3430412 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

碁法の谷の庵にて

碁法の谷の庵にて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月09日
XML
 先日、私はとある弁護士会に登録を受け、弁護士となりました。
 誓って嘘ネタではありませんよ。

 どこの弁護士会かは秘密ですが、私の実名を御存じの方は、検索すれば出てくるので検索していただければよいでしょう。(検索して知っても書き込んだりしないようにお願いいたします)
 因みに、仕事に入るのはもう少し先です。


 このブログ上では秘密にしていましたが、実は司法試験に合格して、司法修習も受けていたのです。
 ・・・実は、その間にもここには現さない紆余曲折があった訳ですが、それについては後日明らかにするかもしれませんし、しないかもしれません。
 もちろん、修習中のことには守秘義務があるので、私の手が後ろに回るので語れないことも多いし、だからこそ秘密にしていたのですが。
 なお、その手の紆余曲折や司法修習に関する質問の類には一切お答えいたしかねる(気が向いたら問題のない点だけをつまんで書くだけになる)ことを御了承願います。



 まあ、私自身、ブログのコメント欄etcを見れば分かる通り、かなり評価が分かれる人物です。
 裏社会の弁護士になるとか、ナントカパーソナリティだとか、こんな青いことを言ってるようでは依頼者は来ないとか。
 もちろん、参考になるとか、プラス方面の評価を頂いてもおりますが。

 従って、私が弁護士になったことに対する評価も様々であろうかと思います。個人的に応援していたという人もいれば、こんな奴を弁護士にするとは日本の司法制度は…と思われる方もいるでしょう。

 ただ、弁護士登録がされたことで、私と言う人間の性格や本質、知識ががらりと変わるという訳ではないということも、分かっていてほしいなと思います。
 先日までの記事を書いた私も、今日以降の記事を書いた私も、まぎれもなく同一人物です。
 もちろん、この記事を書いた以上、全てが「弁護士の発言」ということにもなるわけで、間違ったことを言わないように慎重にならなければいけませんが。
 ・・・そうすると、ますます権威主義に磨きがかかるかもしれません(笑)。




 また、仕事方面が落ち着いて、時間が取れるようになったら(そんな時間は永遠に来ないかもしれませんが)、5年ぶりくらいに囲碁の大会に出ようかなぁ、とも思っています。
 タイゼム8段だけど、代表狙いは…私の知っているメンバーを見る限り、運もあるし厳しいけど不可能ではないとみています。
 ・・・世界戦を追い回していた頃の腕が残っていればの話ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月10日 02時04分02秒
コメント(20) | コメントを書く
[囲碁以外の自分の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おめでとうございます   みんみん猫0707 さん
弁護士の数が増えたので、専門特化してゆくと思います。得意の分野を開拓していって下さい。
囲碁も全国大会に出て下さい。 (2011年03月10日 03時13分21秒)

おめでとうございます。   とろろ さん
このたびはおめでとうございます。

心からお喜び申し上げます。

修習生の給与は国民の血税から支給されていたわけですから、
本村さんに泣き寝入りを言葉の暴力で強要した人間のくずのように
血税でモンスターを生み出したなどといわれないように
今後の良心的活動をますますご期待申し上げます。

申し上げたい点はいくつかございますが、
おめでたい席ですから本日のところは完結に済ませます。 (2011年03月10日 08時00分01秒)

すべての被害者を尊重できるわけないじゃん   とろろ さん
>被害者だから尊重してるわけじゃなくて自説に都合のいい被害者を尊重していない

「原田氏」のところで私は戦前の満州で関東軍の手先だった中国人のことを取り上げましたよね。
あなたの論理で行くと、こういう連中の言い分も尊重する義務があるんでしょうね。
いまの中国人に言ってみたらどうですか。彼らの意見を尊重しないということは、民族愛に反する犯罪的行為だと。
かれらの言い分にも「一定の理」はあるとは思いますからね。
もしくは日韓併合当時の大韓帝国の首相だった李完用ではどうでしょうか。
はたまたナチスドイツのユダヤ人の中にもうまくナチスに取り入って
ナチスの片棒を担いでいたものぐらいはいるでしょう。
かれらを尊重しないことは、都合のいい中国人、韓国人、ユダヤ人を選別していることになりますねえ。
また、本村氏を「犯人以下」「人間ではない」「『かかあ』と『がき』が勝手に死んだ軽微な事故に振り回されている」
「政治売名目的で悲劇の主人公を演じている」(本当はこれ以上にひどい発言をしているのですが控えます)
などと何年にもわたって悪質な名誉毀損を繰り返している「水葉」という者は
自称「レイプの被害者」だそうですが(虚偽の可能性が高いですがここでは置いておきます)、
被害者である以上はこんな犯罪者同然の者を尊重しなければならないのですか。
いくら自分は取り入れないといっても、尊重なんて冗談じゃないよ!!! (2011年03月10日 08時01分09秒)

