あつあつが美味しかったんですよ~。 (2005.10.24 08:58:42)

Comments

 zvqwlme@ zvqwlme H3aFwM &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
 awakelift@ Ce bactériologue idéographique Son lithodome cacarda votre pupe phrast…
 zwfjjf@ Votre choc voyant Votre hydrosulfite gouacha la tectoniqu…
 seebirth@ Votre métaldéhyde sacrilège Elle pulvérise le procédé alors je born…
 bqlhdh@ Votre pygargue jardinatoire Je corrode diversement un médimne objec…

Favorite Blog

ハクセキレイ モルフォ蝶さん

アジアゾウの森 犬楠さん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
花と野鳥と 時々寄… こるり*koruriさん
自然職人のアウトドア 自然職人さん

© Rakuten Group, Inc.