2360330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HABANDの世界!

HABANDの世界!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

HABAND

HABAND

お気に入りブログ

6月3日(月)… New! ドクターケイさん

Ancient Text Lesson New! Marketplaceさん

シクラメンの種を収穫 New! 吉祥天1093さん

グレイス79 シン61さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

コメント新着

 HABAND@ Re[1]:仕事場のマスク。(01/02) ドクターケイさんへ ご無沙汰致しており…
 ドクターケイ@ Re:仕事場のマスク。(01/02) 中国で付けた合格証では何の意味もないで…
 HABAND@ Re[1]:今朝は晴れ。(08/01) Tanさんへ コメントを頂き、有難うござい…
 Tan@ Re:今朝は晴れ。(08/01) 久しぶりに晴れましたね。 私も今日明日と…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(354)

weather

(3868)

food&drink

(2632)

fashion

(1741)

wine

(1647)

gourmet

(412)

vacation

(376)

music

(368)

guitar

(348)

works

(326)

racing

(313)

blog

(81)

housing

(30)

Sake

(20)

Red Bull

(15)

stop! smoking

(13)

medication

(17)

cigar

(8)

movie

(8)

フリーページ

2010年01月15日
XML
カテゴリ:wine
1泊2日の仕事中です・・。
毎週火曜と金曜日は人手不足気味なので、結構大変です。
今朝も8時出勤にて、ようやくひと息ついたところです~。


さて、日曜の「a nu(ア・ニュ)」のデジュネではH.ジローのシャンパーニュ2杯、サシャーヌ村名'07と共にお料理を頂いていたのですが、この日のメインは「内臓料理」。
牛のハツでした。
横断面からみて、綺麗なグラデーションのかかっている見事な火入れに見とれることしばし・・。

さて頂こうか、と思ったのですが、ここはやはり赤が欲しくなってしまいました~。
グラスでサーヴされているワインは無い(もしくは目ぼしいものがない(?!))と伺っておりましたが、「特別に」とこのアロース・コルトン'01をグラスにたっぷりと頂きました~。
しかしながら、セッカクのワインを開けて頂いたので、結局残った分大事に持ち帰らせて頂きましたが・・。
島本さんのお計らいに感謝致します~。


辺縁が少し透明がかっている濃いめのガーネット色の外観。
抜栓直後から土や赤・黒系果実の香りが広がってきた。
ほんのりとミネラルも感じ、さらにはスパイスの様なニュアンスも・・。


最近家でも'01のブルゴーニュのワインを開ける機会が多いのですが、もう結構飲み頃になっているのでしょうね~。
クセがあるのではないかと考えていた「牛のハツ」と絶妙な組み合わせで、お肉の旨みが増し、決してクセが出過ぎることはなく、ステキな組み合わせでした。

オヒルにも関わらず、コレだけ飲んでもまだ何とか歩くことは可能でしたが、さすがに酔いもまわり、これ以上は・・とあいなりました。
という訳で、ボトルに残り約2/3をヴァキュバンして頂き、持ち帰らせて頂きました~。


ところで、このアペラシオンのワインもあまり見かけない気がします。
特級「コルトン」の占める割合が多いからでしょうか。
オヒルに美味しいお料理と一緒に頂くとあっては、このワインで十分(←という様な表現は不適切かもしれませんが・・)です。
前の晩のワインのことを考えると、同じブルゴーニュやボルドーの赤とも重複しない良さも感じました。

この作り手は以前から地元でアロース・コルトンを作っているドメーヌだそうです。
ちょっと調べてみたいと思います。


さて、次回の「ワインの会」で「ア・ニュ」訪問は7月頃の予定ですが、機会があればまた近いうちにお邪魔させて頂こうかと思います。
・・家が都内であったら、本当に足繁く通いたくなる、オススメのお店です!!
未だいらしていない方には是非足を運んで頂けると嬉しいですね~。

・・あ、あんまり「足繁く」だと魅力的なワインが無くなってしまいますので・・(苦笑)。
その辺りはご理解下さいませ~。



↓楽天でも僅かに在庫があります~♪




Restaurant Francais a nu
〒150-0012 渋谷区広尾5-19-4 SR広尾ビル1F
TEL:03-5422-8851
FAX:03-5422-8852

www.restaurant-anu.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 17時28分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[wine] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.