センセイと呼ばれるほどの・・・・・   とろろ さん
あなたもアンチ橋下氏やアンチ本村氏からの依頼が今後舞い込んでくる可能性がありますが、
十分に注意されたほうがよいでしょう。対応を誤ると藤井誠二氏や増田美智子氏に徹底的に糾弾されかねませんからね。
もともと橋下氏に対する非難だって言葉のつまみ出しの一種じゃあないんですかね。
あれで弁護士に懲戒請求攻撃が殺到したとかで被害者面してますが、
本村氏だって「邪悪な思想を有している」とか中傷されて、死刑廃止論のクズ本を押し付けられるなどひどい嫌がらせが殺到したそうですが、
そういう側面は無視ですか。

最後に余談ですが、センセイになったとたん、「おたく」など上から目線が目立つのは気のせいでしょうか。
妻子を虐殺されて、犯人の親からも謝罪の代わりに愚弄されて、
藁をもつかむ思いで必死に事務所を訪れた本村氏に対し、
「おまえは少年に死刑を望む上に、金までせしめようとするのか、被害者面していい気になるな!」
と思いあがってはき捨てた犬畜生のように、勘違いしたけだものの思い上がりは本当に醜悪です。
蛇足ながらご注意を。 (2011年03月10日 08時01分43秒)

おめでとうございます   来都 さん
心から,おめでとうございます.みんみん猫さんも話されていますように,自分の道を開いていくことを願っております.
ルーラさんが弁護士になったことで,アンチや皮肉る人も多く現れてくることになるかもしれませんが…

このブログの更新自体は,内容はともかく続けていくつもりでしょうか. (2011年03月10日 13時37分42秒)

おめでとうございます   島谷 さん
今後の活躍を期待しています。 (2011年03月10日 17時16分14秒)

とりあえず   風の精ルーラ さん
祝辞ありがとうございます。

 このブログの更新自体は続けていく予定ですが、仕事が軌道に乗るまで、今後は多分に流動的だ、と言うことを申し上げておきたいと思います。

 今後自分では勉強しないのに文句だけは言う手合いが増えて来ないか、勉強しろと返すと「上から目線だ」とか言ってくる族が増えてくることは不安ですが、その際には色々な方からの助け船も期待しております。
 私個人が教えてくんに教えてくんに対応するかどうかは全くの気分次第ですし、削除という手段も用意していますが、他の方が懇切丁寧に説明することを否定する気はありませんので、書きこんで頂ければと思います。 (2011年03月10日 23時34分09秒)

言葉のつまみ出しやめてくださいよ。   とろろ さん
原田某を尊重しない程度でなんで被害者の味方じゃないと決め付けられなきゃならないんですか。
うかれてはしゃいでるのはわかるけどさ。
「おたく」の親方が、凶悪犯に死刑判決が出たことに言いがかりつけてるみたいだけど、強制加入団体がそんな偏向したことしていいんですか。いちいちそんなことしているほど暇なんですか。
「おたく」も所詮向こう側の人間なんですねえ。安田みたいな連中に牛耳られた業界の腐敗を正してもらいたかったんですが、「おたく」を買いかぶって期待した私が愚か者でしたね。 (2011年03月11日 08時04分51秒)

別スレに書いてください。   風の精ルーラ さん
専用スレッドある訳ですから

>原田某を尊重しない程度でなんで被害者の味方じゃないと決め付けられなきゃならないんですか。

 自説に都合のいい特定の被害者の言い分だけは尊重する。
 そうでない被害者は無視。
 そうでない被害者に対し、「意見に従うことはできないが立場を尊重する」と言うことすらできないのですから。
 尊重と言うのが意見に従うことだということなのかとも思って誘導してみましたが、それも違うようですし。(まあ、それなら「とか言う人」「某」発言はありえないわけですが)

>うかれてはしゃいでるのはわかるけどさ。

別に書くことを変えている訳ではないのですけどね。
司法試験ならそちらが書きこむ以前に合格していましたし、登録もそちらの書きこむ前には終了していました。

>「おたく」も所詮向こう側の人間なんですねえ。

 否定はしません。私はただ法制度の現実を見つめない被害者共感ごっこなど被害者支援にとって有害無益でしかないと思っているだけで。
 また、あなたの買い被り等期待しておりません。
 ついでに、コメント欄でのあなたの言動をそちらが行っているという被害者の会のお仲間に全文印刷の上で読んでもらってはいかがでしょう? (2011年03月11日 11時19分34秒)

