4038449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年12月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大晦日の北九州はあいにくの雨模様となりましたが、午後にはしだいに止み、日々のウォーキングを続けることができました。
写真は、晴れていた昨日に撮影した、
旧九州鉄道茶屋町橋梁跡と、その付近に咲いていたオオキバナカタバミと水仙の花です。
オオキバナカタバミは「オキザリス・ペスカプラエ」もしくは「オキザリス・セルヌア」とも呼ばれているようで、このあたりの河床や道沿いあちこちで見かけました。
なお、本日は大晦日ですので、この1年間に掲載した写真のうち最も印象に残った1枚を「2015年のこの1枚」として選びました。こちらにその写真を掲載しました。この企画は2002年から続けています。過去の「この1枚」は以下の通り。

  • 2014年:岡山の雪景色
  • 2013年:ヤンギカラ(トルクメニスタン)
  • 2012年:金星の太陽面通過
  • 2011年:耐震改修工事に伴う旧研究室からの引っ越し
  • 2010年:ディアスポイントからのインド洋・大西洋(南アフリカ)
  • 2009年:モニュメントバレーからの日の出(アメリカ)
  • 2008年:携帯を囓った白い犬にお説教をする私
  • 2007年:蒜山高原の牛の鼻
  • 2006年:空から眺めたフィヨルド(ノルウェー上空)
  • 2005年:クジャクサボテンの花の中のカエル
  • 2004年:夕日で赤く染まる月の谷(チリ)
  • 2003年:標高5395m山頂からタイガースを声援(ボリビア)
  • 2002年:トラックと青いケシ(中国)


【オオキバナカタバミ】
151231オオキバナカタバミ1.jpg
151231オオキバナカタバミ2.jpg
【旧九州鉄道茶屋町橋梁跡】
151231旧九州鉄道茶屋町橋梁跡.jpg
【橋梁と日本水仙】
151231水仙.jpg

それでは、よいお年をお迎えください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月31日 16時59分44秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.