20344893 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

全147件 (147件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 15 >

山陰

Aug 15, 2023
XML
カテゴリ:山陰




8/15 22:27









Last updated  Sep 27, 2023 12:34:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


Dec 8, 2022
カテゴリ:山陰
米花町って、東京だったんだ。。。鳥取にあるのかと思ってた。
犯沢さん、出雲出身か
お母さんの言葉が、えらい懐かしい
ごしんさい、とか、してごす
とか使いますね
大田では、だんだんとか、ごいしごいし とかは使わないな
かなりマイルドになってて、分かりやすくなってるけど、
出雲の人達の会話は、
あげ、そげ、こげとか、色々と出てきて、隣の大田の人間でも、何言ってるか分からなかったりする。。。
あごのやき は美味しいぞ
スト蒲鉾も美味しいぞ









Last updated  Dec 9, 2022 07:19:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
Oct 28, 2021
カテゴリ:山陰
火野正平さん、昔、大田市にドラマとかで、大田市に通ったと。。。
二瓶が本名なので、三瓶山覚えてると

初めて馬の練習したのも三瓶だとか

そういえば、昔は馬いたなあ。。。

















Last updated  Nov 1, 2021 12:49:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 9, 2021
カテゴリ:山陰
島根、大丈夫ですかね?
大田は、大丈夫と聞きました。。。






【山陰両県 台風情報まとめ 8月8日~】※随時更新
山陰
2021/8/9 20:35


 山陰両県の8月8日からの台風に関する情報を随時更新していきます。

<気象情報>
・島根県の警報・注意報(気象庁)
・鳥取県の警報・注意報(同)

隠岐に線状降水帯が発生(9日10時39分)
 気象庁は9日午前10時39分、島根県の隠岐地域で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降っていると発表した。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっているとして、注意を呼び掛けている。

高津川で男性流される
9日午前6時50分ごろ、益田市神田町の高津川で、同市向横田町の団体職員柳原宏之さん(46)が転落し、流されたと警察に通報があった。益田署員らが行方を捜している。
 同署によると、現場は三星(みぼし)橋付近で、柳原さんは知人2人と、増水で転覆した川船を元に戻そうとした際に落ちたとみられる。

<被害状況(島根県発表)>(9日午後3時現在)
・人的被害 行方不明(益田1人)軽傷(浜田1人、出雲2人)
・住宅被害 一部破損(松江3、出雲17、川本1)、床上浸水(海士1)、床下浸水(出雲1、大田1、江津1、海士5、西ノ島8、知夫13)
・孤立地区 なし
 ※美郷町高山地区(4世帯7人)⇒孤立解消
・避難状況 203世帯397人
・停電 県内全域で5310戸
 
<各地に発令されている警戒レベル(9日20:30現在)⇒全市町村で解除>
※最新情報はこちらから。

隠岐の島町
避難情報解除(19:44)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

雲南市
避難情報解除(20:00)
警戒レベル3「高齢者等避難」発令(8日21:00)
避難情報こちらから。

奥出雲町
避難情報解除(20:18)
警戒レベル3「高齢者等避難」発令
避難所情報はこちらから。

知夫村
避難情報解除(19:15)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

松江市
避難情報解除(19:10)
警戒レベル3「高齢者等避難」発令(8日21:55)

出雲市
避難情報解除(午後6時19分)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

西ノ島町
避難情報解除(午後4時48分)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

江津市
避難情報解除(9日午後4時22分)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

浜田市
避難指示解除(午後5時9分)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから

大田市
避難指示解除(9日12:31)
警戒レベル4「避難指示」発令(対象地域:福波、温泉津)
避難所情報はこちらから。

邑南町
避難指示解除(9日13:45)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

川本町
避難指示解除(9日13:53)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

美郷町
避難情報解除(9日14:18)
警戒レベル3「高齢者等避難」発令

海士町
避難情報解除(9日午後5時9分)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。

益田市
避難情報解除(9日午後5時12分)
警戒レベル4「避難指示」発令
避難所情報はこちらから。


<交通情報>
国道9号
 台風9号による大雨で基準雨量を超えたため、国道9号の益田市神田町三星~津和野町日原で全面通行止めになっている。規制開始は午前8時45分で、う回路は国道191号と国道315号。