あのー   あのー さん
ウェブ上の単なる口喧嘩と仕事を勘違いしているといけませんので、私からも、一つ忠告をしてあげましょう。 

 議論に負けそうになったら、相手の反論自体を投稿禁止にして、議論に勝ったように振舞うなんていう荒わざは、ウェブ上だからできることです。

 裁判所では、相手の言い分を裁判所に投稿禁止にするなんて荒わざはできませんよ

 相手の言い分を投稿禁止にして、不戦勝、そんなやり方、裁判では通用せんで~~~
(2011年03月14日 07時59分00秒)

Re:あのー(03/09)   風の精ルーラ さん
あのーさん
> 議論に負けそうになったら、相手の反論自体を投稿禁止にして、議論に勝ったように振舞うなんていう荒わざは、ウェブ上だからできることです。

裁判所がそうであるから私がそのように振る舞え、と言う理屈はわけわからないですね。
それに、削除する理由は、負けそうだからとかではなく、読まずに批判する癖のついている人間の相手をするのに飽き飽きしたのでもう読まずにすべて削除することを決めているものです。

因みに裁判所とて、いつまでも主張を繰り返すために期日を開いてくれるほど甘くはありません。 (2011年03月14日 11時24分19秒)

Re[1]:あのー(03/09)   あのー さん
>それに、削除する理由は、負けそうだからとかではなく、読まずに批判する
癖のついている人間の相手をするのに飽き飽きしたのでもう読まずにすべて削
除することを決めているものです。

 と言ってるけど、実際は、議論に負けそうになってかんしゃくを起こしたからが実際。
 
 それを認めたくないから、

 だれそれさんの名誉のため、
 読まずに批判する人と話すのに飽きた

 と別の理由をこじつけ。

 まぁ、ともかくも、そのやり方、裁判では通用しないから。笑笑笑

 議論に負けそうになったらかんしゃく起こして、相手の言い分消去することしか
考えられないんじゃ、もっと、別の仕事に就けばよかったのに、
 その性格じゃ向いてないよ 笑笑笑
(2011年03月14日 14時55分17秒)

Re[2]:あのー(03/09)   風の精ルーラ さん
あのーさん
> と言ってるけど、実際は、議論に負けそうになってかんしゃくを起こしたからが実際。

 的外れな精神科医だか名探偵ごっこはよそにいってやってください。
 ついでに、「誰それさんの名誉のため」とか言った段階で、あなたが誰か何となく予想がつきました。まあ、確証はないですし、どちらにせよ私があなたに取る対応は変わりませんけどね。

> まぁ、ともかくも、そのやり方、裁判では通用しないから。笑笑笑

 裁判所はこうだ!とか言ってますが、裁判で相手の主張を貶す趣旨で笑笑笑とか書いたらそれこそ懲戒処分されても文句言えないんですがねぇ。民事裁判でバカバカしい主張書面が出てきたら認否だけして、特別反論しないで裁判結審してもらうことだっておかしくもなんともないし。
 それに、裁判で代理人やる時みたいに懇切丁寧にブログ上でまで振る舞う義務があるわけでもないし。 (2011年03月14日 17時19分47秒)

Re[3]:あのー(03/09)   あのー さん
 あの菅家とかいう人ですよ。

 名誉だなんて言葉は、それこそ、ノーベル賞だとかオリンピックで金メダルとか、
 そういう人のためのものです。

 もし殺人者だったなら、名誉と呼べるようなものはないし、
 仮に、殺人者ではないとしても、だからといって、
 いくらひいき目に見たところで平凡なただの一般人というところが関の山だろう。
 あんなとるに足らぬちっぽけな人間に名誉と呼べるようなものなどあるものか。

 守らなければならない名誉って「具体的」に何ですか。
「殺人を行わず、一般人としての普通の生活をしている」というのは駄目だよ。
 それは当たり前ですから。

 あなたの言ってること、おかしいの。



 時々あるんですよね。

 有名な大学出てる人が、一見難しそうなデータ沢山出してあるんだけど、
 しかし、よく内容細かく読むと結構滅茶苦茶なとんでも学術論文。

 あなたは、さしずめ、それの法律版。私は、だまされないよ。 (2011年03月14日 18時52分28秒)

Re[4]:あのー(03/09)   風の精ルーラ さん
あのーさん
> 名誉だなんて言葉は、それこそ、ノーベル賞だとかオリンピックで金メダルとか、
> そういう人のためのものです。

日本の判例実務からも有権解釈からも学説からもちっとも相手にされていない考え方をこうも自信満々に書き連ねる神経には驚愕しますね。
「平凡人としての名誉」だって保護するのが日本の名誉毀損の建前です。
ノーベル賞etcの名誉だけが名誉だ、と言う俺様理論を信じたければ信じてもかまいませんが、そんな俺様理論をいくらわめき散らした所で社会的には全く無意味ですよ。 (2011年03月14日 19時13分43秒)

