4666065 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2012年08月01日
XML
カテゴリ:┣ ●佐原の散策●



本日掲載した写真は、主として本川越駅と札の辻とを結ぶ表通りと平行に走る西側の裏通りを撮影したものだが、その途中、一昔前は一体どんな造りをしていたのかなと思わせる民家が数軒あった。

例えば4枚目の写真。木造家屋の裏側の敷地を駐車スペースとして貸し出しているようだが、黄色地に青文字の突き出し看板によると全部で31台が駐車可能となっている。前面通りとをつなぐオレンジ色の帯が左右に引かれた車路の幅からは想像しにくいが、奥まったところに広大な屋根付きの空間があるということは、昔はひとかどの商売を営んでいた証拠。まして前面通りに面した二階建ての木造家屋と、その裏側の平屋の家屋とはなにやら敷地境界線が分かりにくい。ということは数軒の建物と駐車場とが一体となった所有地としてみていいわけで、当時のよすがが至る所に残されていると言っていいだろう。

そして同様のことは9枚目の写真にも言えるのだ。前面通りに面した建物には表札がきちんと架かっているのに、サニーと思われる白い車はまるで門柱前に止まっているかのよう。しかもその門の内側には明らかに窓をつぶして白壁に仕立て上げたかのような蔵造りの家が建っているとなると・・・・その昔はどんな生活をしていたのだろうとふと考えてしまうのだ。

Googleマップで見たい方はこちらをクリック



関連記事

●2012年07月25日 小江戸情緒豊かな川越の街並み-その5

●2012年07月12日 小江戸情緒豊かな川越の街並み-その4

●2012年06月28日 小江戸情緒豊かな川越の街並み-その3

●2012年05月17日 小江戸情緒豊かな川越の街並み-その2

●2012年05月02日 小江戸情緒豊かな川越の街並み-その1

●2011年12月02日 佐原の街並みを紹介した新聞記事

●2011年06月10日 登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その5

●2011年06月02日 登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その4

●2011年05月27日 登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その3

●2011年05月19日 登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その2

●2011年05月11日 登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その1

●2011年05月08日 秩父神社の華麗な彫刻

●2011年05月07日 秩父の羊山公園の芝桜

●2010年10月21日 佐原の町並み~正文堂

●2010年10月14日 香取神宮の木製案内図

●2010年10月13日 佐原の大祭の動画撮影



より詳しい資料・情報はタカラサインホームページ
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート思い出の写真をいつまでも残したい方黄ハート
メモリアルプレートはこちらから 
 
 

写真を金属プレートへ
彫り込みします

  右矢印 右矢印 右矢印

 
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。メール letter341@takara-sign.co.jp メールなお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月01日 09時10分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.