国道54号
 台風9号による大雨で基準雨量を超えたため、国道54号の飯南町都加賀~雲南市三刀屋町乙加宮の間で午前11時から全面通行止めになっている。う回路は国道432号と国道183号。

尾道松江線
雲南吉田IC~高野IC間通行止め(9日午前11時15分~)

浜田道(9日午前10時50分時点)
浜田IC~千代田JCT通行止め

山陰自動車道
江津IC~浜田JCT通行止め(9日午前10時50分時点)
※浜田バイパス東口交差点IC~浜田港IC間の通行止め解除(9日午後5時)
出雲多伎IC~大田中央・三瓶山IC通行止め(9日午後0時~)
大栄東伯IC~淀江IC間で通行止め(9日午後0時~)

全面通行止めの県管理道路(9日午後3時時点)
(解除)
・津和野田万川線(津和野町部栄~田二穂)路面冠水
(解除未定)
・布部安来線(安来市島田町~清水町)法面崩落
・米子伯太線(安来市吉佐町)法面崩落
・西伯伯太線(安来市伯太町)地すべり
・美保関八束松江線(松江市八束町入江~大海崎)路面冠水
・斐川一畑大社線(出雲市塩津町)路面冠水
・鰐淵寺線(出雲市口宇賀町~国富町)路面冠水
・国道431号(出雲市日下町~西林木町)路面冠水
・湖陵掛合線(出雲市湖陵町二部~三部)路面冠水
・出雲大社線(出雲市大社町入南~菱根)路面冠水
・鰐淵寺線(出雲市別所町)落石
・宮内掛合線(出雲市佐田町原田)倒木
・三刀屋佐田線(出雲市佐田町大呂)倒木
・三刀屋佐田線(雲南市三刀屋町乙加宮)土砂流出
・国道184号(飯南町下来島~獅子)雨量
・大田井田江津線(大田市温泉津町太田)倒木
・皆井田江津線(江津市桜江町江尾)路面冠水
・三次江津線(江津市桜江町川戸)路面冠水
・跡市川平停車場線(江津市跡市町)倒木
・川平停車場線(江津市黒松町)倒木
・大田桜江線(江津市桜江町谷住郷)土砂流出
・仁摩邑南線(川本町川本~邑南町八色石)倒木
・川本大家線(川本町谷戸~三俣)路面冠水
・仁摩邑南線(川本町川内~多田)路面冠水
・温泉津川本線(川本町川下)倒木
・川本美郷線(川本町川本~美郷町都賀行)路肩崩落
・邑南高宮線(広島県安芸高田市美土里町生田~邑南町戸河内)雨量
・邑南美郷線(邑南町下口羽~美郷町都賀西)雨量
・市木井原線(邑南町矢上~市木)土砂崩れ
・三次江津線(邑南町矢上~日和)倒木
・弥栄旭インター線(浜田市金城町小国)土砂崩れ
・一の瀬折居線(浜田市三隅町室谷)落石
・須川谷日原線(津和野町相撲ケ原)土砂流出
・国道485号(隠岐の島町伊後)土砂崩れ
・西郷都万郡線(隠岐の島町都万~北方)土砂崩れ
・国道485号(西ノ島町浦郷~美田)事前
・海士島線(海士町海士)路面冠水
・知夫島線(知夫村来居)倒木


JR(9日午前14時50分時点、 最新の運行情報 )
【山陰本線】
・浜坂(兵庫県)から益田まで 運転見合わせ
【木次線】
・宍道から出雲横田まで 一部列車遅延
・宍道から備後落合まで 一部列車運休
【境線】
・米子から境港まで 一部列車遅延
【伯備線】
・上石見から米子まで 一部列車遅延
【奥出雲おろち号】
全便運行取りやめ


