4031331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年10月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日に続いて、昭和30年代の写真日記の追補です。
今回の写真は、1959年3月頃、父親の生家のあった青山墓地近くの崖下で撮影したものです。生家はこの左手の奥まったところにある古い木造家屋で、(私からみて父方の)祖父母の墓は青山墓地の中にありました。
9月17日に初回放送されたNHKの
ファミリーヒストリーによれば、デヴィ夫人もまた、この近くの木造家屋の2階に住んでおられましたが、撮影時点ではちょうどインドネシアに移られた頃だったようです。
ちなみに私の父親は、高校の国語の教師でしたが、私が幼稚園に通う頃までは、午前中はたいがい家におり、毎晩遅くに帰宅していました。どうやらその頃は定時制の担当だったようです。デヴィ夫人も同じ高校の定時制に通っておられたことがあり、国語の担当教員は私の父親であった可能性が大です。

【墓参りを終えたあと?】




【NHKファミリー・ヒストリーで紹介された崖下の道】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月02日 18時30分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.