7435582 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

明石海峡大橋ブリッ… New! 隠居人はせじぃさん

東海道まち歩き (2)… New! オジン0523さん

【恵光院の菩提樹 ・… Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Headline News

Archives

Calendar

2015.09.28
XML

​​【四国八十八箇所霊場巡り ブログリスト】👈リンク​​

45番札所の岩屋寺から車で20分ほどで四国88箇所霊場 第44番札所 

大寶寺(だいほうじ)に到着。御朱印締め切り時間の17時には何とか間に合う。 

大寶寺はちょうど88ヶ所の半分にあたり、中札所と言われていると。

DSC06530_R.JPG

こちらの寺も縁起が非常に古く、大和朝廷時代に百済から来朝した僧侶が、

携えてきた十一面観音像を、山中に安置したと。

飛鳥時代になり、広島からやってきたという、明神右京&隼人という兄弟の猟師が

この像を発見し、庵を建てて祀ったところ、その話を聞きつけた文武天皇の勅命により、

寺院が建立され、当時の元号にちなんで、大寶寺(大宝寺と書くことも)と名付けられたのだ。

手水舎。

四方転び(柱が中心に向かってそれぞれ傾斜する)が用いられ、四方吹き放しとなっており、

その中に水盤が据え付けられていた。

DSC06531_R.JPG

第44番札所  菅生山(すごうさん) 大寶寺(だいほうじ)。

四国八十八箇所のなかで唯一年号を寺名としている寺とのこと。

まずはお参り。本堂への階段を登る。

DSC06532_R.JPG

本堂。 

DSC06533_R.JPG

鐘楼の手前には赤いよだれかけをした地蔵様が並んでいた。

地蔵様は「地蔵菩薩」といって、子供を守ってくれる仏様。

よだれかけは、子供の使っていたものをお地蔵様につける事によって、

子供の匂いを覚えてもらい守ってもらうということをしていたのだと。

赤は赤子(赤ちゃん)の赤という説や、赤色には魔除けの意味があるという説や、

長生きを願ったという説も。 

DSC06535_R.JPG

鐘楼。

DSC06534_R.JPG

総檜造りの大師堂。 

DSC06537_R.JPG

太師像。 

DSC06540_R.JPG

本尊 十一面観世音菩薩と刻まれていた。 

DSC06541_R.JPG

御朱印。 

DSC08133_R.JPG

階段を下り山門へ。


山門には2対の金剛力士像が。

左右に巨細な草鞋が。

帰路の林道には夕日が美しく射し込んでいた。 

DSC06543_R.JPG

道後温泉近くのホテルに向かう。

遠くに松山城の姿が見えた。 

DSC06545_R.JPG

愛媛県庁舎を本館を車の中からシャッターを押す。

ドームの屋根が印象的な建物。 

DSC06546_R.JPG

松山市内を走る路面電車。

松山の地で市内電車と郊外電車を運営しているのは伊予鉄道。

設立されてから120年の歴史がある私鉄。様々な種類の電車が歴史を感じさせた。 

DSC06548_R.JPG

この夜は何故か二人でホテルの近くの広島焼きを楽しむ。 

DSC06552_R.JPG

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.08 17:12:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.