一畑電車( ホームページ )
・9日8時55分以降全線にて運転を見合せ。9日(月)は終日運休、代行輸送の計画はなし(9日 12:00発表)

高速バス(9日午前10時半)
・一畑バス 出雲~広島、松江~広島⇒運休
      出雲~大阪、出雲~岡山⇒一部運休
・石見交通 益田~広島、浜田~広島、大田~広島 ⇒始発より運行見合わせ
・中国JRバス 浜田・江津・益田~大阪 ⇒運休
       浜田~広島 ⇒運行見合わせ
       松江・出雲~大阪、松江・出雲~京都 ⇒一部運休

飛行機(9日10時半時点)
・出雲ー羽田 3往復6便欠航
・出雲ー大阪 1往復2便が欠航
・出雲ー隠岐 1往復2便が欠航
・出雲ー名古屋 1往復2便が欠航
・出雲ー静岡 1往復2便が欠航
・出雲ー仙台 1往復2便が欠航
・出雲ー福岡 1往復2便が欠航
・隠岐ー大阪 1往復2便が欠航
・萩・石見ー羽田 2往復4便欠航
・萩・石見ー大阪 1往復2便欠航 

フェリー・高速船
9日欠航






Last updated  Aug 9, 2021 08:53:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 7, 2021
カテゴリ:山陰
島根県、えらいことになってる
出雲、雲南、松江、安来で避難指示
鳥取も、線状降水帯が。。。
大田は大丈夫かな。。。

意宇川で氾濫の恐れ、レベル5だそう。。。
心配です

鳥取の線状降水帯も心配。。。



























島根・鳥取で避難指示30万人 観測史上最多の猛烈な雨
7/7(水) 10:17配信




未明からの大雨で、一部が浸水した住宅街=2021年7月7日午前7時40分、松江市比津町、榊原織和撮影

 梅雨前線の活動が活発化している影響で7日早朝、島根県と鳥取県を中心に「線状降水帯」による1時間雨量80ミリ以上の猛烈な雨が降った。7日午前7時までに松江市と島根県出雲市、安来市では観測史上最多の3時間降水量も記録した。

【写真】大雨で冠水した商業施設の駐車場=2021年7月7日午前6時45分、松江市春日町、杉山匡史撮影

 気象庁は7日早朝から、島根県東部、鳥取県中部と西部に、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして、「顕著な大雨に関する情報」も発表した。

 松江市付近では7日午前5時40分までの1時間に約100ミリの大雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表した。松江地方気象台によると、出雲市の斐川で7日午前4時45分までの1時間で観測史上最大となる75ミリの激しい雨を観測。松江市では7日午前7時50分までの24時間で115・5ミリの雨を観測した。松江市は午前6時50分、意宇川の氾濫(はんらん)の恐れがあるとして、避難情報のうち最も高い警戒レベル5の「緊急安全確保」を八雲町日吉の757世帯1824人に出した。

 島根県によると、午前8時現在で松江市、出雲市、安来市、雲南市の4市の計約13万世帯、約30万人に避難指示が出された。鳥取県でも、午前9時現在で江府町、三朝町の2町の計約1300世帯、約3400人に避難指示が出された。

 交通機関にも影響が出た。JR西日本米子支社によると、山陰線の米子(鳥取県米子市)―益田(島根県益田市)間、伯備線の米子―上石見(鳥取県日南町)間、木次線の宍道(松江市)―備後落合(広島県庄原市)間で始発から運転を見合わせている。

 一畑電車は全線での雨量が運転規制値に達し、大寺(出雲市東林木町)―美談(みだみ)(同市美談町)間の河川の氾濫(はんらん)で線路が冠水したため、全線で始発から運転を見合わせている。

 梅雨前線はこの後も日本付近に停滞する見込みで、日本海側では少なくとも8日までは、「滝のように降る」とされる1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降って、大雨となるところがある見込み。