あのー   あのー さん
いや、法律はどうだか知らないですけど、法律の話をしてるんじゃなくて、普通の日本語の話をしてるのですよね。普通の日本語として、それは名誉に入らない。そんなものまで、名誉に含めてたら、なんでも、名誉になる。

で、やっぱり「確定犯人」が「重点犯人候補」に逆戻りしただけなのに、まるで、犯人でなくなったかのようなに言うのってそれはおかしいと思うよ。
 疑わしきは罰せずだから、検察は全部固めないといけない。弁護側は、証拠のどこか少しをちょっと崩せば出てこれるんでしょう。知ってるよ。もっともその分、検察側はいくらでも予算があるからそれで公平にはできてるんだがね。それは、知ってるよ。
(2011年03月14日 21時27分03秒)

Re:あのー(03/09)   風の精ルーラ さん
>いや、法律はどうだか知らないですけど、法律の話をしてるんじゃなくて、普通の日本語の話をしてるのですよね。

そちらが普通の日本語の話だとしても、法律的に問題のある言説だからダメだ、と言っているのですよ。
普通の日本語と取り繕えば名誉毀損じゃなくなるなんて理屈はありえません。

>普通の日本語として、それは名誉に入らない。そんなものまで、名誉に含めてたら、なんでも、名誉になる。

 その通り。日本の名誉毀損法は、「例え悪人であろうともその限りで名誉がある」というのを建前にし、悪人に対しても名誉毀損罪は成立するという判例は大審院以降動くことなく存在しています。
 何でも名誉になるからおかしい、という俺様価値判断をどんなにわめき散らしたって、何の意味もありません。むしろ、法秩序を公然と無視する者と評価されるのがオチと言うものです。

>まるで、犯人でなくなったかのようなに言うのってそれはおかしいと思うよ。

 犯人であるという抽象的な疑いがあると言うだけで名誉毀損が成立しなくなるんだ、なんて言うのは俺様解釈ですね。
 その上重点犯人候補ですらありませんね。なにせ、最新技術の鑑定によれば「犯人のDNAと違う」と検察すら認め、裁判所はそれに従って無罪判決を出したわけですし。
 そういう風に、再審判決の要旨だけでも知っていれば到底成り立ちえない推論を、十分に根拠を説明することもなくコメント欄でHNを変え、匿名で続けることがそちらの削除理由だと以前にも説明しているはずなんですがね。 (2011年03月14日 22時03分46秒)

本名について   Piichan さん
おめでとうございます。

本名をあきらかにするご予定はあるのでしょうか。 (2011年03月21日 23時40分04秒)

私は「教えてくん」ですか(笑)   とろろ さん
いやあ、別にそんなつもりもなかったんだけど、そんな風に思われていたとはねえ。
まああなたの考えそうなことですね。いまさら驚きやしませんが。

>「意見に従うことはできないが立場を尊重する」

あなたも増田美智子さんに対してこういう態度をとっているとは言いがたいですね。
当然、増田さんの本の内容ぐらいは(読まずとも)把握した上で安田よりも有害とかそういう決断を下しているとは思いますが。

>司法試験ならそちらが書きこむ以前に合格していましたし、登録もそちらの書きこむ前には終了していました。

時期がどうこうの問題じゃないでしょう。だったらわざわざ公表しなきゃいいのに、と思っているだけですよ。

>私はただ法制度の現実を見つめない被害者共感ごっこなど被害者支援にとって有害無益でしかないと思っているだけで。

長い間その「法制度の現実」とやらにいやおうなく従わされた結果、人権を無視されてきたのが犯罪被害者だったわけですが、これについてはどうお考えで?腐敗した業界に断固たる決意で望んで、嫌がらせや妨害をも乗り越えた結果が現在なわけですが。 (2011年03月23日 18時17分38秒)

言われなくても・・・・・   とろろ さん
今二人で見て楽しんでいるところですが(笑)
ちなみに法学部卒ではなく文学部卒ですが、被害者を中傷する「法知識を備えたゴキブリ」よりは幾分ましかと。
特に、安田が被害者に「優しい言葉」とやらをかけたというご指摘に対する私の反撃「それがどうかしましたか?女をレイプした男だって、終わった後に女の服ぐらい調えてやることはあるでしょうが。
」は大うけでしたよ。
あなたも、今までの発言をボス弁にチェックしてもらったらどうですか?
で、その結果をぜひここに書き込んでくださいね! (2011年03月23日 18時18分48秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.