4038347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年05月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
5月5日ということで、半田山植物園で咲いていたアヤメ科の花の写真です。
アヤメとカキツバタは、文目模様があるかないか、乾燥した花壇でも生育できるかどうかで区別できますね。
キショウブは要注意外来生物に挙げられているだけあって、丈夫で繁殖力旺盛。近隣の用水路でもみかけます。
ジャーマンアイリスは華麗で花色が多種多様ですが、花殻をちゃんと取らないとみすぼらしく見えます。
【アヤメ】
160505アヤメ.jpg
【茂みの中に咲いていた品種不明のアヤメ】
160505アヤメ(品種不明).jpg
【キショウブ。要注意外来生物】
160505キショウブ.jpg
【カキツバタ。湿地に生息】
160505カキツバタ.jpg
【ジャーマンアイリス赤花系】
160505ジャーマンアイリス赤.jpg
【ジャーマンアイリス青花系】
160505ジャーマンアイリス青.jpg
【ジャーマンアイリス黄花と白花系】
160505ジャーマンアイリス黄と白.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月05日 10時14分43秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.