 8日午前6時までの24時間雨量の予想は多いところで、山陰と長崎県150ミリ▽山口県120ミリ▽山陽と近畿北部・中部、福井県100ミリ▽石川県90ミリなど。

島根・松江市で土砂崩れ 複数カ所で発生の情報も
7/7(水) 8:54配信



 7日未明から線状降水帯が発生した島根県で、土砂崩れなどの被害が起きています。

 警察によりますと、松江市西忌部町の道路で土砂崩れが発生し、土砂が道路を覆って通行止めになっているということです。

 他にも複数の場所で土砂崩れが発生したと通報が寄せられていて、警察などが現場の状況を確認しています。

 現時点でけが人の情報はありません。

 また、消防によりますと、午前8時前、東出雲町出雲郷で「車から出られない」と通報がありました。

 大雨で冠水した道路で車が動かなくなり、身動きが取れなくなった人がいるということです。

 現在、消防隊が救助活動を行っています




























7月7日 13:05

鳥取もヤバそう。。
東郷池や倉吉で被害でてるか。。
鳥取市のほうも。。。
京都も、雨がきつくなってきたなあ。。。













































Last updated  Jul 14, 2021 11:50:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 20, 2021
カテゴリ:山陰
あまりイメージにないデザインだなあ~

あと、学生時代は、高校の近くの酒屋に、ファンタの瓶の自販機があって、そこで、しょっちゅう、500ml瓶のグレープ買って、一気飲みしてたなあ。。。

半世紀前のファンタ缶、鳥取砂丘で見つかる…強風で砂が移動して姿を現す
2021/04/20 15:27
 鳥取市の鳥取砂丘で、約50年前の炭酸飲料の缶が印字や色がはっきりとわかり、さびも少ない状態で見つかり、隣接する「鳥取砂丘ビジターセンター」で展示されている。砂丘の地下には水を通しにくい火山灰の地層があり、雨水がたまって真水の帯水層が広がっているため、砂に埋まった物は潮風に当たらない上、海水に触れるよりも腐食が進みにくいという。(東大貴)



鳥取砂丘に強風、砂が移動して発見
 見つかったのは、人気の炭酸飲料「ファンタ」の空き缶。日本コカ・コーラ(東京)によると、水色と紫で彩られたデザインから、1968~74年に販売されたものという。同センターのガイド石川瑛代さんが2月16日、同センターの公式SNSに掲載する写真を撮るために散策していたところ、「馬の背」付近で見つけた。


 鳥取砂丘では、冬には強い北風が吹き、風速10メートル以上になることも。砂が体に当たって痛いほどの強風が吹き抜ける度に、砂丘の表面の砂が移動し、思わぬ物が顔を出すという。これまでに、縄文時代の土器や江戸時代の通貨「寛永通宝」のほか、戦前に陸軍の演習場だったことから、計約1000発の銃弾も見つかっている。

ファンタの公式ツイッターも反応
 今回、空き缶の写真を同センターのSNSで発信したところ、インターネット上で拡散。翌日には、ファンタのツイッター公式アカウントから「なかなかお目にかかれない、とても貴重なものです!」と反応があった。

 思わぬ反響の大きさに、石川さんは「きれいな砂丘を未来に残すためにも、適切なごみの処理をお願いしたい」とした上で、「砂丘の散策中、時を超えて現れる遺物に出会えるかもしれない。壮大な砂丘の風景やこれから咲く色とりどりの花とあわせて楽しんでほしい」と話している。






Last updated  Apr 20, 2021 05:52:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
Mar 19, 2021
カテゴリ:山陰
中々良かった!!
短いし、途中とまったけど

でも、大田市行きたいな~と思ってしまいました。

oda side Aのほうは、温泉津はあんまり行ったことないので馴染みなかったけど

oda side Bは、三瓶山が多かったので、馴染み深かった
遠足やキャンプ、マラソン大会やらスキー、なんでも三瓶山だったので

でも太平山上って降りてから、一度海まで行って、縄文杉だと、かなりタクシー代が。。。


Youtubeのチャットも、盛り上がりました。
長久出身の方いたり、鬼滅の舞台は島根なのか?とか鬼滅の神楽って?とか色々

大田市行ってみたいって声多かったですね。

三瓶バーガーも穴子丼もおいしそうだった

どちらも、うちらの頃は無かったですけどね

まだまだおいしいものたくさんあるし、名所もたくさんある

oda side C、oda side Dもやってください!

