7466578 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Freepage List

Comments

aki@ Re:秋の神宮外苑、麻布、増上寺を歩く(その4):国立競技場-2(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

蓮の花、カラスビシ… New! 隠居人はせじぃさん

山北町の寺社史蹟巡… New! オジン0523さん

【ONCA COFFEE ・ … Gママさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Headline News

Archives

Calendar

2021.04.02
XML
カテゴリ:JINさんの農園
昨日の午前中に実家の竹藪に行き「旬」の「筍(タケノコ)」を掘って来ました。



子供の頃に比べて1/3程の広さになってしまいましたが、毎年「旬」の「筍(タケノコ)」を
楽しめるのです。
蕗もあっという間に成長し、あと2週間ほどすれば楽しめそうです。



実兄から、収穫できそうなものが数本あると電話をもらい、軍手片手に向かったのです。
兄が出ている場所に印をつけてくれてりました。



丁度、収穫に適期のものが。



4本、いや生えているものの全部?を収穫しました。
週末には雨が降るようですので、雨後の筍(うごのたけのこ)の如くに、
姉達用にまた生えてくるのではと。



妻が早速、米糠を入れて茹でてくれました。
タケノコは収穫直後からアクが増して来るのです。
そのため、手に入れたらすぐに丸ごと茹でるとのこと。



そして昨夜の夕食で「タケノコの土佐煮」・「若竹煮」で楽しみました。
これぞ「春の日本の煮物料理」なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.02 12:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.