カテゴリ:カテゴリ未分類
2泊3日で熊本に行ってきました。
熊本は何度か通過したことはあるのですが、市内に宿泊したのは今回が初めてです。 ホテルから用務先に向かう途中、船場橋という橋を渡りました。このあたりは、わらべうた「あんたがたどこさ」の発祥の地ということで、タヌキの橋柱や、タヌキ像がありました。 もっとも、ウィキペディアによれば、このわらべうたは関東・川越が発祥の地という説も有力だそうです。理由として、
などが挙げられているそうです。いっぽう、
という歌詞については、
という別の歌詞もあり、こちらのほうなら熊本にもあてはまりそうです。そう言えば、橋柱にはエビの像も設置されていました。 【橋柱のタヌキと月齢9.7の月】 【洗馬橋電停近くにあるタヌキ像。電停の漢字表記は「船場橋」ではなく「洗馬橋」】 【朝の船場橋】 【船場橋から眺める熊本城天守】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015.11.22 20:06:14
コメント(0) | コメントを書く |