クラウドファウンディングでもやってくれれば、少しは協力します~


あとは、女子高生が神楽で青春を謳歌する日常系青春ものの萌えアニメ作って聖地巡礼狙いましょう!!
「大きく振り乱して」とか。。。
誰か、まずは漫画描いて連載つかんでくください


















https://fb.me/e/2uNJNBfAA
3月19日(金)夜。あなたも三吉彩花さんと一緒に島根県大田市を巡ってみませんか?
【WEBドラマ oda side A / side B 特設サイト】










Last updated  Mar 21, 2021 01:37:51 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:山陰
いよいよ今夜20時から
大田市に興味ある方も、知らない方も、
世界遺産の石見銀山を知らない人も。。。
島根県がどこにあるか知らない人も。。。

三吉彩花が見たいだけの方も、ぜひ見てやってください










https://fb.me/e/2uNJNBfAA
3月19日(金)夜。あなたも三吉彩花さんと一緒に島根県大田市を巡ってみませんか?
【WEBドラマ oda side A / side B 特設サイト】

【無料オンライン・ライブ上映会スケジュール】
2021年3月19日(金)
日本語   20:00-20:20 
▶︎YouTube Live(日本語):https://youtu.be/FSnCJpnmKvk
▶︎Facebook Live(日本語):https://fb.me/e/XcDefI9v
2021年3月19日(金)
英語字幕  21:00-21:20 
▶︎YouTube Live(英語字幕):https://youtu.be/FSnCJpnmKvk
▶︎Facebook Live(英語字幕):https://fb.me/e/2uNJNBfAA
※「side A」と「side B」続けてライブ上映されます。
※ライブ上映後も見逃し視聴ができます。






Last updated  Mar 19, 2021 07:05:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 13, 2020
カテゴリ:山陰
6:25

せっかくなので、温泉入ってきました







Last updated  Dec 23, 2020 12:46:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 11, 2020
カテゴリ:山陰
スーパーホテルを出て。。。
駅前から、弥生町のほうに。。。

知ってる店がまったくない。。。

LIVEやってた、酒屋は、まだ残ってる。。。あと、そこでLIVEやってるときに、ラーメンの差し入れがあった、天津さんも残ってる。。。

それくらい。。。

ええ!!無料案内所が、何か所もできてる。。。そんなにキャバクラとか風俗とかできてるのか!?








21:07

駅前かわらんなあ。。。
と思ったら!!!
こんなとこに屋根できてる!!!







21:21

まねきも、ミスタードーナツも、白木屋もない。。
















































































昔、つきあってた女の子の親が働いてたスナックはなんて名前だったかなあ。。。
専門学校通ってた娘さんも、トマト&オニオンのバイトとかけもちで働いてて、一度行ったことがあるなあ。。。

あと、それいゆビル。。。

なつかしい。。。

当時、鳥取に呑みに出ると、行く場所って、それいゆビルにあった、治外法権ってバー

何度もいったなあ。。。

台風19号で、電柱倒れまくってたとき、S130Zで、高校3年生の彼女の退院祝いに、治外法権行ってて。。。

他に客もいないし、ミスタードーナツ前のとたんとか剥がれてたり。。。

家まで送っていったあと、フェンダーにものがぶつかってへこんで

国体道路の信号も、ぜんぶ消えてたなあ。。。
隣の道は、ぜんぶ電柱が倒れてたとか。。。


弥生町、何周もして。。。

知ってる店ないし、どこに入ろうかと、ずっと悩んで。。。






Last updated  Dec 15, 2020 10:50:47 PM
コメント(2) | コメントを書く

全147件 (147件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 15 >


© Rakuten Group, Inc.