971498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

映画「九十歳。なに… New! 七詩さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Mar 16, 2008
XML
今日の大原練習場は、赤い花手まりさんや、オフィシャルのレポートにあるように、普段どおりの3つに分かれての練習。

昨日試合に出場した組(-永井、梅崎、平川、+達也)はゆっくりとランニングだけのクールダウン。

サブ組はハーフコートをつかってのパス練習のあとミニゲーム。

GK組は普段どおり練習のあとミニゲームに参加。


ただ異様だったのは、オジェック監督の姿がなかったこと。

練習開始前に、全員集めて5分くらい、ゲルト監督が厳しい顔で何かを話していた。選手もみな厳しい表情だった。
(昨日の試合のことかと思ったが実はオジェック解任のことだったか)

その後も、ゲルトはミニゲームを見つめていた。

ランニングを終えて、昨日の主力組がミニゲームの見学を始めると、高原、エジミウソンに近寄っていってかなり長い間指示をしていた。


ランニング中、主力組の選手の表情は明るかった。
それ以上に、サブ組は元気だった。
声もよく出ていて動けていたと思う。
都築は元気なさそうだったが無難に練習をこなしていた。

サブ組に参加した永井と梅崎は元気な動きを見せていた。
そのほか、高崎、堤、岡野、西澤もよかった。


主力組の雰囲気は明るかった
oohara

休日だけにたくさんの人がつめかけた
観覧席



天候のせいもあるが、雰囲気はとてもよかった。

でんと構えていたオジェックと違って、ゲルトは選手やコーチに話しかけていたのが印象的。浦和レッズは再スタートをきろうとしている気がした。


その後、WEBの速報等でオジェック監督の解任を知った。


http://www.sanspo.com/sokuho/080316/sokuho023.html

公式でも発表
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_3809.html

このチームは今どうしようもないくらい危機的状況にある。そのことをクラブが認識して迅速な対応をとったと思う。

もちろん、誰かのクビをきって終わりというわけではなく、今後結果を出さないといけない。フロント自体にも責任はないのかという議論もある。

ただ、このタイミングを逃すと、今シーズンを逃す可能性が高かっただけに、フロントの迅速な行動は評価したい。

ナビスコカップ、そしてその後のリーグ戦が楽しみだ。


読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 浦和レッズへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2008 09:44:16 PM
コメント(8) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:今日の大原(03/16)   ミ☆らんぶる☆☆彡 さん
オジェック解任の文字を見て、ビックリしましたが、なんだか目の前が明るくなった感じがします。
(Mar 16, 2008 04:48:50 PM)

 Re[1]:今日の大原(03/16)   らすかる小団長 さん
ミ☆らんぶる☆☆彡さん
>オジェック解任の文字を見て、ビックリしましたが、なんだか目の前が明るくなった感じがします。
-----

少なくとも選手のモチベーションと一体感に関しては改善されそうですね。ストレスの半分以上は解消されそうです。 (Mar 16, 2008 04:53:31 PM)

 Re:今日の大原   korchin さん
解任
とうとう?
本来、昨年横浜FCに負けタイトル逃し、愛媛に敗れ天皇杯が終わった時点でそうなるべきが、CWC3位でほこ先が変わっってしまった。
とりあえず仕切り直しになるが、これだけではトカゲのシッポ切り。
最低、フロントの意識改革が必要と思います。 (Mar 16, 2008 05:17:15 PM)

 Re:今日の大原 あとから知るゲルト初練習!?(03/16)   King-Y さん
遅すぎるくらいです。このようになる事態を見込めなかったフロントにも十分責任はあります! (Mar 16, 2008 07:05:44 PM)

 Re[1]:今日の大原(03/16)   らすかる小団長 さん
korchinさん
>解任
>とうとう?
>本来、昨年横浜FCに負けタイトル逃し、愛媛に敗れ天皇杯が終わった時点でそうなるべきが、CWC3位でほこ先が変わっってしまった。
>とりあえず仕切り直しになるが、これだけではトカゲのシッポ切り。
>最低、フロントの意識改革が必要と思います。
-----

浦和レッズで監督解任という決断はよほどのことがないと思っていました。
それがこのタイミングでできたこと。
チームに可能性を感じました。
もちろん、年末にフロントは何もしなかったのは事実で、サポーターは立ち直れないくらいの心理的ダメージを受けたのですが・・・。
(Mar 16, 2008 07:37:14 PM)

 Re[1]:今日の大原 あとから知るゲルト初練習!?(03/16)   らすかる小団長 さん
King-Yさん
>遅すぎるくらいです。このようになる事態を見込めなかったフロントにも十分責任はあります!
-----

たしかに今更というのはありますが。ただ、新潟戦までこの状態が続いていたらと思うとぞっとします。ほっとしています。

(Mar 16, 2008 07:45:48 PM)

 私も大原へいきました   りんぽん さん
今日はオジェックの姿がなかったので
もしや・・・・と思っていたら、やはりでした。
でも、今回の件はこれだけで済んだと思っていません。
社長やGMの責任はいかがでしょうか?
この2名に何も沙汰がないのを黙っていられない
サポもいるはずです。 (Mar 16, 2008 09:46:07 PM)

 Re:私も大原へいきました(03/16)   らすかる小団長 さん
りんぽんさん
>今日はオジェックの姿がなかったので
>もしや・・・・と思っていたら、やはりでした。
>でも、今回の件はこれだけで済んだと思っていません。
>社長やGMの責任はいかがでしょうか?
>この2名に何も沙汰がないのを黙っていられない
>サポもいるはずです。
-----

よもやとは思っていましたがびっくりですね。
社長やGMの責任問題も持ち上がるかもしれませんね。すべては今後、レッズがどんなサッカーを見せてくれるかにかかってくるのでしょうね。
個人的にはがらっと変わるのではないかと思っています。 (Mar 16, 2008 09:51:53 PM)


© Rakuten Group, Inc.